![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/31/9beabd76baede521cbad9c7a32d5daa6.jpg?1594129449)
2018/M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6f/e433a68f38d0caadf098edcd1cb5a17b.jpg?1594129448)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c5/caa686baeff8dd059f0295a94b6fae2b.jpg?1594129497)
山崎さん畑仕事の合間に大工さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/24357a33bbeb011e6fe4f3c119e73c35.jpg?1594129495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6e/0af33f1b4a0a80cb9106cdbbaff368b1.jpg?1594129493)
管理されたブドウ畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f8/e439d40da966c252229171cd8788cf5c.jpg?1594129494)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/a193436baa2417e024d69884291d5bfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/18c151c3650d0b2b0dc3dcb8e6c351c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/83/b0db9dd3d376a509f8d12d16d6332364.jpg)
2017/9/30 day1 快晴
前日より中標津のバスターミナルの駐車場にて 車中泊 朝8時過ぎに歩き始める町の中を少し歩き公園の中に入りそこを出ると中標津空港です町から意外と近いのです、
空港を過ぎると ランチの中に入っていきます入り口にはこんな施設がある 熊スプレーです自分の責任でレンタルする事が出来ます「有料」です1日500円です 僕らはレンタルをしませんでした
牧場
牧場を過ぎると開陽台が近づきます
佐伯牧場 北根室ランチウェイ71.4キロの事務局が有ります キャンプサイトの他に自炊の施設あり
自炊小屋の内部です キッチン完備 他に食糧の販売が有ります すべてセルフですが。
中標津 8時→佐伯牧場15時
金曜日 札幌の友人宅に泊まり オータムフェアーや美味しいものを食べに行きました、札幌は北海道の最大の都市です本当に東京と変わらないかなー・・・・・・?そんな町ですね 札幌は毎月色々なイベントが開催されています今回は秋のオータムフェスタです初めて見に行きました「食べに」 色々な食があり楽しい。。
いきなりステーキ僕は約800グラムです
こちらは200グラム
お勧めは「乱切りステーキ」です 数量限定で食べる事が出来ます色々な部位の味が楽しめます。
乙部町 「嶋」塩豚骨ラーメン
帰りに12号線沿いの 回転寿司 「とりとん」で寿司をつまみ食いです今が旬の 「秋刀魚」が最高です
これから 食べ物が美味しくなります北海道に遊びに来てください。。。
美瑛から富良野にかけてすてきなお店が沢山あります日頃忙しいのですか「まー個人の仕事ですのでが」午前中に少し工作を終わらせてから。
美瑛放牧酪農場 美瑛→→山中パン屋さん 中富良野→→富川製麺場 富良野市→→富良野マルシェ
→→ル、シュマン富良野市 こんなコースで回りました、、、、、、
少し外れた場所に有ります谷間にアイスクリーム工房があり今後チーズの生産計画がありそうです
中富良野の山中パン屋さんです 残念ですが本日完売 総菜パンで 小腹を満たして。
次は空知川 左岸のレストラン「ル、シェマン」でお昼が終わっていたのでケーキをいただきました。
此処にはなんと 手作りの「生ハム」が有ります 今度は時間を作ってゆっくりとディナァーを楽しみたいです。。。
久しぶりの美瑛富良野です 夏休みが続くと思いますのんびりとグルメの楽しみはいかがですか。。。