アスパラの収穫が始まりました、僕の裏の畑も春一番の収穫が始まりました此のアスパラは最高です、、、でも僕は「ホワイトアスパラ」が一番好きですね。
前日のカミホロ八つで岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d1/2e538ee8c4c3f52a59e91692e680c989.jpg)
今日は天気が良く昨日の天気が嘘のようである。
三段山は春スキーのメッカである今日も大勢のスキーヤーでにぎわっています吹き上げ温泉8:10分出発今回は「のりちゃん」゛スキーが出来ないので「スノーシューである。」温泉の駐車場でシューの装着通常のルートを進みました今年は雪が少ないのですか今日は残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/93240dc91dcb801dcd42654f0b2e5b60.jpg)
こんな感じで進んでいきますでも朝の早い時間だったら何もいりませんけどでもトレーニングには良いのでは雪の有るところを選んで進んでいきます三段山10時到着すでに二組の登山者がいました山頂でゆっくりと休憩をする、
ベンさん&ノリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/b941f104b470fab0a6b8934d0d8973bf.jpg)
カミホロ山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/8416b7b9a37800a71ced3f67297f8839.jpg)
下山はスノーシューを外して「つぼ足」で下山をする。
帰りはもちろん温泉でゆっくりとする僕は最近は「バーデンカミホロ」で入ることにしています白銀荘はこみすぎていますので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d1/2e538ee8c4c3f52a59e91692e680c989.jpg)
今日は天気が良く昨日の天気が嘘のようである。
三段山は春スキーのメッカである今日も大勢のスキーヤーでにぎわっています吹き上げ温泉8:10分出発今回は「のりちゃん」゛スキーが出来ないので「スノーシューである。」温泉の駐車場でシューの装着通常のルートを進みました今年は雪が少ないのですか今日は残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/93240dc91dcb801dcd42654f0b2e5b60.jpg)
こんな感じで進んでいきますでも朝の早い時間だったら何もいりませんけどでもトレーニングには良いのでは雪の有るところを選んで進んでいきます三段山10時到着すでに二組の登山者がいました山頂でゆっくりと休憩をする、
ベンさん&ノリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/b941f104b470fab0a6b8934d0d8973bf.jpg)
カミホロ山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/8416b7b9a37800a71ced3f67297f8839.jpg)
下山はスノーシューを外して「つぼ足」で下山をする。
帰りはもちろん温泉でゆっくりとする僕は最近は「バーデンカミホロ」で入ることにしています白銀荘はこみすぎていますので。
今日は天気が良く風も無く初夏の様な天気です、朝少しだけ早起きをしてガレージの窓の段取りをしました小窓が五個これをどんな風にするのか楽しみですさて僕の方は昨日から「ロードレサー」を出し走っています心地よい丘を走るのは気持ちがいいですね。
検索→美瑛の宿
検索→美瑛の宿
基礎型枠が完成しました、気温が少し低いのですが明日「生コン」の搬入が有り一立方の予定です、型枠は簡単でしたが「芯だし」が難しかったです一人で寸法を出すのが至難の業ですね。「生コン」一立方価格18000円です。