Wild Plant

Colonel Mのブログ

今日も天候不順

2023年01月19日 | エクステリア

相変わらずのオカシナ天気で、今日も畑仕事は出来ず!

授業の予定も変わって、片付け&畑の看板の補修

(有るでしょ⁈観光農園とか行くと?一時間¥1000-とか・・・学校にはない⁈)

時間をやり過ごし、授業の無い時間に

昨日辛うじて仕事らしいことをした選別し終わった伊予柑

市場へ出荷へ二往復、後は十数年ぶりのExcelで様々な帳票作り

しかし、こうもダラダラ雨が降ったり止んだりでは

本当、仕事に成りません

(寒いので外に出ないで済むのは有難いけど・・・?) 

 

さて、加工を続けます

今日は、残りの内柱34を其々の長さで二本づつ切り出してから

次の外柱1の加工をやって行きますが・・・

ここで、何時もの間違いに気が付きました

(皆、失敗を繰り返して成長して行くのです・・・何言ってんだオッサンが⁉)

全ての図面の梁のサイズ表記が2x6に成っていますが

梁は2x4が正解ですm(__)mこれも辛うじて加工図だけは

間違っていないようでですのでご安心を

(安心できるか!スリルとサスペンスじゃ!)

と言う事で、外柱1に戻ります

全長は2040mmですがこの部材も最終的には

建込の際にレベル調整の為に(左側)下側の木口を

現場で切り直す事に成るので、昨日の内柱と同様

部材の全長と、下側のボルト用の貫通穴の位置、加工

建込の際に行って下さい

なので、墨付けは右側の柱頭側から寸法を取って

頭から140mmの所迄を両方25.5mmづつ欠き落とし

ここへの2x6が掛かる様に、且、内柱と面になる様に

加工してやります

遣り方は何時もと同じ、丸鋸櫛歯で金槌トントン

鑿ゴシゴシで欠き落とします

他の38mm幅の部分も同じ深さに欠き込みますし

外柱2や3もこの部分の欠き込みは

下の木口からの位置は同じですので

先に全部の外柱の長さ切りをしておいて

下側の木口を揃えた状態で墨付けをしたら

38mmの部分だけ先に書き込んでやる方が

仕事は早く進むとは思いますが・・・

それには350mm位の大きなバイスが二本はいるので

やっぱり・・・外柱1だけをバイスで締め上げておいて

穴あけ以外の加工を全部終わらせてしまうのが・・・正解かな?

 

と言う事で、今日はここ迄でCG作成に剥見ます?

 

今日は、午前中にアタックチャンスをゲットしたのですが

その後のチェックが出来ず返礼訪問等が全くできませんでしたm(__)m

覗いて頂いた方がおいででしたら有難う御座いました

又宜しくm(__)m

 

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加工して行きます?

2023年01月18日 | エクステリア

って、呑気な事も言ってられないので

ボチボチ加工して行きます

 

 

今回の物件にもややこしい加工をするものは有りません

何時もの程度の、欠き込みと穴あけ程度で加工は終ります

で、取敢えず加工図1の左上の方から作って行きます

の部材で、今回も以前にやった様に

を2x材三枚合わせで作って行きます

そのの芯になる2x4材の内柱から作って行きます

内柱1図面の様に6f材で長さが一杯一杯になるので

余り良い材料が手に入らないようでしたら

無理せず、全体の背丈を5Cm程度低くして作ってやってください

(誰も作らないよ!たまには造ったよ~って言う人居ないかな?)

取敢えず図面通りに進める18mmの切代で

木口を整え、長さを1811mmに切り揃えた材料を

内柱1,2合わせて四本用意します

(よッぽど材料を厳選してこないと、無理です!)

それで、内柱1の方は図面で材料の左側

実際に建て込むと下側になる木口から

90mmの所にΦ12mmの穴を開けていますが

この穴は何時もの羽付きの束石のボルト穴の位置に成るので

実物の束石によって位置が違って来ると思います

実際に入手した束石に付随しているプレートの穴位置をチェックして

それに合わせて位置を決めて、使用できるボルト径より

数mmだけ大きな径の穴を開けて加工してやります

又、この下側のボルト穴は

基礎のレベルによっての長さをの下側で調整する事に成るので

(束石の天面の高さの差異によって柱の長さを微調整します)

その時に加工する方が良いと思います

と、内柱1に付いてはこれだけで加工は終わり

内柱2の方は、更に頭の方へも穴を開けます

位置は図面の通りです

ここへは、方杖を止めておくためのボルトを通す事に成りますが

こちらの穴は先の束石に付随したプレートと違い

高さが変わる事は無いので、図面通りの位置

先に加工しておいて大丈夫です

 

と言う事で、内柱1が二本と内柱2が二本出来た

今日はお仕舞いにしておきますm(__)m

 

学校は今日は、も有って昨日の審査の片付け

ウロウロしている間に終わってしまった感じです

で、その審査の方は18時頃には終わったそうですが

担当の本チャン先生そ~と~滅入っていて

かなりお疲れのようでした

(色々と細かい処へ突っ込まれて横で見てても嫌になりましたからね)

 

と言う事で、又明日ですm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修正加筆

2023年01月17日 | エクステリア

昨日書いた通り、側面図を加筆して修正しました

 

 

主な材料だけですが図中に書き込みました

 

 

正面図は特に変わった事もなく

(元々、シンプル何の変わり栄えもない片流れのシェルターです)

ふつ~~の小屋ですが、こんなのが家の片隅に有って

海でも眺められたら良いのにな~~~!的な事で

図面だけ掲げといて今日も逃げますm(__)m

 

学校では、今日は例のGAPの審査が有って

流れに巻き込まれて定時より少し遅くまで

引っ張られてしまいました

毎日の記録を毎日付けておけば訳ないのに・・・

そうは行ってないから・・・大変です

ヘタすると本チャン先生はまだ引っ張られてるかも⁈

(学生達は私よりも巻き込まれてましたよ)

 

それと、今日は神戸の日でした

あの頃は大阪の材木屋さんでサラリーマンしてまして

現場仕事へ行く予定でしたが・・・大変でした

(それ処ではない人も山ほど居られて大変では済まない状態でしたでしょうが)

前の年から決めていた事で

私はこの年の夏に図面描きとして独立

一人で仕事を始めました

まッ、それだけの事ですね(何じゃそりゃ⁉)

 

では又明日ですm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタが無い

2023年01月16日 | DIY

土曜に「切売りかな?」と書きましたが

切売りできるようなネタさえないので

図面を掲げときます

 

 

取敢えず平面図

 

 

基礎伏

 

 

小屋伏

 

 

屋根伏でお仕舞い・・・

立面は二面描いたけど、物が単純なので

断面をパスして、側面の立面の中に

木拾いを書こうと思っていたのを忘れて

パースの方へ掛ってしまったので

今から修正です

 

今日の学校は・・・案の定準備不足

雨の降る中で農園の整備をやっておりました

(雨は朝の内だけでしたがね)たまるか!

 

つい先ほど、ブログ製作前にアタックチャンスを頂きました

よっぽど高木さんが良かったのか

沢山の方に覗いて頂き、ポチットも頂きました

有難う御座いましたm(__)m

 

ではでは、作図と3Dに励みます

又明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のお土産

2023年01月14日 | 世無駄

昨日、病院の帰りに寄った某大手スーパーの

ショッピングモールで・・・・・

こんな物を買ってしまいました

 

 

からかいじょうずの高木さん

 

愛読している右利きマンガはまだ新刊が出てこないし

音楽マンガも出てこない

寒いので遠くの本屋まで右利き小説を探しに行くのも嫌だし

(昨日は雨にも降られたし)

そもそも、ブログ用のCGを描くのに忙しく

のんびり本を読んでる時間が無いので

軽く読めるマンガが良いか?と言う事に成って買って来ました

 

早速少し読んでみようと思いますが

CG作成をサボる訳じゃ有りませんよ(サボるんだけど)

今日は一日中(トータル5時間くらいだけど・・・)やってたし

年が明けてからは、何かと次回作の為に時間を使ってますから

・・・許されよm(__)m(別に断り入れる必要は無いか?)

図面は一様出来上がっているのですが

少し間を開けないと、加工の件とか書きだすと

CGの仕上りが間に合わなくなるので

来週は又暫く切売り・・・かな?

 

てな事で、今週は何度もアタックチャンスを頂き

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

 

来週も宜しくお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする