2016年5月26日
雨の予報が曇りに変わった為、高滝湖へ出動。

午前9時出船。今日は古敷谷のワンド探索。時折突風が吹くコンディション。
シャローカバーにノーシンカーイモグラブを撃ち込んでいく。しかしノーバイト。
スピナーベイトにチェンジ。しかしこれもノーバイト。
再びイモグラブにチェンジしワンドの奥へ辿り着いたところで、ようやくバイト!

いかにもアフターっぽい目測700g。皮一枚のフッキングだった。
やはりカバーにいることはいるけど、魚影が薄いのか喰い気がないのか。
同じようなカバーでまたバイト!すぐに姿が見える。うおっ、メチャデカい。45cmup間違いなし。
カバーが濃いので、最初の浮上ですかさずハンドランディング…のはずが、うわー捕り損ねた。
やばい、カバーにこすられる。次の浮上で魚体に触り、獲った!と思ったら、何故かフックだけがリターン。
あ~バレた。ガックリ。
その後同じくカバーで400gを追加。さらに立て続けにノンキー。ずいぶん小さい魚がカバーに入ってる。

アオスジアゲハ?もうすっかり初夏の雰囲気。
時刻は早くも17時。桟橋に戻りながらカバーを撃っていくとバイト!これもメチャメチャ引く。
カバーに潜られないように、やや強引に引きずり出してキャッチ!

こちらもアフターっぽい目測900g。ハンドランディングした途端フックが外れた。危なかった~。
最後に癒しの1匹が釣れてストップフィッシング。3匹で終了。
釣れたのはいずれもドシャローカバー。そしていいサイズは軒並み掛かりが浅い。
活性が低いのか、ヘタなのか。まあ、ヘタなんでしょう。しかし一心不乱の古敷谷カバー撃ちは楽しい。
