konishiroku hexar 分解

【レンズ破壊の巻】
モノクロハウスさんにまで相談したりしてまで買ったレンズ
konishiroku hexar 50mm f3.5
安価でメルカリしちゃったレンズ
でも、でもね、中古レンズは分解から始まる。
えーーーっ!(笑)
※そのままで多分使えるとは思います。
でも、沈胴式の筒の動きが壊滅的(^^;;
逆さ向けたら出てきてしまうので、多分中のフェルトが劣化しまくってるのだと。
だからか、鏡筒にも傷がたくさん。
鞄の中へ入れてたりした時に伸びた状態で変な力が加わったりしたら、歪むかもなので、治してみるのを試みます。


1、開始!


2、鏡筒部分のネジを外すとレンズユニットが外れます。


3、外れました。


4、さすれば、鏡筒部分も抜く事が出来ます。
(普通人は外すべからずの部分。検索しても、これを外すと『2度と戻せません』な勢い)
さすれど、僕はdoidonです!


5、鏡筒の滑り具合を制御しているフェルトまで剥がしてしまいました。
(これは沈胴式のレンズで、普段は沈めておきます。そうすることで、コンパクトになりポケットにでも入れて持ち歩きできます。)
この子は多分、それがグラグラだったから安価だったのかと。
※フェルトを外そうとする時、距離リングをさらに外した方が良いとか考え無い方がよいですよ。
距離リングの周囲に3本の小さな芋ネジがあり、それを外すと距離リングから中の部分が外れますが、穴の位置を間違えると距離が、確実に狂います。
そんな作りでした。


6、古いフェルトと新しく用意したフェルト
厚みが明らかに違います。
(当然です。(笑) 元々のフェルトの純正新品があるわけない)


7、素人考え第一弾! 圧縮
  → ダメ(格闘が始まりました。)
新しいフェルトを貼るのは簡単ですが、筒を通すのに四苦八苦。知っている人は知ってて、
知らない人は知らないことですが、検索してもまぁこの部分の良い方法を発見した方?
ネットへ載せてる方は居ません。
少し絞った形状の筒?を作成し先導させるように考えてるblogもありましたが、
素人が自分の分の1本のためにそんな物をつくるくらいなら、事前に少し予算を上乗せして、
整備済みのを買うのが賢明です。

つづく。



8、修理完了!
写るかどうかは未定。

😴僕は何をしたいのか🤣

コメント(0)|Trackback()

さて、、、



【備忘録的自己意識整理覚書】

「スナップ写真」て、何なん?
「写真?」、何をしたい?自分。

ただ、自分がファインダーで覗く世界が綺麗に綺麗に撮れた写真は嬉しい😊
でも、その覗きたい世界がなかなか見つからない

『がちゃぽこ♪』バックシャッター?の音の響きが好きです。
『カシャっ』横走りするシャッター幕の音も好きです。
『ウィ〜ン』、、、要りません。
でも、自分の眼で合焦点は決めたい。

さまよえる子羊は(ハイそこ、誰だよ?とか言わない(笑))
写真機店行脚に、、、
(最近行きたいと思い問合せなどしている店は、日曜休みなのですが^^;)

最後に?最後にも寄った(2回寄った)店に、自身の逝く末を委ねることになりそう。
結果?方向性が決まるのは年明けだけど。
年内は凄く忙しいとも言いながら、初見なのに、親身になってくれた店主さん。
和歌山話しで盛り上がりもしながら、正直に色々話すと、なんと!日曜休みで寄れない店とは親戚関係とか(汗)

さて、僕は何をしたいんだ。
#マツモトカメラ
#僕の写真趣味の行く末 #僕の写真機趣味の逝く末 #破壊することでトンネルは貫通する
#トンネル抜けたら 🤭

コメント(0)|Trackback()
     
?
?