
4月29日、能登に行った時、少し大回りしてNHKドラマのロケ地 間垣の里 大沢に行ってきました。
輪島が平成27年度前期連続テレビ小説「まれ」の舞台の地になりました!
【あらすじ】
輪島市役所に就職した希は、能登への移住者をサポートする仕事に就く。最初は自己本位の移住者に振り回される希だったが、夢を追う彼らをサポートするうちに、「ケーキ職人」という自分の夢を思い出す。
「もう一度あのときの幸せな気持ちを人に与えたい」、希は家族の反対を押し切り横浜のフランス菓子の名門店に弟子入り志願する。
希は様々な試練を乗り越えつつ、いつしか心のふるさとになっていた能登に再び帰り、自分の店と家族を持つ決心をする・・・。
【輪島大祭再現】
輪島での撮影には多くのエキストラの方にご協力いただきました。
その中でも、10月に鳳至町で行われた輪島大祭の再現では、550人を数え、夜間冷え込む中、夏の衣装でキリコの担ぎ手や観光客役で長時間撮影に臨みました。
このドラマでは、輪島の観光地に限らず、能登に住む人々の人情や伝統文化など、輪島の魅力がドラマを通じて全国に発信されます。
劇中にでてくるいろんな輪島を、ぜひお楽しみください!
【間垣とは?】
冬の日本海から吹きつける季節風から家屋を守るために、大沢・上大沢地区では高さ約5mの苦竹を家の周囲に並べて垣根を作ります。この垣根が「間垣」です。間垣によって冬は暖かく、夏は涼しく過ごすことができます。11月~1月にかけて寒気が日本海から入り込み、強風が集落を襲います。そのため毎年11月上旬には間垣の補修が行われます。
まれ公式HPより
都会で父・徹が破産寸前になり、家族で夜逃げ同然に能登の漁村に 移住してきた小学生の希(まれ)。塩田を営む桶作夫婦の元に間借りするが、 徹は能登で一旗揚げようと相変わらず腰が定まらない。
希は村に馴染むべく能登のことばをマスターしようとして悪戦苦闘。
一家4人でこの地で生きていこうと決意する。

ドラマの舞台の民宿 桶作家


桶作家から海を見る



シンボルの櫓



海


▼ここからは、上大沢です。ここは多少広い駐車場があります。







長閑で静かな風景で癒されました。
連休中は、少し混雑するかもしれませんね?
連休中は大沢の桶作家の近くの駐車場はマイカー乗り入れ制限がされてシャトルバスが運行しているようです。
4月29日の祭日は、停めることができました。
後日コラージュを作りました。

行く途中に寄った上大沢の男女滝(なめたき)と咲いていたお花のコラージュ

能登金剛 巌門 ヤセの断崖 義経の舟隠し 大沢の後に行ったゾウゾウ鼻
この後行った輪島 白米の千米田
一年前の記事

ブログの使用機材(カメラとレンズ)

フォト蔵(1) 最新の画像

フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像

YouTubeですべての動画はこちらから


5月2日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数3,000 訪問者数506 順位:785位 / 2,173,476ブログ中
1000位以内に入りました。

【あらすじ】
輪島市役所に就職した希は、能登への移住者をサポートする仕事に就く。最初は自己本位の移住者に振り回される希だったが、夢を追う彼らをサポートするうちに、「ケーキ職人」という自分の夢を思い出す。
「もう一度あのときの幸せな気持ちを人に与えたい」、希は家族の反対を押し切り横浜のフランス菓子の名門店に弟子入り志願する。
希は様々な試練を乗り越えつつ、いつしか心のふるさとになっていた能登に再び帰り、自分の店と家族を持つ決心をする・・・。
【輪島大祭再現】
輪島での撮影には多くのエキストラの方にご協力いただきました。
その中でも、10月に鳳至町で行われた輪島大祭の再現では、550人を数え、夜間冷え込む中、夏の衣装でキリコの担ぎ手や観光客役で長時間撮影に臨みました。
このドラマでは、輪島の観光地に限らず、能登に住む人々の人情や伝統文化など、輪島の魅力がドラマを通じて全国に発信されます。
劇中にでてくるいろんな輪島を、ぜひお楽しみください!
【間垣とは?】
冬の日本海から吹きつける季節風から家屋を守るために、大沢・上大沢地区では高さ約5mの苦竹を家の周囲に並べて垣根を作ります。この垣根が「間垣」です。間垣によって冬は暖かく、夏は涼しく過ごすことができます。11月~1月にかけて寒気が日本海から入り込み、強風が集落を襲います。そのため毎年11月上旬には間垣の補修が行われます。

都会で父・徹が破産寸前になり、家族で夜逃げ同然に能登の漁村に 移住してきた小学生の希(まれ)。塩田を営む桶作夫婦の元に間借りするが、 徹は能登で一旗揚げようと相変わらず腰が定まらない。
希は村に馴染むべく能登のことばをマスターしようとして悪戦苦闘。
一家4人でこの地で生きていこうと決意する。

ドラマの舞台の民宿 桶作家


桶作家から海を見る



シンボルの櫓



海


▼ここからは、上大沢です。ここは多少広い駐車場があります。







長閑で静かな風景で癒されました。
連休中は、少し混雑するかもしれませんね?
連休中は大沢の桶作家の近くの駐車場はマイカー乗り入れ制限がされてシャトルバスが運行しているようです。
4月29日の祭日は、停めることができました。
後日コラージュを作りました。

行く途中に寄った上大沢の男女滝(なめたき)と咲いていたお花のコラージュ



一年前の記事
●白山麓 中宮展示館の白いカタクリ ヤマエンゴサク ニリンソウ キクザキイチゲ(紫・白) 蛇谷川1昨日は、白山市白峰・西山から白山と星空などをアップしましたが、その前に行った白山自然保護センター中宮展示館の蛇谷自然公園に群生するカタクリが丁度見ごろでした。今年は、金沢の平...







YouTubeですべての動画はこちらから


5月2日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数3,000 訪問者数506 順位:785位 / 2,173,476ブログ中
1000位以内に入りました。