バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

みょうが もち

2016年06月15日 | グルメ

みょうがもち

昨日、三重まで出かける途中 道の駅で

みょうがの葉でくるんだ みょうが餅をみつけました。    

    

 

 

私の住むあたりでは みょうがぼち 

(ぼちとは ボチになれだんごになれ! と 。

昔の人は子育てをする中、赤子をこのように言いながら磨き上げるように行水させていたようです。)

余談になりましたが、ぼちとは  くるくる丸めた団子のことです)

ソラマメの餡を米粉で包み、みょうがの葉で包み蒸た餅です。

みょうがの葉が出る今頃の この季節限定のダンゴもちです。 3個入ってこの値段(ウフフ

甘さも程よくおやつ代わりに頂いて来ました。

        


金魚印の素麺と冷麦

2016年06月14日 | お出かけ

三重県まで

毎年生産工場まで出向き

日ごろお世話になっている方への、お届けもののために出かけました。

            

工場の中で冷麦が作られる様子を 運がいいと目にすることが出来ます。今回もラッキー!

麺は横にかけた棒にv太目の糸のようにかかっています。

           

 送られた麺がビュんと伸びて・・・

          

 2階の屋内乾燥場まで運ぶのだとか・・・。

         

再度規定の長さまで伸ばして乾燥させて出荷

これは冷麦で、

素麺は寒の内に作るのだとか

 (素麺は在庫数が限定されているので、少し早めに出かけています)

ここの麺 (素麺・冷麦は、)とっても腰があっておいしいんですよ。


消えたモズの赤ちゃん と庭

2016年06月13日 | ミッキーガーデン

ついに・・・・

早くも心配していた事が起きてしまいました。

雨が降る昨日の夕方、親鳥は巣に戻っていましたが・・・

 

今日も日中降り続いた雨。

今日夕方雨上がり、巣の中を覗いてみると

なんだか様子が・・・。

   

卵が2個

子供たちがどこにも居ません。

消えた子達いずこへ・・・・。

2個の卵も親鳥に見捨てられてしまったようです

自然界で生き延びるには、厳しい現実です。

 

巣作りから雛誕生まで、短い期間でしたがワクワクドキドキで成長を楽しませてもらいました。

モズさんありがとう

   


みたらしダンゴ 手作り

2016年06月13日 | グルメ

みたらしダンゴ作り

以前ブロ友さんが作られていた みたらしダンゴ 挑戦してみました。

そもそも、なぜダンゴ作りかと言うと・・・

転勤族の息子一家 (現在も海外に住んでいます。)

昨年の訪問時、嫁の希望で 子供たちにみたらしダンゴを持ってきてほしい。

と要請がありました。

(以前住んでいたシンガポールは、まだまだアジア圏の色濃い所でしたので

 日本食材は何とか手に入れることは出来たのですが

今は、すでにアジア圏から離れ、日本食材や、アジア系食材は全く市場では手が届かなくなってしまいました。)

昨年は、、

出発前に、スーパーで 完成品のみたらしダンゴを購入し、お土産に届けました。

保存期間もあって届けられる数が限られます。

 

お団子が、手作りで作られる事を知り 挑戦してみました。

出来上がりは、こんな感じ

初回にしては まあまあ の出来かな???

              

  いたって簡単でしたよ。

  材料を規定の水で混ぜ

             

 

  電子レンジで  チン! 

             

   再度練って チン!

             

 これで丸めた団子を串に通して 

             出来上がり!

 タレは

      糖      60g

       醬油     大2

       片栗粉   大2

       水      120cc

 

 ダンゴ レシピ     

                  

 

 ダンゴ粉は 白玉と上新粉 ブレンドタイプや 白玉粉と絹ごし豆腐の配合もあるようです。

 今回はだんご粉専用を使いましたが・・。

 お団子の形は・・

 柔らかく串に通す時、丸からいびつに変化(汗)

 まあそれでも作り立てが食べられる事には 大満足でした。

 

         今日も訪問ありがとうございました 


モズの雛3日めと 庭のユリ 

2016年06月12日 | ミッキーガーデン

モズ の 子供たちと ミッキーガーデンのユリ

昨日の子供たちより 少しづつ移動していますね。

全体に、体の色も黄色くなっているような。。。

ピンクの子は 昨日孵化した子かな??

この3日間 モズばかりに気をとられていました。

(残りの2個の卵はまだそのままです。)

 

 

ミッキーガーデンのお花たちは

  我が家のユリ

     

   

  カサブランカ系はもう少し後かな・・・

  

  今日も訪問ありがとうございました