何度もアップしているスノードロップ(雪のしずく)ですが、見ごろ?になったので再度アップしました。
同じような感じですが、ピントを合わせたところがちょっと違います。
ここからは撮った日にちが違い、お天気が良いと開いて中のハートが見えます。先日アップしました。
1月下旬に、雪の中のスノードロップ
ここまではSONY ILCE-7S(α7S)
レンズは違います。ボケがきれいなのはTAMRON 90ミリMacroで、大体分かると思います?
TAMRON 90ミリMacro
SONY 単焦点レンズ E 30mm F3.5 Macro E
TAMRON 90mm F2.8 マクロですが、SONYのEマウントには使えないと思います。10年くらい前にCanon用のTAMRON 90ミリMacroを買って、SONYのカメラにはマウントコンバータを付けて使っていますが、MFでないと撮れません。
TAMRON 単焦点マクロレンズ SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 USD ソニー用 フルサイズ対応 F004S | |
タムロン | |
タムロン |
SONYの100㎜マクロは高くて買えません。TAMRONのEマウン用が出ればいいなと思っています。
カメラ・レンズ(2018年8月から)
ここからは、2年くらい前です。
GIFアニメです。
一年前の記事
●昨年の雪の兼六園 噴水のツララ、霞ヶ池、唐崎松など EOS utilityが反応しなくなった。
昨年の雪の兼六園ですが、今年はまだ行っていません(*_*;昨日は雪のメタセコイアの並木道を撮ったのですが、久しぶりに大雪で良い写真が撮れました。ところが、画像をPCに取り込......