2013年4月21日
自分にとっては今年の初戦となるチャプター南千葉第2戦。
あまり釣れていない上にこの週末は真冬並の寒さで、しかも雨。風邪ひいて帰るだけになるのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/44f56bdcf2e346c33a0bcedf9916678a.jpg)
前日プラでは雨が降ったりやんだりの中、古敷屋を中心にみて周るも、カバーでワンバイトあったのみ。
しかし11時頃、堀込橋近くのシャローでカットテールを投げるとバイト!これは推定700g。
2日間ズブ濡れノーフィッシュを覚悟していただけに嬉しい1匹。
少し間をおいて再びカットテールを投げるとまたバイト!これはデカそう。
キャッチしたのは推定1kgブリブリのプリメス。これはパターンなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ff/281441081166e687c7811dd6b768cac0.jpg)
この場所は温存して掘込橋エリアから離れるも、その後はノーバイト。
雨がやや強くなってきた17時にストップフィッシングで前日プラ終了。
やはり一筋縄ではいかない状況。掘込橋エリアでの出来事はあまりあてにせず、明日は柔軟さが求められそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/85/59d8d6fd772582d4e02a4d23fb70e2e9.jpg)
果たして明日は?
そして迎えたチャプター当日。朝から雨が本降りでしかも風が強く、とにかく寒い。最後までもつだろうか。
雨ということで、まずは岸際をスピナーベイトで探るもノーバイト。そこで昨日釣った堀込橋エリアへ。
カットテールを投入するもバイトはなし。やはり昨日は出会い頭だったのか。
あまりあてにはしていなかったので、すぐに切り替えてシャローカバー撃ちへ。
しかしノーバイト。水温低下でバスは1段下がったところにいるのだろうか?
そこで4incグラブのノーシンカーズル引きにチェンジし、水深1.5~2mを探る。するとすぐにバイト!
まさか釣れると思っていなかったので、ネットはボートの後ろに置いたまま。
大慌てに慌てながら、何とかこれをを無事にネットイン!「おっしゃー!」心の中で絶叫!
ブリブリで1kgはありそう。正直釣れるとは思ってなかった。
やはりバスのポジションは深くなったのか…と思いきや、その後はノーバイトで時間が過ぎる。
時刻は早くも12時、ここで古敷谷を離れて彷徨っていると、何かに吸い寄せられるように取水塔エリアに到着。
ここをシャッドで探るもバイトは無し。時刻は12時30分。頼みの綱4incグラブのズル引きにチェンジ。
すると「コツッ」という小さな感触。神頼みの心境で合わせると、乗ったー!これもでかい。キロフィッシュの引き。
心臓バクバクのまま約2分の格闘の末、これを無事にネットイン!「おっしゃーーっ!でけー!」。
これで2匹ながら2kgいっただろう。いや~痺れた。これだからトーナメントはやめられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f5/fb8ec0ff0cc61be5b434add6bb2fd203.jpg)
何とかあと1匹…と思ってギリギリまで粘ったけど、その後は釣れず12時55分に帰着申告。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a8/a4169c9dece4e44c8b3a7d389673d5d3.jpg)
思ったよりも釣れていて参加者65人中ウェイインは35人。自分は目測通りの2kgオーバーで何とかシングルを確保。
優勝は何と1600gフィッシュを混ぜて4kg超えのダントツ。このタフコンディションの中すごいな。
とにかくズブ濡れの中、何とか釣れて良かった。しかしこの結果は紙一重。プリスポーン戦は本当に難しい。
次回第3戦は5月。アフタースポーンで少しは釣りやすくなってるといいけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e8/94be9ac6767838087e02d989a7898ce0.jpg)
とにかく寒かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/37b91758fc0f655e95b05d015cc5cf32.jpg)
湖畔の蕎麦屋さん「一久美」に寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4f/2d89d4eb1d87e55dbe49260089cc5a87.jpg)
ざる蕎麦を頂いて帰宅の途へ。