
昨日まで、白米の千米田 曽々木海岸 垂水の滝などアップしたのですが、
能登に行く時、一番最初に車を降りて撮ったところです。
ここは、以前も何度かアップしました。
トップの画像は、別所岳から、左上が能登島 中央が「ツインブリッジのと」奥に能登島大橋が見えます。
ツインブリッジのと(中能登農道橋)

能登島に架かる二つの橋 ツインブリッジのと のとじま大橋

以前アップした能登島大橋

ツインブリッジのとアップで

2008年9月にアップした記事、能登島大橋とツインブリッジのと 珠洲市の九十九湾
右に能登島

見晴らしが良いと立山連峰が見えるのですが、雲の中でした。
こちらは、今年の春に撮った立山連峰ですが、薄くしか見えませんが、300㎜レンズだとすごく大きく見えます。


左の方は、珠洲の方向?

のと里山海道 別所岳展望台「ゆめてらす」

ここは、別所岳サービスエリアですが、能登有料道路は3月31日から無料化され、のと里山海道と名前が変わりました。
別所岳展望台「ゆめてらす」スカイデッキとスカイウオーク
能登に行く途中、植えられているサルビアロードがあります。別所岳を抜け、国道だったと思いますが、けっこう長い距離植えられていて、毎年見かけますが心が和みます。


日曜日に行った能登の記事、4回に分けアップしました。
♪ END((´∀`◇゜+。終わり♪
一年前の記事
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。


ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています

フォト蔵(1) 最新の画像

フォト蔵(2)

10月10日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数1,846 訪問者数391 順位:1,443位 / 1,938,681ブログ中
能登に行く時、一番最初に車を降りて撮ったところです。
ここは、以前も何度かアップしました。
トップの画像は、別所岳から、左上が能登島 中央が「ツインブリッジのと」奥に能登島大橋が見えます。
ツインブリッジのと(中能登農道橋)

能登島に架かる二つの橋 ツインブリッジのと のとじま大橋

以前アップした能登島大橋


ツインブリッジのとアップで

2008年9月にアップした記事、能登島大橋とツインブリッジのと 珠洲市の九十九湾
右に能登島

見晴らしが良いと立山連峰が見えるのですが、雲の中でした。
こちらは、今年の春に撮った立山連峰ですが、薄くしか見えませんが、300㎜レンズだとすごく大きく見えます。


左の方は、珠洲の方向?

のと里山海道 別所岳展望台「ゆめてらす」

ここは、別所岳サービスエリアですが、能登有料道路は3月31日から無料化され、のと里山海道と名前が変わりました。
別所岳展望台「ゆめてらす」スカイデッキとスカイウオーク






能登に行く途中、植えられているサルビアロードがあります。別所岳を抜け、国道だったと思いますが、けっこう長い距離植えられていて、毎年見かけますが心が和みます。


日曜日に行った能登の記事、4回に分けアップしました。
♪ END((´∀`◇゜+。終わり♪
一年前の記事
●富山県 射水市 新湊大橋 渡り初めしてきました。 雲上の橋9月に開通した新湊大橋、そろそろ行きたくなり、連休最終日の月曜日、お天気もまずまずだったので行ってきました。出かけたのは、丁度正午ごろからで(午前中は用事があり出られなかった)...









10月10日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数1,846 訪問者数391 順位:1,443位 / 1,938,681ブログ中