北海道 「北の国から」美瑛 

北海道 美瑛に住んでいます 少し前まではペンションを営業していましたが今は辞めています、
そして今売出し中、
 

三段山BCスキー

2015年02月10日 21時37分16秒 | 北海道外遊びクラブ

三段山 BC スキー 気温が低いのだが 何せ雪が少ないです。。

 吹き上げ温泉 白銀荘にて 10:30

 昨日からの積雪は5センチ程ですね、 冬も残り少なくなってきました。。

 

今年の冬はこんな感じか??????

 

 


三段山BCスキー

2015年02月10日 21時37分16秒 | 北海道外遊びクラブ

三段山 BC スキー 気温が低いのだが 何せ雪が少ないです。。

 吹き上げ温泉 白銀荘にて 10:30

 昨日からの積雪は5センチ程ですね、 冬も残り少なくなってきました。。

 

今年の冬はこんな感じか??????

 

 


北海道 アイスクライミング 合宿

2015年02月08日 22時52分36秒 | 北海道外遊びクラブ

神戸から 来道された Sさんとアイスクライミングを楽しみました、、、短い期間でしたが クライミングを楽しむ事ができました  一日目は おきまりの「銀河の滝」この取り付きは 細い丸木橋を渡るのが大変です 一度揺れ始めると 落ちそうになる。。。。

 銀河の滝

 この橋が大変です??

  取り付きの1P

やはり 最後は 「黒岳の湯」 ほんわか、、湯ったり してきました。。

 「氷爆まつり」

今夜の宿泊は 三国峠にて テント宿泊 夜は寒かったです 気温マイナス30度近くまでさがりました 朝方雲が出てきて 気温が上がり少し気温が上がり楽になりました。。 お互いに 山より寒い。。

  日曜日は帰りの時間があるので 軽く一本登り込む

帰りに 東川のF氏に出会う

 アックス 落とさないで。。。

短い期間でしたが 貴重のクライミング楽しめました どこにも所属していない僕は パートナァーを探すのが大変ですクライミング一緒に楽しみませんか。。。。コメントください。。べんさんより

 

 

 

 

 

 


冬 どうでしょう??

2015年02月05日 20時26分38秒 | 北海道旅行

今年は雪が少なく 十勝岳 旭岳周辺は年が明けて 降雪の量は1mぐらいしかありません ペンションの周りは今年に入っても 降雪が無く古い雪が残っているだけです 今日は「融雪剤」をまきました。。雪祭りが終わったら春ですね。

今日も天気が良いのですが BCに行き来がしません 雪がないからです 来週は方法を変えて 法面の雪崩止めでトリックの練習かなー。。。。。


北海道「旭岳BCスキー」

2015年02月04日 19時24分26秒 | 北海道外遊びクラブ

今日は 全道的に快晴である 旭岳ロープウェー一番に乗るため自宅を8時少し前に出る今日は気温が下がっている バモスのエンジンの掛かりも元気がない。

 朝八時ぐらいの気温です 「マイナス27度」

8:40ぐらいに 旭岳の駐車場につくかなり車が止まっていますすぐ 出発する 9時の一番ロープウェーに乗ることが出来た。

 姿見駅 「積雪2.8m」 此処だけの積雪であるどう見ても此処は 吹きだまりではないだろうか??

本当は こんな感じである   本当はこのぐらいの積雪 「約50センチ」

 ピークにて。。。

 避難小屋 

 休憩小屋 

風も少なく 快適な登山でした スキーヤーは海外の人たちが多いですね 僕ら北海道に住んでいればこんな雪の無い場所では滑りません。。。。

帰りに 東川町の工芸家の「ズビヤク」にて 今僕が作っている家具の仕上げ加工をしてもらいました。。。

● 雪は 少なくスキーには今は不向きですね、地獄谷も岩も出ています。。 もし天気が良ければ当麻岳あたりで滑れば良いかも。。

 

 


BCスキー富良野岳

2015年02月02日 22時57分23秒 | 北海道外遊びクラブ

2015/02/02 天気曇り 新雪50センチ

昨日からの降雪で今日は 富良野岳 今年は雪が少なく 深雪が中々期待出来ないです、朝9時近くになってバーデンの前に到着 誰もいないこんな事は珍しいです 9;30にスタート 深雪のラッセルである川を渡るところが雪壁になっている何とか乗り越して スキーを再度装着してラッセルである 最近このあたりのルートは殆どラッセルをすることが 無くなりましたどんなときも誰かが入山しているので でも今日は誰もいません。。

深いところは 膝ぐらいまでのラッセル ベベルイ出会いで休んでいると後ろから二人組がやってくる 三人でラッセル 森林限界の所まで行き ベベルイに一本 出会いまで滑り込み再度登り返す 林斑沢に再度滑り込みこの時は3パァーティー程になっていました いつもの所まで滑り込み 再 再登り返し 今度は尾根を滑り込む。。

今日の 雪の状態 

●● ベベルイ側 堅い雪の上に新雪が乗っていた 板はよく走るのだが下が堅い為快適ではない。

●● 林斑沢 雪が多いのだが 昨日のラインが未だ残っている。

●● G尾根 新雪が楽しめます 。

対岸に渡るのが少し大変でした。

 ベベルイ出会いにて 後続に抜かれる