昨日よりトムラウシ山に出かけていました、この時期に出かけるのは初めてです山の雪はもうほとんど無く初夏のような気分です風はどこまでも爽やかです。
コースは美瑛からのコースです詳しくは書きませんなぜならば最近稜線の山川台でキャンプをする人たちが増えたからです昔は水場にトレースは無かったのですがここ2、3年の間に下の沼に道が出来てしまいました、何よりも稜線がキャンプをする人たちのために荒れ地になってしまいました、今日もテントが二張り有りました僕より早い時間行動しているのに此処にテントを張るのは無意味ではないでしようか??かなりの年配の人たちです、判らない大人が一番悪いですね。
扇沼の見える稜線に上がりますここからは稜線伝いに進みます高山植物や旭岳の山々が美しいです、へべつ川の源頭部で少し休憩をします南沼の手前で10人ほどのパーティーに追いつきました僕はザックを背負ったままトムラウシ山まで行き無事山頂を踏み下山しました今夜の宿泊地は南沼です天気は良いのですがこの場所は風が良く通り寒いですのんびりとする。
コースタイム
6月26
登山口10:00稜線11:00べべつ川源流12:00トムラウシ山15:00
27日
キャンプ地南沼4:00登山口9:00
扇沼

べんさんおにぎり




雲海と下ホロカメトク

べんさん

山旅べんさん
コースは美瑛からのコースです詳しくは書きませんなぜならば最近稜線の山川台でキャンプをする人たちが増えたからです昔は水場にトレースは無かったのですがここ2、3年の間に下の沼に道が出来てしまいました、何よりも稜線がキャンプをする人たちのために荒れ地になってしまいました、今日もテントが二張り有りました僕より早い時間行動しているのに此処にテントを張るのは無意味ではないでしようか??かなりの年配の人たちです、判らない大人が一番悪いですね。
扇沼の見える稜線に上がりますここからは稜線伝いに進みます高山植物や旭岳の山々が美しいです、へべつ川の源頭部で少し休憩をします南沼の手前で10人ほどのパーティーに追いつきました僕はザックを背負ったままトムラウシ山まで行き無事山頂を踏み下山しました今夜の宿泊地は南沼です天気は良いのですがこの場所は風が良く通り寒いですのんびりとする。
コースタイム
6月26
登山口10:00稜線11:00べべつ川源流12:00トムラウシ山15:00
27日
キャンプ地南沼4:00登山口9:00
扇沼

べんさんおにぎり




雲海と下ホロカメトク

べんさん

山旅べんさん
今日は他の記事を書くつもりでしたが、夜我が家のロッキー「シベハス♂」です今年で15才です昨年から後ろの足がだいぶ弱ってきました夜いつもの散歩コース家から片道1キロで、途中殆ど歩けなくなりましたがロッキーは「這いずり」ながら進もうとします彼らは本当に自分の生きるすべを知っています自分が動けなくなるまで動こうとする姿は感動します「ロッキー」の姿を見ていると不思議と声を掛けたくなります、頑張れ、、、、
先週の木曜日にガレージの屋根張りをしました以外と時間がかかり完了下のが12時近くだった、、、その後風邪を引いたらしく調子が悪くなり、、、、ゲストが多く二日間は満室である、、、、ブログも満足にアップしなくて本当に申し訳ありませんでした、今日は内容がてんこ盛りです、
屋根材マルエスシングル

釘失敗作

此の釘は後でシングルセメントでコーキングします
本日のデザートはフルーツ茶碗蒸しを作りました
フルーツ茶碗蒸し

屋根材マルエスシングル

釘失敗作

此の釘は後でシングルセメントでコーキングします
本日のデザートはフルーツ茶碗蒸しを作りました
フルーツ茶碗蒸し

昨日は夜中までガレージの屋根の製作だった終わったのは12時を廻っていて今日は雨なので、屋根が完成したのは正解だった。
今日からガレージの塗装にかかります、今日は上の方を塗装しました左の指を切ってしまい上手くキーボートが打てないです明日は下部の方を塗装の予定です今は早く仕上げなければそんな感じです。
本日美瑛のヘルシーマラソン大会が有りました、今回は前の週の旭岳登山の時右足首を痛めました今日の朝まで参加すべきかまょっていましたでも参加する事にしました。足首をがっちり固定してゆっくりと走り完走。210分