変換アダプター


変換アダプター製作中

最近のブームは自転車ではありますが
そんな最中にも憧れのCDプレイヤーをGETすることができてしまい
少しオーディオ熱も併発中
特効薬は切らしています、、、?


フタする前

変換アダプターというだけでは意味わかんないでしょう。
でも、説明しても意味わかんないかも

説明しよう!(ヤッターマン張りに)
解説しよう!だったかな?
ま、どっちでも良いが、、、

買ったCDプレイヤーはイタリア製、audio analogueのrossiniといいます。
その中には音質を暖かくするため?真空管が1本だけ使われています。
通常はステレオの場合2本が多いのですが
使われている6DJ8 は双三極管(2つの増幅素子)というタイプ
真空管1本に増幅素子が2つ入っていますので、1本でもステレオで使えるというわけです。

最近、rossiniの2代目がでましたが、それにはEHというメーカーの物が使われています
で、音質は分解能が以前にも増して、、、とか。
もちろん、いろいろな改良の上でそうなっているのでしょうが
真空管のメーカーを変更している事にはあまり触れていません。
(前のEIの方が良かったから?)
まあ、要は供給メーカーが存在しないからという正当な理由もありますが。

話しはいつも通り横へそれ過ぎましたが
言いたかったのは、真空管を替えると音も変わるという事。
嬉しい事に、使っている6DJ8には互換の真空管種類は多くあり
型番が6922、ECC88、E88CC、acc、6H23Nなど
番号が同じでもメーカーが変われば音が変わります。
先日買った2本も楽しい音質変化を体験でき、面白かったです。

でも、それだけじゃあ飽きたらね~。
といいますか、いろいろ調べているうちに別の面白い真空管を教えてもらう事ができました。
WE396Aも面白いよ!と。
ただ、これも今は無い?メーカーなので恐ろしく高騰しています。それになかなか見つからない。
でも、これにも互換種があり、型番で5670や2C51などですが
5670は結構簡単に見つけられます。
特に今回買ったGE製、ヤフオクでも結構安価で出品されていたりします。

僕の場合は先日、大阪の日本橋へ寄った際に東◯真空管という
真空管の老舗(と言っても小さなお店ですが)へ行き
そこで2C51を下さいと言って買った5670のGE製
同機種ではありますが、僕が言ったのは2C51
なのに、店員いわく『2C51ですよ。』
そらあそうかもしれないが、お国違いの呼び方違いと言いたかったのか?
あまりに強気で言われたので箱は5670って代表で書いてるだけで
中にはちゃんと2C51と書いてるのかな?と思い購入
箱の中にもどこにも書いちゃあいない。
ようは、素人だからなめられたのか?
素人の自分の説明不足か?、、、2C51と書いているのが欲しかったのに、、、。

あ~、また横へそれて、、、愚痴っちゃいました(笑)

ようは、その2C51や396A、5670の真空管の音質を比べてみたかったので
アダプターを作成したのです。
アダプターがいるってことは、、近い規格の真空管なのですが
ピンの配列が違っているので、そのままだと差し込めても、故障が確実ということです。

そこで素人は考えました。
変換アダプターは販売されてないものだろうか、、、
結果、どこにもありません。
一部のマニアでは作られている方もいるかもしれませんが。
だから、作る事にしました。
ピン配列が違うことどころか、双方のピンの配列順所がどうなっているかも知りません。
調べまくりました。
で、手探りで使えそうな真空管のソケット類を探し
集めた部品を切ったりつないだり、、、


試作品完成

なんとか出来ました。
試作品なので完全には固定しきってません。
音質が良い方向(好みの)になるようだったら、もっときちんと作成し
少し高くても勧めてもらったWA396AをGETしたいと思いますので。
また、固定しきらないもう一つの理由

配線、間違ってる可能性もあるから、、、。

としたら、CDプレイヤーも壊れるけど

だらだらと長く書きまくるくらい、情熱?は入ってます。
結果は?
今日は作業しながらCD聴いていたので真空管が熱く、交換できません。
明日にでも、きちんと真空管が冷えた状態で交換して
試したいと思います。
CDプレイヤー、壊れなかったらまた感想でも書きます
コメント(0)|Trackback()
     
?
?