Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

菊千代だけがディズニーキャラっぽい『七人の侍』

2020年02月23日 17時15分18秒 | 映画


「午前十時の映画祭10-FINAL」にて。
1954年公開の日本映画『七人の侍』。
僕の母親の生まれた歳です。

この企画展のおかげで3回目の鑑賞だけど、
日本人として一度は観ておいた方がいいと思います。
僕が愛してやまないハリウッドのスターや監督たちが
こぞって敬愛する黒澤明、三船敏郎の作品なのだから。
(本当に、調べれば調べるほど、この2人の世界的な評価の高さがヤバい。
 今の日本人でこれを超えられる人いるのかな。。。)

僕も最初は昔の日本映画なんて興味なかったし、
時代劇なんてさらにつまらないと思っていたけれど、
黒澤明監督の映画は今観てもすごいと思えるところが多いし、
あとは同じ俳優を使い続けるから、
どの作品を見ても「あ、あの人だ!」みたいなのがあって面白い。

この映画は207分と長いからちょっとハードル高いかもしれないけれど、
他の黒沢作品で肩ならししてからでも観て欲しいです。

さて、この映画ですが、内容としては、
野武士に狙われた貧しい村の人たちが
7人の侍を雇って抗戦するというシンプルな話。
その中に、侍のリクルーティングから、大勢の野武士を相手にする作戦立案・実行、
そして若い侍と村の娘のロマンスなど、濃厚なエピソードが詰まってる。

この映画の魅力はいろんな人がいろんなことを語るだろうけど、
僕としてはやっぱり三船敏郎の役柄だと思う。
ひとりだけディズニーキャラなんだよね(笑)

当時33歳の三船敏郎だけど、
まるで漫画やアニメのキャラのようなコミカルさが本当に面白い。
小学生のようにはしゃぐし、すぐ奇声や大声を発するし、
ちょっとした仕草が昔のディズニー短編集に出てくるドナルドやグーフィーのよう。

他の侍たちもすごく人柄がよくて漢気溢れる人たちばかりなのだけど、
その中で三船敏郎が演じる菊千代がずば抜けて奇抜。
それを、彼のような男前でスタイルのいい人がやるからすごく映えるんだわ。

また、冒頭の侍のリクルーティングもこの歳になって見ると、
組織としてちゃんとした人選だなと思う。

農民たちは貧しくて金が払えないので、白米を提供するのみ。
だから、金にも名誉にもならない仕事だから、
それを受け入れられる器の広さを持つ人が集まってくるんだ。

しかも、強い人ばかりがいればいいというわけではない。
剣の腕は中の下だけど、あの人柄のよさは辛いときに元気付けてくれるという理由で
林田平八(千秋実)も仲間に入っていて、
これって普通の組織でも大事なことだよなと思った。

昔の映画なので、七人の侍たちは全員他界してしまったのが本当に残念だけれど、
絶対に観て欲しい日本映画です。

もはやサイバーテロ映画だった『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』

2020年02月23日 01時36分56秒 | 映画


鑑賞した2020年日本公開映画ランキング:30/37
スリル😱:★★☆☆☆
⠀ 恐怖😖:★★☆☆☆
⠀ グロ🤮:★★☆☆☆

なんだかなあという印象。

話としては、とある山中から白骨化した遺体が見つかり、
「これ浦野善治(成田凌)の仕業じゃない?」ってなるんだけど、
本人に聞いたら「僕じゃなくてMですよー」と言うから、
Mをみんなで探そうと。
さらに、松田美乃里(白石麻衣)がたまたま訪れたカフェで
Free Wi-Fiに繋いだら情報が抜かれて危険にさらされるっていう流れ。

前作はかなりミステリーで、本当にタイトル通り、
スマホを落としただけでこうなるのかっていう怖さがあったんだけど、
今回はサイバーテロみたいな感じで、
そもそもスマホ落としてなくない?ってのもあり、なんか、、、イマイチ、、、(笑)

サイバーテロになるなら、それに付随してもっとアクションなり、
スピード感なりってのが欲しくなるのだけど、
そういうのはほとんどなくて、
車で駆けつけるシーンもハリウッドならスピード違反は朝飯前で、
むしろ一般車両がどんどんクラッシュする流れになりそうだけど、
こちらはきちんと法定速度を守っている感じでした(笑)

そうなると、もはやこの映画の面白いところは何だろうってなるんだけど、
前作の犯人に協力を仰ぐという、ジャンプではよくある手法を取り入れ、
彼は彼でいろんな人を欺くタイプなので、そこが見どころなのかなあと。

ただ、そんなんで死ぬか?とか、そんなんすぐバレるだろ?とか、
ちょいちょいツッコミどころはあるので、
総じて前作を下回ってしまったかなと思います。

でも、白石麻衣がけっこう体当たりな演技してたのはよかった😊

映画『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』公式サイト

日本中を震撼させた”あの”衝撃作が、”まさか”の続編映画化!映画『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』2月21日公開 監督:中田秀...

映画『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』公式サイト

 

すべてのデジモン世代の人たちに捧ぐ『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』

2020年02月23日 00時41分31秒 | 映画


鑑賞した2020年日本公開映画ランキング:3/36
感動😭:★★★★★★★★★★
興奮🤩:★★★★★
⠀ 絆🤝:★★★★★★★★★★

。・゜・(ノД`)・゜・。
。・゜・(ノД`)・゜・。
。・゜・(ノД`)・゜・。

メッッッチャ泣いた。。。
体中の水分が目から出ちゃってマスクびちゃびちゃ。

太一たちも就活真っ只中の大学生となり、
それぞれの道を歩んでいる中で、
世界中で選ばれし子どもたちが昏睡状態に陥るという事件が発生。
しかし同時に、選ばれし子どもたちは大人になると
パートナーデジモンが消えてしまうという
衝撃の事実が明かされるという話です。

もう中身にも触れてしまうけど、、、これはね、、、辛いよ。。。
子供のときからずっといっしょにいた人が消えてしまうというのは辛い。。。
『帰ってきたドラえもん』と同じ感じ。。。

選ばれし子どもたちは、可能性と成長の掛け合わせで
デジモンとパートナー関係にあったから、
大人になってそれがなくなると、
デジモンたちとの関係も築けなくなるとか悲しすぎるだろ。。。

大人になると失うものが増えてくるっていうのはいろんな物語にある設定だけど、
それがデジモンなのかって。
むしろ、大人になると可能性と成長がなくなるとしているのも、
この歳になるといくら現実として認識していてもやっぱり寂しいね。。。

しかし、デジモンは主人公たちが成長していってるのがいいんだよねえ。
『無印』の小学生、『tri.』の高校生、今回の大学生と、
自分も中3のときからアニメ観ていたから、
まさに同じように歳を取ってきた感じがして余計に泣けるんだわ。。。

主人公たちがほぼ歳を取らない『ドラえもん』や『クレヨンしんちゃん』、
『サザエさん』みたいなのもいいんだけど、
やっぱり子供のときに好きだったアニメで、
登場人物たちもいっしょに歳を重ねる設定だと、
当時のファンからしたらムチャクチャ感情移入しやすいよね。。。

アグモンがさあ、「太一、大きくなったね」って言っててさあ、
もう、、、ぶわあああああ。・゜・(ノД`)・゜・。

今回はテーマも「現実逃避が救済となりうるか」
という共感できるものだったので、なおよかった。

かつてパートナーデジモンを失った人が、
その喪失感を埋めるために思い出に留まり続けることが救いだと思っていて、
太一たちはそれを偽りの救済だとし、
辛いことがあっても前を向いて進むしかないと
真っ向から抗う姿は、誰もが一度は考えることだと思うんだよね。

自分が気持ちいい世界にいた方が楽しいに決まってるけど、
その分前進や向上というものはなくなってしまうから、
そこの葛藤を経験したことある人もいるはず。

そりゃそうだろって当たり前のことではあるんだけど、
それをデジモンでやるっていう、
かつてテレビアニメを観ていて、
太一たちといっしょに育った世代に向けたいいメッセージだなと思った。

この流れで4月から新しくテレビアニメ始まるから、最高の展開だわ。

やっぱり日本のアニメはいい。
ストーリーもそうだけど、映像もすごくいい。
ハリウッドはこれを実写でやってくるけど、
日本のアニメにおけるアクションとかバトルとかは本当に興奮するね。

変な邦画の実写映画を観るなら、
アニメの方がストーリーやメッセージもしっかりしているしオススメ。

なお、今回でデジモンの映画が最後だったので記念にと思い、
舞台挨拶付きのものを観たのだけど、
演者たちがわちゃわちゃしてて仲良さそうだったのも、
ファンとしてはうれしい作品です(ゴーカイジャーが2人いるしw)。

本編上映前に花江夏樹さんが
「監督がかつてテレビアニメを観ていた人たちのことをちゃんと考えて作りました」
みたいなことをおっしゃってて、まさにその通りだなと思ったので、
『デジモンアドベンチャー』を観て育った人たちには絶対観て欲しい。。。

女性の性的搾取に真っ向から立ち向かった『スキャンダル』

2020年02月23日 00時21分19秒 | 映画


鑑賞した2020年日本公開映画ランキング:7/35
⠀ ⠀ かっこいい✨:★★★★★
ウーマンパワー🤩:★★★★★
⠀ ⠀ 社会的意義🧐:★★★★★

これは面白い映画。
特に働く女性にはぜひ観て欲しい。

ジャンルこそ違うものの、
『ハスラーズ』や『チャーリーズ・エンジェル』と並んで、
女性がメインとなって活躍する映画だね。

シャーリーズ・セロンが演じてるメーガン・ケリーって、
実在のニュースキャスターなんだけど、
メッチャ似せてきてるのがすごい。

話としては、FOXニュースの創設者で元CEOだったロジャー・エイルズ(ジョン・リスゴー)の
セクハラに対する女性社員の告発を描いた物語。

とにかく、セクハラがえげつない。
言葉を選ばないのであれば、「仕事やるからヤラせろ」ってことなんだけど、
「仕事に対する見返りが必要だ」、「キミの忠誠心が見たい」など
直接的な表現を避けているのが小賢しい。

また、性的関係の強要だけでなく、「中年女の脂ぎった顔など誰も見たくない」といった外見に対する罵倒や、
「もっと短い服を着ろ」といった性を売り物にするような指示など、
日本の会社のコンプライアンスでも一発アウトな発言のオンパレード。

でも、ロジャーによって仕事を与えられ、
有名になった人がいるのも事実なので、
みんな声を上げることもできないところが
複雑でもどかしい気持ちになるのだけど、
中には「男なんだから求めるのは当たり前」と割り切ったり、
同じ女性なのにロジャーに新しい女の子を献上するような人もいるのが驚きだった。。。

そんな中、ニコール・キッドマンが先陣を切って告発していくのだけど、
自らのキャリアを犠牲にして、自分が受けた屈辱と向き合いながら、
女性の社会的地位を守るために戦う彼女たちの勇気と行動力は圧巻でした。

と、同時に当時のロジャーの女性を軽視しまくっている
舐め腐ったスタンスは非常に腹立たしい。
彼、病気で歩行器具がないと歩けないぐらいなのに、
それでも自らの性的欲求を満たそうとするからね。。。
FOXニュースを大きくした手腕は事実としてすごいかもしれないけど、
人として終わってる。

特に印象的だったのが、マーゴット・ロビーのセリフ。
「セクハラに遭うと、あのときの自分の発言が悪かったのか、着ていた服が悪かったのか、
 とにかく自分のあらゆる行いを猛省する」
という旨の内容なんだけど、
自己肯定感が著しく下がってしまう様子を痛いほど感じました。

日本でもセクハラに悩む女性はまだ多いとは思うけれど、
この映画を観て何かを感じ取ってもらえたらと思います。

映画『スキャンダル』公式サイト

本年度アカデミー賞(R)最有力!―DEADLINE 世界騒然!全米最大TV局の、あの騒動の真実。ハリウッド至高の3大女優が放つ、衝撃の実話。...

映画『スキャンダル』公式サイト