Aphex Twin - Donkey Rhubarb [1995,Warp]
3/20 ( vendredi ), スマホの「7時です!」に叩き起こされる。で、Z!/目薬差し、洗顔し、blendy/dripを淹れて、お菓子を持ってシャックへと上がる。
シャック内は、19.7℃と快適だ。では、目覚めの1枚に、AFXから聴きましょう、イェーイ!
1. Donkey Rhubarb
おおっ!”Donkey Rhubarb” ! いきなし、キッター キター━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━☆彡♪♪
これぞ、のりまくっている、ダンス・エレクトロニカの真骨頂なり~
サヴェ パセ!
Hey ! リズムにのって、 dance ヾ(^ー^)ゞダンス
2. Vaz Deferenz
1. には及ばないものの、このナンバーも、踊れる IDM ですねえ。
ここも、のっていこう、hey ! シェ-クダウン! リズムにのって、danz ヾ(^ー^)ゞダンス
3. Icct Hedral (Philip Glass Orchestration)
場面が大きく変転して、modern classical electronicaのディスクールとなります。
さて、昨日の東証は、大引 日経平均 19,476.56(-67.92) TOPIX 1,575.81(-6.65)
と、小幅反落しました。GDP成長率の下方修正を受けてドルが下落するなか、利食い優勢の展開。また、日経平均は心理的な節目の19500円に乗せてきたこともあり、目先的な達成感も意識されやすいところだったと拝察。3月末、配当志向の物色からキャッシュリッチや高ROE銘柄、そして好需給や需給改善期待銘柄への見直しに向かっているようです。業績に比して騰落率の大きい銘柄は、押し目買いのチャンスかもしれませんね。 まあ、然し週末でもあって、模様眺めしておきましょう。
4. Pancake Lizard
うーん、ラストに成りましたが、これは牧歌的でいい味わいのコンストラクシオンであり、いいねえ♪♪
また、本作は、Richard の通算10枚目の singleでしたか。
良いアトモスフィアーを味わいながら、ここらで「M 抹茶どら焼き」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ぱっくぱく、美味しいね、
うーん、おいちい おいちい (^▽^)
★★★★+
1995年作品。オシャンティーな single でしたあ!
さて、今日職務を頑張れば、week-endが来る。頑張るのでなければならない。
JL1DX Nick
3月19日のアクセス数
- 閲覧数678
順位:7,097位 / 2,145,825ブログ中 (前日比)