なのはと出会うために生きて来た日々が、なのはのために生きる日々に変わったという新しい風との出会い。
nanoと葉っぱとXplory
わんぱく王国
落ち葉拾って笑顔で
恐竜に飲み込まれる形で滑るすべり台がこの公園の目玉です!
すごい長いローラーコースター(すべり台)なんですよ。
たまごを食べている菜乃葉さんも、たまご顔
頂上からの景色で
晴れていれば、明石海峡大橋が見えるようです。
頂上には「わんぱくの砦」というアスレチック?な塔があるのですが、
楽しさは「わんぱく公園」のトルネードが勝ち!でしょうね。
また、ここの頂上までは山道&250段ほどの階段を登らねばなりません。
帰り道は、スベリ台で半分以上は横着出来ますけどね。
恐竜ではない方のスベリ台でご満悦!
まだ11月なのに寒桜?
未紅葉と紅葉と落葉と新春!?が同居していた「わんぱく王国」でした。
コメント(0)|Trackback()
休憩
ちょいと息抜きです。
現在気に入って使っているパワーアンプですが、今朝、、、
いつものように早起きして音楽を聴こうと思ったら、電源が入らない、、、焦りました。
しかたないので、ラックから取り出して中を確認するもよくわかりません。
ヒューズは切れてないし、昨日の晩も、何も問題無かったのですが、突然なのです。
もちろん、40年ほど前の機械ですから、いつ壊れてもおかしく無いのでしょうが。
でも、ちょこちょこと触っているうちに治りました。
息抜きついでに、最近考えていたスピーカー端子の交換をしました。
昔は、細いケーブルしか無かったのか、すごく簡素な差し込みで文句言う人がいなかったのでしょうね。
古いし、接触面積が少なすぎると思いましたので、最近の部品に交換です。
朝飯前なのですが、元々のスペースが狭すぎるので、かなりピン同士が寄ってます、、、。
ついでに、RCAジャックも交換しました。
スピーカー端子が少しいがんでいるように見えるでしょ。
でもね、元々狭い箇所へその穴を利用しようとしたので、少しナナメでないと入らなかったのです。
ご愛嬌です。
肝心の音は、、、
内緒です
コメント(0)|Trackback()
MC昇圧トランス自作 (第弐話)
切断の次は溶接です。
?いったい、何を作るのでしょうか?僕は、、、。
本当は平面も少し縮めたい気もしましたが、少し妥協です。
あまり、切断数を増やすと、まとめあげる自身がありません。
(溶接も、当然、経験数がなさすぎな素人です。)
でもまあ、大丈夫でしょう。
溶接し、サンダーで余分な溶接の盛り部分を削いで、ついでに塗装も全て落としました。
これで、箱の高さは65mmとなりました。
写真は、傷の付いた箇所をごまかすためにしたパテの乾燥待ち状態。
で、今日はここまで!
これよりは、注文部品の見積書をチェックし、オーダーに入ります。
ココまでの費用-----------------------------------------
ベースとなったスチールケース(150*150*100) 630円
スチール t=1.6 0円
溶接機 0円
溶接棒 998円
仮止め用治具 400円
サンダー 0円
切断抵石 0円
サンダー用研磨ペーパー 430円
本日小計 2458円
----------------------------------------------------
箱は買った方が安く付いたようですね
コメント(0)|Trackback()
MC昇圧トランス自作 (第壱話)
まずは、切断です。
先日、良い中途半端なサイズのスチールケースを発見していたのです。
箱は、タカチを利用する方が多いのですが、どうもアルミケースはピンときません。
オーディオの故障したものを購入して箱だけを利用とも考えたのですが、
スチールの厚さが薄いものばかり。
どうも市販品には思う感じが無かったのですが、少し厚さのある鉄板で作製されていた
ケースを見つけ購入していたのです。
でも、そのままではブサイクなサイズ。
少し薄くすることにしました。
なので、まずは切断です。
箱を切断し、片方を再度切断し平部分を溶接しようとも思っていたのですが、
平板は以前買ったものがあったので、それをサイズを合わせて切断して使うことにしました。
コメント(0)|Trackback()
MC昇圧トランス自作 (第零話)
まずは、計画です。
使用するトランスは以前より決まっております。
橋本電気のMCトランス HM-3 です。
ステレオ再生用に作るので、2個必要となります。
購入決定前から、情報は知りたかったので、メーカーへ直接に電話をして
そのトランスの規格&制作時の配線参考例を入手しておりました。
しかし、素人な自分です。。。その図はトランス単体の物ですし、今イチ解釈するには知識不足なんです。
でも、作りたいので、作ります。たぶん、作れます。
それで、すでに部品のオーダーは某ショップの方で相談中です。
ただ、一般的には、トランスをケース内には入れずに、箱の上部へ設置するのが多いのです。
もちろん、橋本トランスに憧れて作りたくなったので、本当は橋本電気のロゴを見せたい気もするのですが
形状やサイズから、今回はケース内へ納めたくも考えています。
それから結構、気にいったサイズを探すのですが、いっこうに発見出来ず。
有名なタカチ製作所の物を利用するのが良いのでしょうが、どうも思うものが見当たりません。
お店の製作参考例の物が出来るようにと、安易な見積りも依頼してはいるのですが
どうもケースが気になる。
その参考例もタカチであることは、写真で判明しているのですが。
もう、悩んでばかりではしかたがないので、、、
自分で箱も作ることにしました。
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ |
?
?