VR


SQ5Bbの回路図です(VR部分のみの拡大です)


SQ5Bのカタログにある回路図です


SQ5BのVR部分のみの拡大です。


描き方に違いはあれど、VR部分はどちらも
100Kと250Kの可変抵抗かと思いますが
ちゃんと見れば違うということになるのでしょうか、、、


コメント(2)|Trackback()

5Bb電圧チェック





5Bbの裏側です 【アンプのはらわた】とあ言われる方もいるようですね。

おおかたのコンデンサは販売当時から交換されていなかった様子なので
スチロールコンデンサと10p、50p、100pのセラミックコンデンサ以外の全数を交換しました。
あ、前のページと同じようなこと書いてますね、、、
ブロックコンデンサも交換していません、、、

で、すでに小さなスピーカーには接続し
両側からの音出し確認済みです。
3枚目の写真が電圧測定結果です。
修繕完了後からすでに3時間くらいは鳴らしたでしょうか、、、
特に問題らしき問題点はほぼ無い様子
と、思いきや、最終で少し『ザー』と片chからノイズが出てきました。
3時間も点けっぱなしにしたからでしょうか?
それとも、交換しなかったセラミックコンデンサが劣化進行したのでしょうか?
少し赤熱した真空管、、、赤熱したまま(大したこと無いとか素人考え?)した結果で
その真空管が劣化してしまったのでしょうか?
でも、そうならば、5Bbの方の症状と同じになるので
5Bbの雑音原因も、実はすでに真空管が1本劣化したことによるもの?
という結論も見t美機出されるような気もしますが、、、
とすれば、また真空管購入費用をなんとかしないといけなくなりますが、、、

真空管の赤熱は6BQ5の一番外側の球です。
何か、変な箇所、あるでしょうか、、、

コメント(4)|Trackback()

SQ5B



今日はSQ5Bを弄っています。

このアンプは片chから音がでなくなったということでオークションに出されていた物です。
治そうと思いながら、ダメでも5Bbの部品保守用にはなるかと思い
出品者さんと相談し入手はしていたものの、何時購入した物だったか、、、

治ったと思えばまたすぐ壊しのメインアンプ5Bbも触るとこがわからなくなってきたので
此方を一度修理こころみることにしました。

以前もらったコメントもさんこうにし?
スチコン以外のコンデンサ全てを交換しました。
(一番大きなブロックコンデンサも計測すると問題なかったので
(定格40μFのが39~45の範囲でした。)10%変わってるから問題あり?)
電解コンデンサのほとんどは5割増容量となっていたり、
オイルコンデンサは倍ほどになっていたりしました。

で、手元にある真空管を刺し、スイッチON!
1発目、6BQ5の一本がパチパチと光ったのでスイッチOFF

ただ、これは多分真空管自身が変な黒ずみのある物だったので
別の物に交換して再度スイッチON
2発目、交換したは良いものの、6BQ5の1本が赤熱、、、

今度は、怪しいと思っていた6AN8の左右を交換
3発目、やはり片方の6AN8が悪いようで
赤熱する真空管が反対のch側の物にかわりました。
なので、今度は6AN8を別の6あn8へ交換しました。
4発目、電源を入れて音楽流して放置、、、30分
少しではありますが、また別の6BQ51本が赤熱
でも今回は前2回のものよりも程度が浅いです。
でも温度計測すると、ほかの3本は120度くらいなのに、
さすがに赤熱の1本は190度あります。
でもそのまま継続、、、スイッチON後 50分
写真の状態で6BQ5左側から温度が100℃、135℃、115℃、195℃
プッシュプルなので各chでも2本の温度差があるのかな?
プッシュプルの前後で温度がちがうのかな?

1時間経過したので、一旦スイッチOFF
冷ましたあとでひっくり返して、各ピン位置での電圧などをけいそくしたいと思います。

でも、此方があっさりと治ると
(単純にコメント先生のおかげでもありますが)
多少、学習出来ているということかな?
感電はしなくなりました、、、(汗)

で、バランスVRにも回した時の雑音がこちらのはありません。
(4Ωの小さなスピーカーだから気にならないくらいなのかもしれませんが。)
明らかに、5Bbのものとは違うということは
5BbのバランスVRのそれは、VR意外に原因があるということでしょうか、、、
またこっちのVRと交換してみましょうか、、、
コメント(2)|Trackback()

原因?



ここかな?

ヒューズ、2Aを4本と3Aを2本調達してきました。
ヒューズは近所のホームセンターでも販売あるので助かりました。

ダメ元で再度2Aのヒューズを入れて
何処かで火花でも確認出来ないかと裏返してスイッチ、、、、、

そしたら、、、あれ?
ボリュームのナットが締まってません、、、
?ここでしょうか?

ボリューム自身がキチンとシャーシに固定されていないだけで、、、

以前にも、似たようなミス?の時にもスイッチの部分から
『パチッ』火花のようになったことがありましたから、、、

シャーシへのボリューム本体アース?
って、それほど重要なものなのでしょうか?

スイッチオンから20分、ヒューズは飛んでません、、、。

でもやはり、右側はいくらか雑音が残ってます。
6AN8のソケット交換ほど6BQ5のソケット交換は、効果無かったようですね。

せっかくまた裏返してますし、何か交換しようかな、、、

【追伸】
現在の6BQ5のバイアス、、、-10.5v -9.8v -12.0v -9.8v
7番の電圧、、316v 317v 315v 317v
6AN8の9番電圧、151.0v 147.0v

バイアスに少しバラツキがありますが
問題無いのでは?

スイッチオンから50分の計測でした。
コメント(0)|Trackback()

やっちゃいました



綺麗に完了しました。
でも、ヒューズが飛びました。

配線は間違ってないと思うのですが、、、
今日は4個のソケットを交換しただけなのですが、、、

スイッチを入れて10秒ほどで飛びました。

ヒューズは2Aの物でした。

間違ってないと思うのですが、、、
何処かが、ショートしてるってことですよね、、、
今日さわったソケットの配線は5Bを並べて比べてみても
同じなのですが、、、

ソケットと6BQ5の接触が良くなりすぎたとかで
過電流とか?あるのでしょうか?
代わりのヒューズは、5Bのほうについているヒューズ、、
でも6.3Aなので、まずは何が悪かったかを検証すべきですよね、、、

簡単には見つからないでしょうね、、、
雑音辛抱しとくのが正解だったかな、、、

とりあえず、OPTの確認はOKでした。
電源トランス近くのダイオードもOKでした。

次は真空管外しての電圧テストですね、、、
コメント(2)|Trackback()
« 前ページ   
?
?