![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/19/40821c7dc85d45f1c10d4a6687733b72.jpg)
先日行った能登羽咋ですが、千里浜なぎさドライブウェイの出口に造られている砂像ですが、もう11月なので壊れたかなと思っていたのですが、まだ綺麗に残っていました。
先に邑知潟のコハクチョウと帰りに寄った
千里浜からの夕焼け
のと里山海道、道の駅高松などをアップしました。
今年で新型コロナさよぉ~なら!
滅
小説「ザ・パキラ」
こちらは道の駅・千里浜の砂像
コラージュを作りました。
🔻邑知潟の近くの長曽川のススキ アップし忘れていました。
これまでコブハクチョウの親子を何度か撮ったのですがいませんでした。どこか川の下流などに行っているのかな?
📸SONY ILCE-7C (α7C)
FE 28-60mm F4-5.6 E 70-350mm F4.5-6.3 OSS Eマウント用(APS-Cサイズ用)
2015年 長曽川に棲むコブハクチョウの親子
▼近くの長曽川に数年前から棲んでいるコブハクチョウの家族
何度か雛が生まれたのですが、大きくなった子供はどこか違うところに行っているようです。
この子供は昨年生まれた子なのかな?
今年は子供が生まれたとは聞いてないのですが、昨年だったらもっと大きくなっているような?昨年のブログ、誕生した雛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/46fcce5be50bb2ffe87e7069d1188165.jpg)
一年前の記事
●我が家の11月の花(2) ドウダンツツジ、ハナミズキ、ブルーベリーの紅葉 ナンテンの実ドウダンツツジの紅葉 そろそろ撮り収めかな?トップは雨上がりの滴で、背景がキラキラ こちらも雨上がり 玉ボケがいっぱい ハナミズキの紅葉......