![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/3d2feaf45ffc817e5368256c21973d1d.jpg)
10月28日~29日まで、一泊二日で滋賀県に行ってきました。
トップの画像は2日目の琵琶湖の空と雲です。
素敵な雲に出会えました。
朝5時過ぎに出発して、一番最初に行ったのは伊吹山です。次に岐阜県のオシドリの飛来している湖ですが、可愛いオシドリのオス、メスを撮ることが出来ました。
そのあと、長浜ロイヤルホテルに宿泊して、翌日の早朝琵琶湖から朝日を撮ったのですが、直接琵琶湖から朝日が昇るのではなくて、山から見えました。
伊吹山は、お花はほとんど終わっていて、紅葉も、頂上付近は見ごろを過ぎてだいぶ散っていて残念でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
でも、山頂からの山並みはとても綺麗でした。
2日目は、比叡山 延暦寺に行ってきました。
世界遺産の比叡山延暦寺と国宝のお寺が素晴らしかったです。
今日は、まず琵琶湖の雲と朝の風景をアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/40/5a032f5a1214e4821897fb9e25908b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/12/587ef6e4dc6b99a17cf4611f3e8ba073.jpg)
琵琶湖に浮かぶ島です。車で居眠りしていたら、夫が車を停めて綺麗な雲が見えるというので撮りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
夫は写真は撮らないのですが、私の写真にだいぶ貢献しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
日が昇る前の朝焼け 長浜ホテルから車で2分くらいのところの、ヨットハーバーから撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/fcced3302ee635cc397221d37c26522a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/ea/5a9e96ecd1aaec406c9c845679da9b7b_s.jpg)
夜明け前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fe/4a465c97bdb87379b51bd0ec55ade72d.jpg)
山から日が昇りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/c607ca0bd6eccbb322d260dfa1c88744.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/9f74007cbdec0ceb81ae00d0878886fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/46e02ccacb70824b12b89ecccb0196af.jpg)
夜明け前の観光船?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/80/8fb75c1f4ef61c6f0b35538eaa8a5399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/fe/9eac8d10d7a20e8f3499fa76378d4336_s.jpg)
伊吹山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/a4c2067cf6d38ed771336c40d93e1acf.jpg)
朝日に染まって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/c3b318b2aade9cd8a22e2bdb61629d61.jpg)
残っている画像のサムネイルです。クリック拡大されます。
旅から帰った翌日は忙しくて簡単にアップしました。
次回は伊吹山、オシドリや比叡山などをアップしたいと思っています。
帰り道、道の宿で見たパンフレットで、iphoneで検索して、地図を見ながら、福井県の爪割の滝へ行ってきました。ここは、名水百選に選定されていました。
このブログが良かったらクリックしてね。
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
フォト蔵へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
フォト蔵 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/45/ad12b2e93cfc6fbdd7f8a24cb8637dee.jpg?random=2ae7d106199eb13c28d853aa7ef6168f)
ココログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/89/1fb4db58c4d0dffefe7e2341e70f8119_s.jpg)
YouTube
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/dec76be8c6eb5284d34009bc7e9045ed.jpg)
10月30日のアクセス数
閲覧数:3,564PV 訪問者数:404IP
順位: 1,519位 / 1,648,743ブログ中
トップの画像は2日目の琵琶湖の空と雲です。
素敵な雲に出会えました。
朝5時過ぎに出発して、一番最初に行ったのは伊吹山です。次に岐阜県のオシドリの飛来している湖ですが、可愛いオシドリのオス、メスを撮ることが出来ました。
そのあと、長浜ロイヤルホテルに宿泊して、翌日の早朝琵琶湖から朝日を撮ったのですが、直接琵琶湖から朝日が昇るのではなくて、山から見えました。
伊吹山は、お花はほとんど終わっていて、紅葉も、頂上付近は見ごろを過ぎてだいぶ散っていて残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
でも、山頂からの山並みはとても綺麗でした。
2日目は、比叡山 延暦寺に行ってきました。
世界遺産の比叡山延暦寺と国宝のお寺が素晴らしかったです。
今日は、まず琵琶湖の雲と朝の風景をアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/40/5a032f5a1214e4821897fb9e25908b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/12/587ef6e4dc6b99a17cf4611f3e8ba073.jpg)
琵琶湖に浮かぶ島です。車で居眠りしていたら、夫が車を停めて綺麗な雲が見えるというので撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
夫は写真は撮らないのですが、私の写真にだいぶ貢献しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
日が昇る前の朝焼け 長浜ホテルから車で2分くらいのところの、ヨットハーバーから撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9d/fcced3302ee635cc397221d37c26522a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/ea/5a9e96ecd1aaec406c9c845679da9b7b_s.jpg)
夜明け前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fe/4a465c97bdb87379b51bd0ec55ade72d.jpg)
山から日が昇りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/c607ca0bd6eccbb322d260dfa1c88744.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/9f74007cbdec0ceb81ae00d0878886fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/46e02ccacb70824b12b89ecccb0196af.jpg)
夜明け前の観光船?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/80/8fb75c1f4ef61c6f0b35538eaa8a5399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/fe/9eac8d10d7a20e8f3499fa76378d4336_s.jpg)
伊吹山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b3/a4c2067cf6d38ed771336c40d93e1acf.jpg)
朝日に染まって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/c3b318b2aade9cd8a22e2bdb61629d61.jpg)
残っている画像のサムネイルです。クリック拡大されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/91/6bc50824a3f01821c8c3ddd9d10f65ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/67/b0f707d2ce4a5c0206150e4488609479_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/00/b07c68c4b563843ce3174ffbed3e9254_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/2f/850bfc83cf911a4937e1bd17db3c9da4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/f6/d98fc0532718716f21245c8f9ff8f858_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/04/6ae936420d4cdbf471fa7921fd1a1c46_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/e9/3093382713b3b1c2934087099b1ae666_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/7b/5957dbeac5f335419b7e5970ff118721_s.jpg)
旅から帰った翌日は忙しくて簡単にアップしました。
次回は伊吹山、オシドリや比叡山などをアップしたいと思っています。
帰り道、道の宿で見たパンフレットで、iphoneで検索して、地図を見ながら、福井県の爪割の滝へ行ってきました。ここは、名水百選に選定されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/45/ad12b2e93cfc6fbdd7f8a24cb8637dee.jpg?random=2ae7d106199eb13c28d853aa7ef6168f)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/89/1fb4db58c4d0dffefe7e2341e70f8119_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/dec76be8c6eb5284d34009bc7e9045ed.jpg)
10月30日のアクセス数
閲覧数:3,564PV 訪問者数:404IP
順位: 1,519位 / 1,648,743ブログ中