2016年12月7日
振休の今日も明石へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7a/854f684df0897e6c56f56589064f857d.jpg)
普通列車に乗り朝霧で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/36/d6ac04cd58583a81b426eaecd80fbfa6.jpg)
お目当てはもちろん「龍の湯」。平日なので人も少なめでゆったり。今日も真っ茶色の温泉を堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/eb/5989286712524dad50a838534940f9f0.jpg)
温泉を出ると海は夕暮れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/74/2cd2b7c86782adf40fc818a6b7cca6a3.jpg)
やがて日が暮れて明石海峡大橋はライトアップ。夜景もきれい。
再び普通列車に乗り、今度は元町で下車。開催中の神戸ルミナリエへ。
ルミナリエは元町→三宮の一方通行とのことで、さっそくそのルートに入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/14e8a11f7e4fc70fe311e95f05405959.jpg)
点灯直後の18時に来たけど、既にすごい人の数。元町駅からルミナリエまで「所要30分」の表示。人混み苦手な自分には少々きつい。
しかしそれ程渋滞することはなく、いよいよ会場に近付いてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5e/531321a50f1ab7093a5608e125b57c00.jpg)
そしてついに、テレビで見た本丸(?)が見えてきた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/60000f9f20bec870d57183c292fbb0ef.jpg)
お~きれい。渋滞防止で立ち止まっての撮影は禁止なので、歩きながら時々撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/3a988a4b0acf1e13b22f68cfecd02c23.jpg)
初めて来たけど、これは凄い。想像以上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/59/acc33daef06e0f2d3eb4363afa2321e9.jpg)
しかしこのルミナリエの目的は震災復興祈願。「きれいきれい」と浮かれてばかりもいられない。
1995年のあの震災を自分はテレビでしか見てないけど、こうして普通の生活が送れこのイベントが開催されていることに感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b6/7c7954d0da5610577a89566d732d9ae5.jpg)
やがて広場に出る。出店も多数あり。来年以降のルミナリエ開催に向けて募金が行われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/86/68d6d1883a6ea1452fc4ec2593d0fdc1.jpg)
大規模な交通規制も含めて大変な労力とお金がかかっているはずで、開催期間も縮小傾向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/86/68d6d1883a6ea1452fc4ec2593d0fdc1.jpg)
開催続行への賛否もある中、ただのイルミネーションイベントとならないよう観る側も意識が必要と思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/48/a9ab800423e560c0cbcf57abbd0a8c8d.jpg)
一通り鑑賞し、広場を抜けて三ノ宮駅へ。
初めてのルミナリエ。きれいで、そして何か不思議な空間だった。
しかし、やはり人混みはきつい…。