古川で購入した野菜
ターサイの茎と葉を外し ジャンボなめたけと合わせて炒め、塩コショウのみで味付けしてみました
なめたけのぬめりがカタクリ粉でとろみをつけたような仕上がりとなりましたよ
菊芋
今回は素揚げして甘辛で絡めてみました
今日レンコンのちびちゃんをスーパーで見つけました
レンコンの佃煮作り開始です
昨年ひまわりさんにご指導いただき2度目の挑戦です
醤油を少し控えてみました
いい調子です
古川で購入した野菜
ターサイの茎と葉を外し ジャンボなめたけと合わせて炒め、塩コショウのみで味付けしてみました
なめたけのぬめりがカタクリ粉でとろみをつけたような仕上がりとなりましたよ
菊芋
今回は素揚げして甘辛で絡めてみました
今日レンコンのちびちゃんをスーパーで見つけました
レンコンの佃煮作り開始です
昨年ひまわりさんにご指導いただき2度目の挑戦です
醤油を少し控えてみました
いい調子です
ハープフルートの音色に魅せられて
昨日友が予約してくれていたロビーコンサート
初めて聴くアイリッシュフルート スコットランドのケルティクハープ
https://www.youtube.com/watch?v=UPHqHNFkRv0
(YouTubeで聴くことができます)Kotorineさん演奏です
どちらの楽器も素朴な楽器
伝承音楽で楽譜がない
この辺りはフォルクローレとよく似ているな~
(私のレッスンの先生は楽譜に落としてくれていますが)
ハープはレバーを上げ下げして半音を作る
アコーディオンはボタンを押して空気を入れる抜くで音が1音ずつ変わってく
フルートも黒檀で作られ金属のフルートに比べると操作部分はメチャ少ないそう
原始的な楽器が奏でるステキな音色に出会いました
古川で昼食
いつものお蕎麦屋さんはお休み 新規開拓 福金寺へ入りましたよ
古川は起こし太鼓で有名な街 地元流葉産手打ちざるそばをお願いして
香り 食感ともに最高!
大イチョウも黄金色
景色もお蕎麦も美味しかった
古川から
高山の街を抜け せせらぎ街道に入りました
いつもの喫茶店 デゴへ
森の中は 別荘らしき建物も増えていました
ログハウスのお店の中は
紅葉狩りのお客さんでごった返していました
窓辺には色とりどり ここも紅葉カラーです
美並で立ち寄った長良川こちらはまだ木々は色ついてはいませんね。
日帰りのお出かけでしたが 目も胃袋も十分楽しめた1日でした
飛騨古川までお出かけ
今日は24度近くまで上がり半袖でも過ごせるなんて言っていましたね
郡上の街を抜けると木々の色付きが変わってきました
ひるがのに差しかかると12℃です
紅葉真っ盛り
標高が高くなっていくと木々の表情が変わってきます
カラ松も葉が少なくなっていますが辺りは黄金色
荘川の道の駅では
地元の野菜がイッパイです
高菜と菊芋セット お漬物にするとおいしいと言われて
1パックお買い上げです
そして古川の道の駅
いつもの木こりさんの銅像
スッカリ紅葉に包まれていました
今日の1番の目的は
予約していた新米をいただきに行くこと
この集落に有るお家
今春も話が出ていました
お家を処分され町の息子さんと春から同居されるのだとか
100年以上になる古民家も群馬の方に売却が決まり
この家で冬を越すのは最後だとか
寂しくなります
年2回おじゃましていましたが 春の分は元気でいれば取っておくからと言ってくださいました
来年からお世話になる農家さんも紹介してくださいました
おじいさんのお話を伺った後
まぶしいほどのもみじが印象的でした
今年の紅葉は強い霜が降りないでいるから まだもっていると話されていました
帰り寄り道したところは次回に
いつも眺めていていても手が届かなかったアケビ
背伸びをしてやっとゲット
でもね。。時すでに遅し
先客様がいらっしゃいました
4つはじけたうちの1個は実がない
後はそれぞれかじってる
花瓶に立ててみましたが水揚げ悪し
1個だけ無傷です
1センチ程かじってみました
さらりとしたメチャ甘 頬張ったら種ばかり 笑
これでもう満足出来ました
見てるだけではつまらないもんね。