VA - Für Ilse Koch [1982,UK, WDC883021 ]
Mar / 19 ( Mon ),到来するブルーマンデー・・・
職場の休憩時間、宅配の海鮮丼を頼み、お茶を飲みながらVA - Für Ilse Kochを聴きましょう、イェイ!
A1.
A2. Musique Concret
先ずは日本軍歌から始まりますね( ゚∀゚)
Musique ConcretはUDヨリもアルバムをリリースしております。
A3. Come Sunday 2
ふにゃけたロックンなり。
" I'm Jack "の方が良い。
A4. A. Crowley
呪いごとをツイートする。
A5. NWW
さあわれらがNurse with Wound様の登場です。
主体性あるアヴァンであって、良エクスパンドしております。
アルバムの聴き所でしょう。傾聴せよ、listen to !!
NWWの過去に成された音韻世界を追体験する、実践の場所においての、それ。
A6. Consumer Electronics
ラジオ・コラージュの魔術師たるCE.
若き日のP.Best氏のコラージュとパワエレの爆発!
B1. M.B.
さて中盤戦に。
M:B氏の登場です。
腐食せるインダストリアルで有ります。
謂っていい程度リズムをも浮上する。
B2. C.Manson
カントリー。
ブラック・マジックの実践の場所において、過去に流れた音韻世界の過去。
B3. Etat Brut
さあ1980年代に活躍したエタ・ブリュの登場です。
ブルータルな音韻世界のパワエレ・ノイズで在りますね。
B4. Wiking DDV
ブルータルなノイズが過去の其処に於いて作曲された場所。
其処は何処か?IPS studio.
B5. Whitehouse-Mindphaser (Live)
さあ、主催者の登場です
やはりWhitehouseをばライヴがいいねえ♪♪
はてここらで「十勝 栗入りどら焼き」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、粒餡ち、美味しいね、
うーん、おいちい おいちい! (^▽^)
B6. Whitehouse-Anal American (Live)
ライヴCSには良く登場する”Anal American”。LP円盤に収録されているのは、本作いがいは知りません。
元祖パワエレ。パワエレの創設者としての王道を歩みます。
B7. H.Himler-Europe Lives
さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鬨を迎えました。
反革命=ナチス親衛隊長官=ヒムラーの演説のご、親衛隊の軍歌が歌われます。
なお”SS Marches"にも収録。
★★★★+
1982年作品。バラゑちぃ豊かなコンピレーション・アルバムでした。パワエレ・ノイズの好きな方へオススメでしょう。
さて、歯磨きして、午後の職務をサクサク捌いてゆこう。
JL1UTS Nick ( ゚∀゚)
3月18日のアクセス数
- 閲覧数1,035
- 順位:3,211位 / 2,813,743ブログ中 (前日比)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます