・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●お正月の兼六園

2008年01月10日 08時24分47秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
日曜日、出初式を見てから、兼六園に行き、暖かくてよかったのですが、雪の兼六園を撮れませんでした。
昨年は暖冬で、1日だけ雪が積もったのですが、今年はこれから降るでしょう。


霞が池
お正月の兼六園・霞が池
お正月の兼六園・霞が池
posted by (C)KYR
カモが遊んでいました。


カモの水浴び  兼六園・霞が池
カモの水浴び  兼六園・霞が池
posted by (C)KYR


曲水と雁行橋
兼六園 曲水
兼六園 曲水
posted by (C)KYR

この曲水が、霞が池の水源になっていて、ここから流れています。辰巳用水から、兼六園内を流れている用水を曲水といいます。

「辰巳用水」
用水の取り入れは、金沢の南を流れる犀川の上流で、本園から約10km離れた上辰巳町にあります。今も昔も変わらず園内に水を運んで、渓流や滝、池泉など美しい庭景を保っています。

[雁行橋](がんこうばし)(かりがねばし)
11枚の赤戸室石を使用し、雁が夕空に列をなして飛んでいく様をかたどった「雁行橋」。石の一枚一枚が亀の甲の形をしていることから「亀甲橋」とも言われ、この橋を渡ると長生きするとされてきましたが、現在は石の磨耗が著しいため、通行できなくなっています。
                     (兼六園のHPより)


霞が池 ことじ灯籠と唐崎の松・雪つり
兼六園・ことじ灯籠と唐崎の松
兼六園・ことじ灯籠と唐崎の松
posted by (C)KYR

唐崎の松・雪つり
兼六園・唐崎の松
兼六園・唐崎の松
posted by (C)KYR

霞が池とカモ・唐崎の松 雪つり
霞が池とカモ・唐崎の松 雪つり posted by (C)KYR

この松の枝です。(紅葉の兼六園)
雨の兼六園 唐崎の松と紅葉雨の兼六園 唐崎の松と紅葉 posted by (C)KYR


シンクロカモ
シンクロ カモ 兼六園・霞が池
シンクロ カモ 兼六園・霞が池
posted by (C)KYR


↓スライドショーです。

謹賀新年・冬の花(12月~1月)
posted by (C)KYR


1月
45)1月
1月
by (C)KYR


12月の花と木
45) 12月の花と木
12月の花と木
by (C)KYR


フォト蔵での、全てのスライドショー 
952 ムービー
ムービー
by (C)KYR


YouTube、マイページ



このブログが良かったら1日1クリックしてね。







人気ブログランキングへ 




KYRのホームページはこちらから




フォト蔵‥写真アルバムへ

オレンジスタジオアルバム①へ…白山スーパー林道、兼六園 その他

オレンジスタジオアルバム②夕日・月・朝日・その他


冬の花いろいろ




1588 pv  229 ip





最新の画像もっと見る