
犀川
今年初撮りだったかな?トップはホオジロガモのメス
キンクロハジロのオス
トップのホオジロガモ
向かい側の川岸の近くだったので小さくて何の鳥か分からなかったのですが、撮ってみるとホオジロガモのメスのようでした。2羽とも嘴の先が黄色いのでメスのようです。
オスは頬が白いのですが、エクリプスで頬が白くないこともあり、オスメスの区分けは嘴の先の色です。オスは黒です。
常に仲良く泳いでいました。ひょっとして親子?
オスは見当たりませんでした。
過去のGIFアニメ ホオジロガモ(犀川)
犀川の桜橋のところから雪見橋までウオーキングしながら
上菊橋から上流を少し行くと
マガモのカップルが 左はオス 右はメス
マガモのメス くっきり撮れました。 カモ類はオスは派手なのが多いですが、メスはみなよく似て分からないことも多いですが、一緒にいたのでメスだと思います。
道路沿いの桜の木に、何の鳥さんかなと思って撮ってみると渡り鳥の冬鳥ツグミでした。
今日アップしたホオジロガモ、マガモ、キンクロハジロも冬鳥の渡り鳥です。
📸Canon EOS R7
RF100-400mm F5.6-8 IS USM
一年前の記事
何故か、gooブログから昨年の記事のメールが届かない?昨年の2月12日の記事をアップしました。
クリック
昨日は青空がとても綺麗でした。雪はあまり無いかなと思ったのですが兼六園に行ってきました。 前回は1月15日に行った時は、開花し初めの蝋梅をアップしたのですが、満開になっていて、あたり一面甘くて良い香りでした。 トップの画像の下は曲水です。 ランプが灯ったように。 後ろは舟之御亭の屋根雪が見えます。 マンサクも咲い . . . 本文を読む
2月13日(月) 993位
2784PV |524UU |3147304ブログ中