2017年5月20日
爽やかな5月の風…を通り越して、真夏のような暑さの高滝湖へ出動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0a/992a5c6ceccc8009ad4cc08d7be3cbe8.jpg)
8時30分出船。どうも魚探の水温計が故障のようで水温不明ながら、ボート屋さんによると本湖で17℃程。
アフタースポーンでピーカン・弱風の状況下、やはり鉄板はカバーと思われるけど、あえて引き出しを増やす為にカバー以外で勝負。
まずはUFOワンドから。沈み枝が濃いエリアをスモラバで探っていく。すると9時10分、ファーストバイト!すぐにジャンプ。なかなかいいサイズ。珍しくバラさずにボート際まで寄せてきて無事にキャッチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/d44cbfbee12ea5ac257dfa1fee7fbbf6.jpg)
今年初、超久々の高滝バス。800g。カバーじゃなくても釣れた。これは新境地開拓か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/09/1511fdd32cd8c6a0b6ca73199cf63b36.jpg)
しかしやはりそう甘くはなくその後は延々ノーバイト。境橋スロープ沖・養老川と周りますが虚しく時間だけが過ぎていく。それにしても暑い。一応持ってきていた500mlのコーラゼロを飲み切ってしまった。
時刻は15時30分、鳥居前に入る。ここでもスモラバで探ると、久々のバイト!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/6f6f79ba209443796b96baef54b51122.jpg)
300gの小型ながら癒しの1匹。しかしやはりバイトは続かず17時ストップフィッシング。結局2バイト2匹。新境地開拓ならず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3c/0ae74bea167297314c1cb1db89859a6e.jpg)
夕方になると5月らしい涼しい風。