・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●シナマンサク(支那満作)・リュウノヒゲ実・十両の実(ヤブコウジ)・万両・金沢神社

2008年01月11日 09時09分05秒 | ●12月から2月の花
シナマンサク(支那満作)
昨年の暮れから咲いているシナマンサクですが、我が家の春一番のお花です。
青空の下で撮りたいと思っていますが、青空なかなか出ません。





リュウノヒゲ
リュウノヒゲの実
リュウノヒゲの実
posted by (C)KYR
リュウノヒゲはこんなに早くなるのだったかな?
家の庭のアチコチに植えていますが、これはプランターに植えています。
南側に置いているのですが、実がたくさん生っています。



庭の十両(ヤブコウジ)
十両(ヤブコウジ)の実
十両(ヤブコウジ)の実
posted by (C)KYR
庭の十両ですが、夫が一昨年葉を切って剪定してしまい、なかなか生長しません。
ようやく一個実が生りました。以前はほっておいても沢山生ったのですが…。



兼六園・万両
万両?(兼六園)
万両?(兼六園)
posted by (C)KYR
昨日、兼六園を載せましたが今日は兼六園のお花(実)をアップしました。


兼六園・南天
南天  赤い宝石(1)
南天  赤い宝石(1)
posted by (C)KYR
南天も兼六園です。


お正月のユリ
ユリ
ユリ
posted by (C)KYR
正月3が日は開花してなかったのですが、ようやく開花しました。




金沢神社
兼六園・金沢神社
兼六園・金沢神社
posted by (C)KYR
日曜日は出初式、兼六園、邑智潟、海に行ったのですが、兼六園に行ったので、片隅の金沢神社にお参りしてきました。

護国神社の左向いの入り口を入ったところにあります。(小立野台)
ちなみに初詣は護国神社と氏神様に行ってきました。

webより、
金沢神社は、第11代藩主前田治脩(はるなが)公が学問の神様・菅原道真を祀って1794年に創建した神社で竹沢御殿御鎮守天満宮と称されました。金沢神社は家内安全の稲荷大明神、そして金運・災難よけの白蛇竜神も祀った神社でもあります。



↓スライドショーです。

謹賀新年・冬の花(12月~1月)
posted by (C)KYR


1月
45)1月
1月
by (C)KYR


12月の花と木
45) 12月の花と木
12月の花と木
by (C)KYR


フォト蔵での、全てのスライドショー 
952 ムービー
ムービー
by (C)KYR


YouTube、マイページ



このブログが良かったら1日1クリックしてね。







人気ブログランキングへ 




KYRのホームページはこちらから




フォト蔵‥写真アルバムへ

オレンジスタジオアルバム①へ…白山スーパー林道、兼六園 その他

オレンジスタジオアルバム②夕日・月・朝日・その他


冬の花いろいろ




537 pv  232 ip





最新の画像もっと見る