![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/13/cd4a70cdc1d4c3624e78bd6f64282ad0.jpg)
付知町から見た(賽の神トンネル)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e0/d9a05670866a429963bdeee2791c7e2a.jpg)
賽の神峠周辺を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/84/0570af286d7de5c94cebaeef608ce342.jpg)
薄暗い雑木林で「ツリバナ」ニシキギ科。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9b/323a11209c88a129ed556e1109aa40b0.jpg)
タイミング良く赤い種子が飛び出した所を撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ed/7f9be8b3ef0e3ed6c0e0a6d01d427f0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/0cc23a534e7ca3dbaca95abdcc06a045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/7fbf65250b3d68256fdb906c6fd16000.jpg)
お馴染みの「アオツヅラフジ」ツヅラフジ科。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8b/ad42f638dda415dc1bb6dbc29b2d1385.jpg)
今が旬の、葡萄によく似ていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ff/d481d54421f9f9c5f100206c3c667e4f.jpg)
「ヤマノイモ」ヤマノイモ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5f/322d4307b701b552332afb01cf7e81ff.jpg)
今日 友人から頂いたヤマノイモ(ジネンジョ)
昼ごはんに、トロロ汁を作って家族で食べる😋 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ac/35b568daa0c83fe05d41f97ff330e0c0.jpg)
「ナギナタコウジュ」シソ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/bd78d26ad4585283634fad3c57709bbc.jpg)
葉っぱを千切ると、強烈な匂いが😖 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/79/ad0d277b9250f86f1e14e8c76d90ea5e.jpg)
「アキノノゲシ」キク科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a6/17c4d4eae1c858885a9d97a02781b615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/255afbdb7c5e455a4e9b1810daeb9df9.jpg)
今日は、何時もより交通量が多いみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/5909c3f7777cd0dbc9def4d91b967f0f.jpg)
「ノコンギク」キク科 ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5c/58b362f8d3caa97d24c7285dcdaa3c8b.jpg)
賽の神峠には、色々と画になる花が有り
もう一回続きます。