バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

太秋柿でジャムつくり

2018年11月15日 | 手作り 食品

太秋柿でジャムを作りました

最終の柿を収穫しましたが 一人では食べきれません

スライスしてオーブンで乾燥したり 天日でスライスしたものを干したり

これでも消費する量はほんの少し

今日 2‣5k 9個ほどの柿でジャムつくりをしました

さいの目に切り 砂糖をまぶし半日ほど置いて焦げないようにくつくつ煮るだけ(中火弱で30分程)

仕上げにレモン果汁を落として完成

私の覚書に

  柿  2‣5k

  砂糖 100g

  レモン果汁 レモン中2個

なかなかいい味

ひいき目に言えばアプリコットジャムのような

すぐに使う分だけ残し瓶詰めにしておきました

 干し柿は今朝一番でモミモミしておきました。

お天気も空気も乾燥して なかなかいい進み具合です


峠を越えて長浜へ

2018年11月14日 | ドライブ

徳山ダムから長浜へ

八草峠から木之本を抜けて長浜へ行きましたよ。

峠を越えたら竹生島が目前に

車は湖岸道路をひたすら南へ移動です

左手には伊吹山が見えてきました

長浜の街に入ると長浜城が見えます

いつもは通過してしまうのですが、今回は立ち寄ってみようと意見が一致

豊公園に車を止め徒歩で公園内をぬけると長浜城です

木々は色とりどりに色ついています

 

エレベーターは2階まで

2階は資料館です

賤ケ岳合戦 (天生11年(1583)長浜市木之本長町 賤ケ岳を中心に繰り広げられた戦い)

織田信長の死後 後継者を巡って羽柴秀吉と柴田勝家が戦い

秀吉が勝利をおさめた。その時活躍した小姓たち

当時の秀吉の自筆の書状や槍などが展示されていました

館内撮影禁止 写真は有りませんが、秀吉の達筆な書状など きれいな状態で保存されています

展望台5階 まではひたすら自力で登ります

5階からは伊吹山や合戦がおこなわれた賤ケ岳など一望することができました

お昼は

長浜名物 焼きサバ素麺を頂きました

市内では12軒の取扱店があるようです

公園に近い信州そば処 善光でいただきました

サバを3日間煮込み素麺がタレで絡めてあります (定食を注文)

サバの棒寿司もついています

真ん中の赤いものは 赤こんにゃく この地方の名物です

お店のおかみさんが これサービスと言って琵琶湖の鮎の煮つけを出してくださいました。

写真撮ること忘れていました 汗

琵琶湖の鮎は12センチ程これ以上大きくなれないんだそうです。

その後黒壁スクエアに立ち寄って

店内はクリスマスカラー

1日は早いですね。

 


徳山ダムへ

2018年11月13日 | ドライブ

日帰りドライブ 徳山へ

1971年着工2008年竣工

総貯水量日本一

全村が水没した徳山ダム

ロックフィールドダム

簡単に言ってしまえばこんなダム

随分前ですが、竣工して徐々に沈んでいくダム 訪れたことが有りました

水没前 この村で民宿を営んでおられた 故 増山たず子さん

村の思い出を写真に 

アマチュア写真家として撮り収められ

講演会にも伺ったことが有りました

村民の日常 生き生きとした姿 気さくなおばーちゃん

今も思い出されます

そんな徳山ダムへ今日出かけていきましたよ

ダム湖面を見ていると徐々に沈みいったあの時の光景

学校の白い建物がチョコンと顔を出していたな そこから細い道が。。。。

今はこの水の下に沈んでいます

 

少し下流にある藤橋城

紅葉が始まっていました

この後八草峠(はっそうとうげ)を抜けて滋賀県の木之本から長浜へドライブです

ごちらは別の記事で。。


玉ねぎ植えに畑へ

2018年11月12日 | 

昨日玉ねぎ植えました

9月末に蒔いた玉ねぎ

思うように大きくならずやっと昨日移植しました

左の貯蔵用は発芽100% ⇓

真ん中の赤玉ねぎは種が少なかったのか 少なめ でも一番成長が良いようです

右の早取り玉ねぎは  少な目で成長が悪い

5列マルチに1本ずつ入れましたが相棒さんの列は穴の周りに土だけが山盛りになっています

監督さんはその後押さえて確認 (姑ババさんですね)

その後なんと黒いマルチは 土だらけ 

ア~ぁ 汚い仕上がりだ事

左は早取り玉ねぎ その奥は ソラマメです ↑

野鳥に取られないよう オルトランを蒔いておきましたがどうかな・・。

スナップエンドウも蒔きましたが 

うまく芽が出てくれるかな 鳥のお腹に入るのはご遠慮願いたいですが・・。。

ニンニク緩やかな成長です

化成を蒔いておきました

温州ミカン色ついてきましたね。

農夫さん朝から耕運機で耕し

苗や種を蒔いて

気が付いたらお昼はとっくに過ぎていました。

よく頑張りました 💮

空を見上げると白くキラキラしたものが

グライダーが3機風に乗って上空をのどかに旋回していました


堂上蜂屋柿で干し柿つくり

2018年11月11日 | スイーツ

今年も干し柿つくり

今年はまあまあのサイズでしたが 51個 植えて4年目ですから仕方ないですね。

1個350g

昨夜は夜なべ仕事で 剥きましたよ  笑

仕上げに熱湯お風呂に少し入って 夜のうちに下げておきました

今朝部屋の中からは柿のれん

絶好の干し柿日和です

うまくいけば2週間ほどで完成かな・・