木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

当地の「賽の神峠」

2022年10月04日 04時30分00秒 | ウォーキング

付知町から見た(賽の神トンネル)。


賽の神峠周辺を歩く。


薄暗い雑木林で「ツリバナ」ニシキギ科。


タイミング良く赤い種子が飛び出した所を撮る。




お馴染みの「アオツヅラフジ」ツヅラフジ科。


今が旬の、葡萄によく似ていますね。


「ヤマノイモ」ヤマノイモ科


今日 友人から頂いたヤマノイモ(ジネンジョ)

昼ごはんに、トロロ汁を作って家族で食べる😋


「ナギナタコウジュ」シソ科


葉っぱを千切ると、強烈な匂いが😖


「アキノノゲシ」キク科




今日は、何時もより交通量が多いみたいです。


「ノコンギク」キク科   ?



賽の神峠には、色々と画になる花が有り

もう一回続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする