なのはと出会うために生きて来た日々が、なのはのために生きる日々に変わったという新しい風との出会い。
nanoと葉っぱとXplory
残念個体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/33/388d3ee36e3cb4b8ca3b15c9abbd4bd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/96/116a78e829bee24d23ff92344927ed89.jpg)
ブラック欲しかったし、整備済らしいから勉強に?買ったのを開腹。
露出マーク変化するけど、蛍光灯当てても辛うじて動いてただけだった。😇
動き鈍いのに諦めたのか、抵抗外してる🫠 #ダメだこりゃ。
電圧測ったらセレンは元気っぽいのに。
ヤフ億やメル狩りは要注意ですね。
さ、分解するか😁
コメント(0)|Trackback()
今日もオートハーフE修理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/ecffbc1472c1bf766cb6b6ee2262b01b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/16/5f7b54697e5fc58351fa89cc2e88b1fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ca/b38e6f46e51feb0996a392979cbc067d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/22/1951c45567be8b24dd6e87994a73177b.jpg)
昨日もね🤣
#オートハーフ
朝は雨上がった頃から走ってたんですが🚴💨
昼からは特に用事なかったので、また😁
『写真撮りに行けよ!?』、?寒いでしょ。
今回のオートハーフはセレン(現代のソーラーパネルみたいなもの)が
劣化して0.02vくらいしか発電してなかったのですが、何やかんやと試行錯誤✋
ハンダは下手ですが、セレン表面に細い動線を貼り付けたら(ハンダで)
電圧がなんと回復しました!!世紀の大発見?
という日曜日でした。
コメント(0)|Trackback()
オートハーフSE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/69/5e747078e2105ee8f36a1bd3394a9b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e6/b17235194d3be44008b917139d6bee9b.jpg)
昨日今日でまたautohalf ( オートハーフ )
今回はSE
ユニット毎に分解して整備出来るから分かりやすい機種。
ユニット別に分け、またそれぞれを分解清掃。
で、遮光材も新調して組み立て。
はい完了✌️
#オートハーフ
コメント(0)|Trackback()
?
?