矢嶋武弘・Takehiroの部屋

83歳のジジイです。 日一日の命
SNSの時代が来た! SNSが歴史をつくる

『戒石銘』(かいせきめい)

2025年01月30日 14時14分28秒 | 政治・外交・防衛

三度読んで三度泣いた碑文がある。福島県の二本松城にある「戒石銘」の碑文である。 

戒石銘の碑

意訳すると「お前ら(藩士たち)がいただく俸禄は、民の汗と脂の結晶である。人民は虐(しいた)げやすいが、神を欺(あざむ)くことはできない」というものだ。 この碑文の精神を体すれば、全ての官僚・公務員は立派な“公僕”になれる。そして、あらゆる“税金泥棒”や“年金泥棒”は姿を消すだろう。

戒石銘・・・http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page001312.html


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジストニアと書痙 | トップ | 明治17年・秩父革命(5) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらこそ宜しくお願いします (矢嶋武弘)
2020-03-29 17:27:04
ちゃんみいいさん
コメントを寄せていただいて、ありがとうございます。
歌もいいですね。これからも宜しくお願いいたします。
返信する
ちゃんみいいの心に残る思い出の歌 (ちゃんみいい)
2020-03-29 09:25:35
おはようございます。
初めまして。
この度、「戒石銘」に感動しましてブログに
投稿させていただきました。
事後承諾を頂く事になりまして申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
これからも、ご訪問させて頂きたく思います。
懐かしい歌など楽しみにしています。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治・外交・防衛」カテゴリの最新記事