![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b0/3e2ac5ee09e0e1cfedd6a651ea293fb5.jpg)
栃木県に旅行に行っていて、我が家の11月の花は、今年初めてのアップになりました。
秋になり、早咲きの金沢椿が開花しました。
地植えの真っ赤な椿の木が2本ありますが、春近くにならないと咲きません。
どんなお花でも、早く開花する方が良いですね♪
鉢植えの白い椿も蕾が沢山あります。
蕾がけっこう沢山あるのですが、花びらがだいぶ傷んでいました。
夏の暑さで、水切れになったのかな?
こちらは2番花ですが、一番花は、ちょっと触れてお花が落ちてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bf/61cb7d1b1ef209c7c60b0b2077718097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b8/795c8529a9a5893d784ceccd6cc48d96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/36/5eb475899e3618f3e8b9f3606b28d481.jpg)
こちらは、昨日の朝中で一番綺麗なのを撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/74677379038154cefe293bf0a5071e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/19/6ca2187a8043b3b22d5466341823edcc.jpg)
沢山蕾が出来て、昨日の朝見ると5個ほど落ちていたので、水盤に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/d03346079774ea6beccfb62481bbe931.jpg)
椿はお花ごとポロリと落ちるので、山茶花のように花びらがはらはら散ると汚いので、椿の方が好きです。
もう少し寒くなるとすぐに落ちなくなるような?
一昨日はとても暑い日で、お花も一気に開花したようです。
ザクロの実が生りはじけたのですが、お皿にのせて撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/0e68012fc355f4c20604f11c918832d6.jpg)
ザクロは酸っぱいという人がいますが、完熟して実が弾けると甘くておいしいです。
西洋朝顔がまだ開花しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b9/b955dc26fb8390655fbdab15c2ceac0e.jpg)
蕾もまだあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/9b6e426e24dd791856accc20cde83e56.jpg)
ハナミズキの実と蕾 少し赤い実が見えますが、だいぶ落ちてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c5/96b3af657009b215a409602f9d22d063.jpg)
ドウダンツツジが真っ赤になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bc/58739f6c0b7287d89f90453390b739cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4a/6b5e728c1f26c370628f18b733dcd1fe.jpg)
我が家の玄関の狸さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3a/481f6da06fba28df8008d74571982773.jpg)
シャコバサボテンの蕾が間もなく開花しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7e/1248eee05c7e3eb4f3b09458c0bf6fbe.jpg)
ハイビスカスの白ですが、まだ時々開花します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/1be77fed19b23813168e209ba583d8a4.jpg)
ビオラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/62/052d07d4533732fb53134395858bb20a.jpg)
フリルパンジー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b9/d675c351185b6a5d25035868ec3de164.jpg)
ヤブコウジの真っ赤な実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/31/8db90ddf8496facd08c10d40072ca1f3.jpg)
▼以前から、RAW画像を変換するのに、パソコンが重くて困っていたのですが、ようやく今日、増設メモリーを注文していたのが届いたので、取り付けました。
webを見たり、YouTubeで交換の方法など見たのですが、いまいちよくわからなくて、自分のパソコンのマニアルを見ても書いてありません。
よく見ると、webマニアルをダウンロードしなければならなかったのです。
ようやく、見ることができたのですが、交換方法は載っていたのに、増設方法は載っていなかった(*_*;
▼私のデスクトップは、一体型なので、ノートパソコンの増設方法で、結構難しかったですが、何とかできました。
最初は、うまくはまらなく、、再度、再三パソコンのメモリーのふたを開けてトライしてようやく増えていることが確認できました。
はめ込みがなかなかうまく納まらなかったのです。
やり方が分かったので、今度からは何度でも出来そうです(笑)
ちなみに、一番役立ったのは→このサイトでした。elecom
とりあえず、RAW画像を変換してみたところ、これまでタスクマネージャーを見ると、画像ソフトを開くとメモリーの消費量が80パーセント以上になるのが、増設すると半分の40パーセントくらいになり、これからはいらいらせずに、スムースにできそうです。
ちなみに、最初は4GBだったのが倍の8GBになりました。
↓先日撮ったこの画像一枚試しに変換してみました。
七尾線の電車ですが、
花嫁のれん号を待っているときに撮ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/f364466f6eb067c3927fc5d3f2ca5c7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
秋になり、早咲きの金沢椿が開花しました。
地植えの真っ赤な椿の木が2本ありますが、春近くにならないと咲きません。
どんなお花でも、早く開花する方が良いですね♪
鉢植えの白い椿も蕾が沢山あります。
蕾がけっこう沢山あるのですが、花びらがだいぶ傷んでいました。
夏の暑さで、水切れになったのかな?
こちらは2番花ですが、一番花は、ちょっと触れてお花が落ちてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bf/61cb7d1b1ef209c7c60b0b2077718097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b8/795c8529a9a5893d784ceccd6cc48d96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/36/5eb475899e3618f3e8b9f3606b28d481.jpg)
こちらは、昨日の朝中で一番綺麗なのを撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/74677379038154cefe293bf0a5071e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/19/6ca2187a8043b3b22d5466341823edcc.jpg)
沢山蕾が出来て、昨日の朝見ると5個ほど落ちていたので、水盤に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/d03346079774ea6beccfb62481bbe931.jpg)
椿はお花ごとポロリと落ちるので、山茶花のように花びらがはらはら散ると汚いので、椿の方が好きです。
もう少し寒くなるとすぐに落ちなくなるような?
一昨日はとても暑い日で、お花も一気に開花したようです。
ザクロの実が生りはじけたのですが、お皿にのせて撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/0e68012fc355f4c20604f11c918832d6.jpg)
ザクロは酸っぱいという人がいますが、完熟して実が弾けると甘くておいしいです。
西洋朝顔がまだ開花しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b9/b955dc26fb8390655fbdab15c2ceac0e.jpg)
蕾もまだあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/9b6e426e24dd791856accc20cde83e56.jpg)
ハナミズキの実と蕾 少し赤い実が見えますが、だいぶ落ちてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c5/96b3af657009b215a409602f9d22d063.jpg)
ドウダンツツジが真っ赤になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bc/58739f6c0b7287d89f90453390b739cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4a/6b5e728c1f26c370628f18b733dcd1fe.jpg)
我が家の玄関の狸さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3a/481f6da06fba28df8008d74571982773.jpg)
シャコバサボテンの蕾が間もなく開花しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7e/1248eee05c7e3eb4f3b09458c0bf6fbe.jpg)
ハイビスカスの白ですが、まだ時々開花します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/1be77fed19b23813168e209ba583d8a4.jpg)
ビオラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/62/052d07d4533732fb53134395858bb20a.jpg)
フリルパンジー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b9/d675c351185b6a5d25035868ec3de164.jpg)
ヤブコウジの真っ赤な実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/31/8db90ddf8496facd08c10d40072ca1f3.jpg)
▼以前から、RAW画像を変換するのに、パソコンが重くて困っていたのですが、ようやく今日、増設メモリーを注文していたのが届いたので、取り付けました。
webを見たり、YouTubeで交換の方法など見たのですが、いまいちよくわからなくて、自分のパソコンのマニアルを見ても書いてありません。
よく見ると、webマニアルをダウンロードしなければならなかったのです。
ようやく、見ることができたのですが、交換方法は載っていたのに、増設方法は載っていなかった(*_*;
▼私のデスクトップは、一体型なので、ノートパソコンの増設方法で、結構難しかったですが、何とかできました。
最初は、うまくはまらなく、、再度、再三パソコンのメモリーのふたを開けてトライしてようやく増えていることが確認できました。
はめ込みがなかなかうまく納まらなかったのです。
やり方が分かったので、今度からは何度でも出来そうです(笑)
ちなみに、一番役立ったのは→このサイトでした。elecom
とりあえず、RAW画像を変換してみたところ、これまでタスクマネージャーを見ると、画像ソフトを開くとメモリーの消費量が80パーセント以上になるのが、増設すると半分の40パーセントくらいになり、これからはいらいらせずに、スムースにできそうです。
ちなみに、最初は4GBだったのが倍の8GBになりました。
↓先日撮ったこの画像一枚試しに変換してみました。
七尾線の電車ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/24/f364466f6eb067c3927fc5d3f2ca5c7d.jpg)
●わが家の11月の花② シャコバサボテンが開花 ハナミズキ最後の紅葉 ザクロの黄葉今年はなぜか早くシャコバサボテンが開花しました。春から秋までずーと玄関前にほったらかしにしていたのです。▼ここからは、iPhone6 Plusで、...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)