木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

里山を行く・・・1

2022年08月28日 14時38分16秒 | 秋の花々


今日は、久し振りに?朝から快晴である

下呂市上原地区の里山を歩く。


「ノダケ」セリ科


白花の多いセリ科では

珍しく暗紫色の花を咲かす。


毎年、此の花を目当てに上原地区を訪れる。


地主の話では、この場所はミツバチを

飼育しているので、草を刈らずに

自然のままにしているそうです。


「オミナエシ」スイカズラ科


草の中で咲いている、300mm望遠で。


今の時期、爺の嫌いな蛇😰 が潜んでいるので

道から望遠を使うことにしている。


「ゲンノショウコ」フウロソウ科


胃腸病(下痢止め)に煎じて飲むと

すぐに薬効が表れるので「現の証拠」と言う名が。


日中は日差しが強いが、涼しい風が吹き

秋がきたな~と感じる一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする