敷物



バイシクルクラブの利用方法。
(^◇^;)
コメント(0)|Trackback()

デザート



出勤の土曜日、、、
瞬間的横殴り雨時々普通の雨時々曇りで昼御飯。
ちょうど雨があがっているものの、遠くにも行くのはめんどうなので
近所の【 はなまるうどん 】 で。
今日は明太ねばとろの並&おにぎり&タケノコの天ぷら。
ちょっと 出汁が辛いように思いました、、、。

ちょと足りない気がしたので、ローソンまで散歩。
昔から、デザートもお菓子も買わない人なのですが
買っちゃいました。

なんか、ローソンではこれが人気とかってTVで言ってたよね。
『スプーンで食べる』なんて書いてると、使わずに食べたくなる性格、、、

ちゃんと付けてくれてるんだから、使うべきだったね(笑)
コメント(0)|Trackback()

トランス


今現在、僕が使っているMCトランス ortofon STA-41

なんと、昇圧比115倍という変わりダネ
通常はMCカートリッジの昇圧は数倍から40倍くらいまでで
こんな、笑うくらい恐ろしい昇圧比のトランスは現在出回っていません。
これも30年以上前の物。

しかし、昨日書いたortfon SL-15には(これもその当時のもの)
これくらいの昇圧比が必要なんです。
昇圧比は、特に気にしなければ、現行の30~40倍程度の物でも聴けないことはないです。
(普通はそれくらいですし、そんなのを作って感動のMCライフ?をしばらく愉しんだこともありました)

でも、SL-15で検索していると、記事内にはあえてこのトランスを利用した際の
2次インピーダンスが記載され、それで初めて一般のフォノイコライザーへ
繋げる値になっているみたいでした。
なら40倍くらいのでは、実はダメ?
単純にはボリュームの回し方が変わる程度にも思えますが、、、

違います。
大間違いです。
おそろしく発電率の小さいSL-15の本来の力量を発揮させるには
その小さな発電をうまく昇圧してやるトランスでないと意味がないのです。

結果は、、、
昨日のリード線のおかげも大きいのですが、
JAZZボーカルの声のやさしいこと。すならしく穏やかな余韻が、優しい。
弦楽器の引っ張りも痛くない
そもそも痛いなんて言うのは間違いだったんだ、ということに気付かせてくれるような
トランスでした。

コメント(0)|Trackback()

シェルリード線


特別にいただいたシェルリード線です。

オーディオの世界では珍重され、圧倒的な人気のあるWestern Electric(ウエスタンエレクトリック)の
その中でもさらに貴重と言われる、ウエスタンらしさを余すことなく感じられるという、、、
(前置き長すぎですかね(笑))
Western Electric 77A RET という太さ25awgの線材で作成されたシェルリード線です。
通常、市販されているものは4cmくらいです。

でもそれでは今回のカートリッジではあまりすぎる!
まあ普通は中間で1回転させてりしてつける方がつけやすいとも思いますが。
でもそれではdoidonではない!(笑)

で、そんな話をしていたら、送っていただけるというではありませんか!
なんとうれしいお話。
本来なら気遣いしてお代を取っていただくべきなのでしょうが
今の僕の財政事情では非常に苦しい問題になりますので
今回は素直に甘えて、お願いしてしまいました。


取り付け完了です。

事前にきちんと調整し(難しいことは省略)
写真のように完成いたしました。
まっすぐ付けずに、わざと1回転からめております。
ちゃんとそれにも意味があるのですが、省略。
音?
最高ですよ!

無駄な高域まで出さず(一般には高域が出ていると思うと、実は歪んでいるのを
そういうふうに聴きとっておられる方も多いのですが、そうでなく。)
というか、高域側にきつすぎることなくよく伸びて、、、やさしい。
このやさしさは、本当に良い!!
なんとも言えない(十分言ってる?)余韻の澄んだ伸び具合。
これぞアナログ!

オーディオの良きつながりに感謝感謝です。

追伸
リード線の色の扱い方、間違いました、、、
配線は間違っていませんので、ご愛敬ということで、、、
コメント(0)|Trackback()

修理



菜乃葉さんの依頼により、おもちゃの修理。
『なんかおかしいんよ!』
『なんかね、へんなん!?』
『直して!』
 と、指示がありました。

原因はスイッチ部分の足が基盤から切れてずれたから。
写真はすでに正規の位置へスイッチを曲げ戻しているのだけど
スイッチの大きさ(周囲にあるやつね)は、3mmほど。
で、その両端に小さく光っているのが下まで伸びている足。

でもね、裏側見たら液晶基板がくっついていてね、
僕の持っている細い半田コテでは先が足へは届かない、、、
もっと細いコテ先を買おうと思うと、このおもちゃの新品が買えちゃう、、、

でもね、直さないとね、、、





【追伸】
大きくなって、これを読み返している菜乃葉さんへ

お父さんはね、ちゃんと壊れた理由もしってるよ。
落としたら、ちゃんとそう言わないとね、、、

って、大きくなった菜乃葉さんに言っても遅い?
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ   
?
?