なのはと出会うために生きて来た日々が、なのはのために生きる日々に変わったという新しい風との出会い。
nanoと葉っぱとXplory
自家現像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/42/cada33551ee2928fe061bf5214830aa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/b33b01b2b5a047fa227155a0bb892d57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9f/0195dbc00e2e7f13da197367538cec0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4b/a24e2ec147620f2b41b87483648ee950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/4aff45aa2276ba60374e00f0a452dda1.jpg)
久しぶり?に現像した。
一液現像のLAB-BOXではなく
普通の現像方法で。
現像、停止、定着、水洗、、、
慌てて?ネット検索で調べた薬品達。
で、本日決行!
なかなか上手くいった気がする。
\(^o^)/ネガも良い感じじゃない?
もうLAB-BOXはおサラバかな✌️
フィルム乾いたらスキャンしなきゃ。ヽ(^^)ノ
コメント(0)|Trackback()
オートハーフ修理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/1a8139a9ab3268c57265448bbaa86903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/ec5fa1c6b03b4296312b334e18fcddeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/52/50d5005397c1d056318667558be988c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/38/bef130ef4d19a43ae376dfbddc361741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a6/b9e4d9bd2b3f05339bae710e3cacd875.jpg)
今日は50年程度前の新しい🤣カメラ修理完了
先日から分解して不具合箇所のクリーニング&調整。
注文していたモルト(遮光材生地)が届いたのでカットしてペタリ。
昨日の晩御飯すら忘れる歳ですが、数こなした機種はある程度覚えてるモノですね。
無事整備完了!完全復活!
写真1、分解中
写真2、フリマサイトなんかではこの中のモルトまで張り替えてるのは多分ない。を、剥離して貼り替え。
写真3、ファインダーも接着されてるけど、簡単に分解清掃出来るのに、こんな状態で「使える」として販売されてます。腹立ちます。
写真4、ファインダーの清掃後。綺麗でしょ。
写真5、完全復活!
よくあるオートハーフのセレン不良という事だったけど、ちょこちょこっと弄ってあげたら、あら不思議(笑笑
あとは、試写で確認するだけ。まず問題ないけど。✌️
#オートハーフ
コメント(0)|Trackback()
アーシング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3b/4188935f447113d6faab628568c9b79d.jpg)
今日はアーシング𝐃𝐚𝐲
昔を思い出し、、、
しかしケーブルは昨年捨てた記憶、、、
仕方ないので簡易なケーブル買って来て試しました。
エンジンブロックからバッテリーマイナス端子と
バッテリーマイナス端子からボディアース。
-170mvあったNoise電流が-20mvまで改善されました。
もっとやりたくなってきた😆
コメント(0)|Trackback()
?
?