なのはと出会うために生きて来た日々が、なのはのために生きる日々に変わったという新しい風との出会い。
nanoと葉っぱとXplory
primare D20 完
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6c/8e39d3abca7444ba5bc5c3465d6f52be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/cc76f319ae2ca34bd28044188f99d6c4.jpg)
原因はどこだろうと探しながらも、触ってみると
圧のかけ方で音鳴りが変わるので、「ハンダ劣化」とも思い
DACユニットを取り外して、裏側を検査?
故障?おかしい部品は1枚目の右上の黒い四角い物体(リレーというやつだそうです)
裏返すと左の上の方(当然ですが)のきれいに並んでいる2列4段の部分。
どう見ても、見る分にはきれいです。
でも、古いハンダを吸い取り、再はんだすることにしました。
で、組み立てて、アンプを暖機、、、
その間にもCDプレイヤーのスイッチを入れました。
なんと、、、、、、、、、
直った??
ピーとも、びーとも、一切の異音や振動がありません。
メーカーのハンダも信用なりませんね(笑)
コメント(0)|Trackback()
寄り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/75/65a3e1141573c94b0daf08c1145c3790.jpg)
少し前から気になってる我が家のゴルフさん、、、
和歌山IC近くに移転になっていたディーラーへ見学に。
ジュースまで出してもらいました、、、^_^;
認定中古車なんかも、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/e9b9d33caed58d5a5eb492b6db5687a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/31943ab87bb32c82e5db32bde06c022c.jpg)
話しが弾んでしまい、暗くまで、、、^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/af/60723331e41c0ac8cdce3087d4d6db80.jpg)
高いですねー ^_^;
コメント(4)|Trackback()
CDP修理 1
primare D20 です。
とっても良い音なんですが、最近、電源入れて数分経つと
「ビー」と鳴りだしますwww ^_^;
原因追求にTwitterのフォロワーさんの力を借りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f2/dc1693471460c2f77ad9cd9e6eecf4a2.jpg)
スタートです。
「ビー」と鳴る?振動するのは、写真右上のDACユニットの
これまた右上にある、meisei m4-24h という黒い四角いパーツ
素人な自分は、検索しても、これが何か分かりません ^_^;
先ずは、3端子レギュレータの電圧確認するために
CDユニットの取り外しをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/62/52839c6dd2d0aebcb8d805945b526b79.jpg)
外すのは簡単です。
中程の隙間右側にある銀の丸い穴あるパーツ2つと
下の方にある(手前の方?)の同様のパーツが、それです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9c/8f8208aaffc6bb9aba26765530860e8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/bd580ddccae1184b362c97e985f64ec7.jpg)
電圧は(基板奥から1、2、3として)
上の写真的に2個の方は、右のが奥側
測定時のコンセントからの電圧は100.2v(CDP受け側で計測)
1番入力 5.60v 出力 10.75v
2番入力 4.12v 出力 10.25v
3番入力 6.93v 出力 12.03v
ん〜、、、なんか、問題無さそう、、、
【追伸】
あえて、上記の間違い計測も消さずに置いておきますが、
下記が正解ピン位置にての計測結果です。
ピン位置は文字を上に見て左から
in 、 G 、 out でした。
こんばんは。
測り方が全部違ったみたいですね。^_^;
3つとも、左からin、G、outとして計測しました。
コンセントからの入力
101.0v
上から1、2、3番として
1番 L7805CV
入力 10.87v 出力 5.097v
2番ML7806A
入力 10.23v 出力 6.098v
3番LM340T5 7805P+
入力 12.04v 出力 5.084v
でした。
大丈夫? ^_^;
とっても良い音なんですが、最近、電源入れて数分経つと
「ビー」と鳴りだしますwww ^_^;
原因追求にTwitterのフォロワーさんの力を借りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f2/dc1693471460c2f77ad9cd9e6eecf4a2.jpg)
スタートです。
「ビー」と鳴る?振動するのは、写真右上のDACユニットの
これまた右上にある、meisei m4-24h という黒い四角いパーツ
素人な自分は、検索しても、これが何か分かりません ^_^;
先ずは、3端子レギュレータの電圧確認するために
CDユニットの取り外しをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/62/52839c6dd2d0aebcb8d805945b526b79.jpg)
外すのは簡単です。
中程の隙間右側にある銀の丸い穴あるパーツ2つと
下の方にある(手前の方?)の同様のパーツが、それです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9c/8f8208aaffc6bb9aba26765530860e8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/bd580ddccae1184b362c97e985f64ec7.jpg)
電圧は(基板奥から1、2、3として)
上の写真的に2個の方は、右のが奥側
測定時のコンセントからの電圧は100.2v(CDP受け側で計測)
1番入力 5.60v 出力 10.75v
2番入力 4.12v 出力 10.25v
3番入力 6.93v 出力 12.03v
ん〜、、、なんか、問題無さそう、、、
【追伸】
あえて、上記の間違い計測も消さずに置いておきますが、
下記が正解ピン位置にての計測結果です。
ピン位置は文字を上に見て左から
in 、 G 、 out でした。
こんばんは。
測り方が全部違ったみたいですね。^_^;
3つとも、左からin、G、outとして計測しました。
コンセントからの入力
101.0v
上から1、2、3番として
1番 L7805CV
入力 10.87v 出力 5.097v
2番ML7806A
入力 10.23v 出力 6.098v
3番LM340T5 7805P+
入力 12.04v 出力 5.084v
でした。
大丈夫? ^_^;
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ |
?
?