![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/26/fb62578db3157ed03394d3873275a229.jpg)
栃木県日光 東照宮のコラージュを作りました。
画像が多くて整理が大変で、一気にコラージュにしました。
こちらは先日→上のコラージュの画像 日光東照宮の陽明門など平成の大修理などアップしました。
以前アップした画像も交じっていますが、こちらは、徳川家康のお墓も入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cf/e18a9a0841d1302951d7be40dec12081.jpg)
陽明門の壁画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/eab3d485efad0ad6daaed77103dcac48.jpg)
大和松岩笹巣篭鶴
牡丹立木の浮彫
岩笹梅之立木錦花鳥三羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/88/bbdd060bb920b93d2a3e37df822ada0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/7aedc17d6a27067bad327ef82b800357.jpg)
陽明門は平成の大修理で拝見することはできませんでしたが、壁画が見られました。
webより
「平成の大修理」の進む、日光東照宮陽明門の東西の壁画が一般公開中です。
壁画はこれまで羽目板で覆われており、特に西側の「松と巣ごもりの鶴」の壁画は、217年ぶりに確認されたもので、今回初めて公開される事となりました。
あわせて、東側の「梅と錦花鳥」も40年ぶりに公開されています。
ここへ行くには、結構長い階段が大変でした。
小学生が沢山来ていました。
三神庫と鐘楼?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/11/55c6267625725bb66a7e2a275d1367e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ad/ed433a3a4ee0538d7597774fb2749ae9.jpg)
詳しいことは分からないので、ほとんど画像だけならべました。
表門の仁王様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/2e5143b2e51d390bce9ee6fa8b6efc14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/05/580ffb1657b98c42fc2c2d4e5a8d71f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b7/eb7401cc987ef899d11f6ddfd48cc59c.jpg)
長い石段 これだけではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e0/aa95076fb7738dfd7212073a1f376d15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/c9ed0397d9c9011aa36fec1b6156612d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bb/484ceaf73e8a7d0bfe703548689b7477.jpg)
奥宮拝殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/f2c4a50a3c5dc2bd5099fe4add5a8b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a4/f472d7091d3f9bcc5c97d1da5cee6f00.jpg)
狛犬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3e/0e69ae33e15f74bbea821509e0c37563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/11/8bc31fee1a51077de9845a90bfa02c09.jpg)
徳川家康公のお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9c/89e6ac0ed251f0a81d54bd6d760cb660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/66a51fd440cc45d7ba6edace8b874d81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d7/d77eb6721a4ee43ac684618ce1ebbcb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0e/6abf84f2208c43fffc0a5715200db9dd.jpg)
鋳抜門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/f1f4bd535dfcea36c0cba7e9af6e2434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/ae521f738d950d29300ad1aebbf9880d.jpg)
表門の裏側の獅子? 画像の順序がまちまちになっています。 帰るときに撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6d/8d4eabfe367257625d6f372c20c651b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c3/7e7369bd1c372c6829a96e08852c2158.jpg)
神厩 三猿
見ざる言わざる聞かざる この画像は先日もアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/62/4a167e6a5814ed5c6f856589daa7b6ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a2/fed08406457d6da06506f818d2254c3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/44f5ec2eca5ecaf81e0864cf4423e259.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f9/483e79ebdc5c9618049f0335a35e1780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9b/26306b385ef6f838ecf2c4954b78a79e.jpg)
古札納所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/b6927abd170e483cf5d8b9229b30a495.jpg)
輪蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/9015c06f829bde68918bae2667cff8b0.jpg)
彫刻 先日もアップしたのですが、残っていたのですが、陽明門の横の廻廊だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d1/4673f81f6e7b7deb9ca93c3ac9e50812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/577d9b7c2a5aa0ed0ec5fcb75e42bc1c.jpg)
順序が逆になりましたが、東照宮の玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5c/ebcb4de53af5f5cedec09a878f1ed3ed.jpg)
石鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/82b976eb4b365af7787d8cc17396ce4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5d/8c3668018ee493e457dc143f6cca1fbd.jpg)
この後、
輪王寺に続く参道に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cb/54d2b4c496c5f2941c839df483a5b8e3.jpg)
ちょっとだけ輪王寺の入り口に行きましたが、次のところに行かなければならず入りませんでしたが、ここも重要な世界遺産だったのですね。
夫は入りたかったようですが、私は疲れていたので、一人で行ったらといったら入りませんでした(*_*;
二荒山神社も行けませんでした。また日光に行きたいなと思いますが、遠いのでもう行く機会はないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/3f84ca4a74a923e3328c7408084430cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/a1174d8fa93591b3eb23ef425132d50b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e9/3defd759474c98c9d2a6338013e31fb9.jpg)
今回の旅行でアップした栃木県・日光、那須の全ての記事はこちらから。(カテゴリー関東(栃木、群馬)
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
11月9日のアクセス数
閲覧数3,881 訪問者数341 順位:1,669位 / 2,311,745ブログ中
画像が多くて整理が大変で、一気にコラージュにしました。
こちらは先日→上のコラージュの画像 日光東照宮の陽明門など平成の大修理などアップしました。
以前アップした画像も交じっていますが、こちらは、徳川家康のお墓も入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cf/e18a9a0841d1302951d7be40dec12081.jpg)
陽明門の壁画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/eab3d485efad0ad6daaed77103dcac48.jpg)
大和松岩笹巣篭鶴
牡丹立木の浮彫
岩笹梅之立木錦花鳥三羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/88/bbdd060bb920b93d2a3e37df822ada0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/7aedc17d6a27067bad327ef82b800357.jpg)
陽明門は平成の大修理で拝見することはできませんでしたが、壁画が見られました。
webより
「平成の大修理」の進む、日光東照宮陽明門の東西の壁画が一般公開中です。
壁画はこれまで羽目板で覆われており、特に西側の「松と巣ごもりの鶴」の壁画は、217年ぶりに確認されたもので、今回初めて公開される事となりました。
あわせて、東側の「梅と錦花鳥」も40年ぶりに公開されています。
ここへ行くには、結構長い階段が大変でした。
小学生が沢山来ていました。
三神庫と鐘楼?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/11/55c6267625725bb66a7e2a275d1367e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ad/ed433a3a4ee0538d7597774fb2749ae9.jpg)
詳しいことは分からないので、ほとんど画像だけならべました。
表門の仁王様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/2e5143b2e51d390bce9ee6fa8b6efc14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/05/580ffb1657b98c42fc2c2d4e5a8d71f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b7/eb7401cc987ef899d11f6ddfd48cc59c.jpg)
長い石段 これだけではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e0/aa95076fb7738dfd7212073a1f376d15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/c9ed0397d9c9011aa36fec1b6156612d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bb/484ceaf73e8a7d0bfe703548689b7477.jpg)
奥宮拝殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/f2c4a50a3c5dc2bd5099fe4add5a8b74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a4/f472d7091d3f9bcc5c97d1da5cee6f00.jpg)
狛犬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3e/0e69ae33e15f74bbea821509e0c37563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/11/8bc31fee1a51077de9845a90bfa02c09.jpg)
徳川家康公のお墓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9c/89e6ac0ed251f0a81d54bd6d760cb660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/66a51fd440cc45d7ba6edace8b874d81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d7/d77eb6721a4ee43ac684618ce1ebbcb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0e/6abf84f2208c43fffc0a5715200db9dd.jpg)
鋳抜門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fd/f1f4bd535dfcea36c0cba7e9af6e2434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/ae521f738d950d29300ad1aebbf9880d.jpg)
表門の裏側の獅子? 画像の順序がまちまちになっています。 帰るときに撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6d/8d4eabfe367257625d6f372c20c651b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c3/7e7369bd1c372c6829a96e08852c2158.jpg)
神厩 三猿
見ざる言わざる聞かざる この画像は先日もアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/62/4a167e6a5814ed5c6f856589daa7b6ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a2/fed08406457d6da06506f818d2254c3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/44f5ec2eca5ecaf81e0864cf4423e259.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f9/483e79ebdc5c9618049f0335a35e1780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9b/26306b385ef6f838ecf2c4954b78a79e.jpg)
古札納所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/b6927abd170e483cf5d8b9229b30a495.jpg)
輪蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/9015c06f829bde68918bae2667cff8b0.jpg)
彫刻 先日もアップしたのですが、残っていたのですが、陽明門の横の廻廊だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d1/4673f81f6e7b7deb9ca93c3ac9e50812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/577d9b7c2a5aa0ed0ec5fcb75e42bc1c.jpg)
順序が逆になりましたが、東照宮の玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5c/ebcb4de53af5f5cedec09a878f1ed3ed.jpg)
石鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/82b976eb4b365af7787d8cc17396ce4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5d/8c3668018ee493e457dc143f6cca1fbd.jpg)
この後、
輪王寺に続く参道に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cb/54d2b4c496c5f2941c839df483a5b8e3.jpg)
ちょっとだけ輪王寺の入り口に行きましたが、次のところに行かなければならず入りませんでしたが、ここも重要な世界遺産だったのですね。
夫は入りたかったようですが、私は疲れていたので、一人で行ったらといったら入りませんでした(*_*;
二荒山神社も行けませんでした。また日光に行きたいなと思いますが、遠いのでもう行く機会はないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/3f84ca4a74a923e3328c7408084430cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/a1174d8fa93591b3eb23ef425132d50b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e9/3defd759474c98c9d2a6338013e31fb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
一年前の記事
●後の十三夜:171年ぶり「ミラクルムーン」昨日は、十三夜のミラクルムーンでした。毎日新聞webより171年ぶりの珍しい「後(のち)の十三夜」の月が5日、日本各地で観察された。前回観賞できたのは江戸時代後期の184...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
11月9日のアクセス数
閲覧数3,881 訪問者数341 順位:1,669位 / 2,311,745ブログ中