・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●ワインレッドのクリスマスローズが開花  確定申告e-Taxにトライ

2010年03月02日 13時42分12秒 | ●3月から5月の花
最近暖かくなり、ワインレッドのクリスマスローズが開花しました。
品種は何だったか控えてないのです。

昨日は、滴のついたのをアップしました。


ところで、日曜日は、夫が年金受給者なので、確定申告作成のためe-Taxにトライしました。
(e-Taxとは、国税に関する各種の手続について、インターネット等を利用して電子的に手続が行えるシステムですが、昨年までは、税務署に出向いていたのです)

ようやく税務署に送信完了しました。でも、ここまでするのが結構大変だったのです。
お友達のスターアニスさんから色々教えて頂きました。

下記の「確定申告書作成コーナー」から順番に行えばと思います。この画面が一番分かりやすいそうです。

確定申告作成コーナー

↓スターアニスさんから
e-Tax用の確定申告書を画面で作ることも出来ますが、これは「ICカード」や「カードリーダ」が無くても作れます。作った申告書をコピーして提出することも出来ますが、折角揃えられたのであれば、オンラインで申告されないと5,000円の還付も受けられません。(申告会場でPCを使わせてくれるか確認されてもいいでしょう。)

ICカードリーダを事前にセットし、上記の画面から進めれば、出来ますよ。
画面から所轄の税務署(画面に表示されるため選択)に開始届書を送信すると折り返しご自分のメール宛に「利用者識別番号(16桁)」が通知されます。
この識別番号がないと送信できないのです。

前もって、利用環境の確認、電子証明書の取得、ICカードライターの購入などが必要です。
ソフトウェアーのインストール等々を上記の確定申告コーナーで行います。


これで、5000円が手数料として返還されます。
でも、これは初回、一回だそうです。

電子証明書の取得(市役所で夫が済ませました)ICカードライターの購入などの費用があわせて3000円くらいかかりました。

でも、来年からは税務署などの出向かなくて良いのが利点でしょうか
こんなに難しいのなら、年一回、税務署に出向いたほうが楽だったかも(笑)
でも、少しは頭の体操になったかな?

クリスマスローズの続きはココログへ

昨年の3月3日も、違うクリスマスローズをアップしていました。
(原種ニゲル、エリックスミシーなど)
今年は、ニゲルはまだ開花仕立てで余り綺麗に咲いていないので撮っていません。エリックスミシーもまだのようです。
今度咲いたら、またアップしたいと思っています。


フォト蔵(最新の画像)



最新の画像・スライドショー


ココログへ


画像一時置き場
▽画像 一時置き場
画像 一時置き場 by


2010.03.04(木) 1162 PV 372 IP 2371 位 / 1375160ブログ
2010.03.03(水) 1333 PV 393 IP 2069 位 / 1374674ブログ
2010.03.02(火) 1170 PV 335 IP 2770 位 / 1374256ブログ


最新の画像もっと見る