![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ad/6b48ac01a10208e1efe58d944a8d8c6f.jpg)
信州の画像もほぼ終わり、その間に我が家のドウダンツツジやハナミズキも紅葉しました。
ハナミズキの紅葉と実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/9d1511d92b0e788634ec3443b878c038.jpg)
実の下に小さな蕾が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/ef202637db38c7bfa6ffc678c336963c.jpg)
ドウダンツツジの紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9a/0f8252ab5c19a0e05fb28fc10bdd079b.jpg)
ドウダンツツジの紅葉は、まるでお花のように綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6d/3329cfd3b3324e1ffd60e8d1dfb08c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/695743d247bcb2f560b88b0492c52cca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/75/e65269805eaa87bba0dd9445f4a88e44_s.jpg)
一番大きな木 モッコク 手前はドウダンツツジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/14/e6f1412533fd561266d8c6756210ba31.jpg)
一昨日、植木屋さんに剪定してもらいました。横に植えているハナミズキも一緒に。
ハナミズキは沢山実が生っていたのですが、すっきりと枝が伐採され、蕾も少なくなり、来年はお花があまり咲かないかもしれません。
ちなみに裏庭に植えているハナミズキは、半分ほど散っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
今日、落ち葉を掃除しました。
白いハナミズキは、夫が抜いてしまい処分したので、窓の下に植えていたクレマチスモンタナを、ハナミズキの跡に移植しました。
こちらも、ツルを半分ほど切ったので、お花が咲かないかもしれません。
土曜日は、良いお天気でバラ園に行きたかったのですが、植木屋さんが午後から来られるので、どこにも出られなかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
午前中に行けば良かったのですが、何かと忙しかった。
昨日は、午前中は曇りで、庭のお花の手入れや色々して、午後は雨
でどこにも行けなかった。
早朝から出かければ良かったのですが、夫は乗り気ではありませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
モッコクとシャラとハナミズキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9d/57153dc7c3c071d93979cd7671c02d77.jpg)
シャラは、夫が抜こうかと言っています。
あまり大きな木はいらないですが、ちょっとだけお花を撮るのに置いてほしいです(笑)
一日花で毎日花が沢山落ちます。
春に開花したシャラの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/7ec8c1326fd72d3ae7188299fd536b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/252320236ab84435e631f3ac0020d8c0.jpg)
白いハナミズキ(春の画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b0/db17c71285f73759176234ed182153db.jpg)
赤いハナミズキ(春の画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/c874112decc1faa3670c85a8b4e62e54.jpg)
サンシュユ(山茱萸)の実がちょっとですが生りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/30287cbf61acc138df17218b95e4f834.jpg)
サンシュユの実の赤もとても綺麗です。
ミセバヤが満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/c44fb4400a1103eb7ed786cc2093fa4c.jpg)
株分けして、あちこちに開花しています。
とても丈夫なお花で、簡単に根付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/69/57d62ff7cb6734d6774a55d5fef2a51e.jpg)
こちらは、もう見ごろのピークを過ぎたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/555d3ce56e63df2f1a59925964c2ef25.jpg)
ミセバヤに魅せられて!
少し前に撮った画像ですが、蜂さんが早速来ていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a6/1909e253955d78df4bb5c1647152c1f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a1/4569f09123028ef229c8829dbf52e33f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b3/9a9df12fe4478ff88677b97208298744.jpg)
あまり実がないのですが、コムラサキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/e8845248a27d007f878654bded3b24ff.jpg)
日射しのあるところと日の当たっていないところの色が全然違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/27/e715c6fedd862323405119a2578f7210.jpg)
紫の宝石のようです♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/015795c50ac26a957689d816cd55c113.jpg)
こちらは、今日撮ったのですが、葉が大分紅葉して落ちていました。
▼でも五箇山相倉で見たのとは随分違います。 凄く発育が良いですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/64/e45d3652ca6b080716b42805463d8864.jpg)
品種が違うのかな?
我が家のも来年こそ沢山実が生ればいいな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
信州の紅葉の画像を一枚アップします(笑)
10月14日ですが、もう紅葉は見ごろを過ぎているかな?
▼志賀高原の渋峠から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/04/9a5ae70532c223d2cc84a076a4753d8f.jpg)
信州の画像はこちらにアップしています
群馬県 草津白根山にも行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
このブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTube
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
10月29日のアクセス数
閲覧数:1,424PV 訪問者数:433IP
順位: 1,527位 / 1,779,933ブログ中
ハナミズキの紅葉と実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/9d1511d92b0e788634ec3443b878c038.jpg)
実の下に小さな蕾が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/ef202637db38c7bfa6ffc678c336963c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/24/ef202637db38c7bfa6ffc678c336963c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/b4/23d36612deb05101a6bd4b37adf92e43_s.jpg)
ドウダンツツジの紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9a/0f8252ab5c19a0e05fb28fc10bdd079b.jpg)
ドウダンツツジの紅葉は、まるでお花のように綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6d/3329cfd3b3324e1ffd60e8d1dfb08c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/695743d247bcb2f560b88b0492c52cca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/75/e65269805eaa87bba0dd9445f4a88e44_s.jpg)
一番大きな木 モッコク 手前はドウダンツツジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/14/e6f1412533fd561266d8c6756210ba31.jpg)
一昨日、植木屋さんに剪定してもらいました。横に植えているハナミズキも一緒に。
ハナミズキは沢山実が生っていたのですが、すっきりと枝が伐採され、蕾も少なくなり、来年はお花があまり咲かないかもしれません。
ちなみに裏庭に植えているハナミズキは、半分ほど散っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
今日、落ち葉を掃除しました。
白いハナミズキは、夫が抜いてしまい処分したので、窓の下に植えていたクレマチスモンタナを、ハナミズキの跡に移植しました。
こちらも、ツルを半分ほど切ったので、お花が咲かないかもしれません。
土曜日は、良いお天気でバラ園に行きたかったのですが、植木屋さんが午後から来られるので、どこにも出られなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
午前中に行けば良かったのですが、何かと忙しかった。
昨日は、午前中は曇りで、庭のお花の手入れや色々して、午後は雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
早朝から出かければ良かったのですが、夫は乗り気ではありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
モッコクとシャラとハナミズキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9d/57153dc7c3c071d93979cd7671c02d77.jpg)
シャラは、夫が抜こうかと言っています。
あまり大きな木はいらないですが、ちょっとだけお花を撮るのに置いてほしいです(笑)
一日花で毎日花が沢山落ちます。
春に開花したシャラの花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/7ec8c1326fd72d3ae7188299fd536b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a3/252320236ab84435e631f3ac0020d8c0.jpg)
白いハナミズキ(春の画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b0/db17c71285f73759176234ed182153db.jpg)
赤いハナミズキ(春の画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/22/c874112decc1faa3670c85a8b4e62e54.jpg)
サンシュユ(山茱萸)の実がちょっとですが生りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/30287cbf61acc138df17218b95e4f834.jpg)
サンシュユの実の赤もとても綺麗です。
ミセバヤが満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/c44fb4400a1103eb7ed786cc2093fa4c.jpg)
株分けして、あちこちに開花しています。
とても丈夫なお花で、簡単に根付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/69/57d62ff7cb6734d6774a55d5fef2a51e.jpg)
こちらは、もう見ごろのピークを過ぎたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/555d3ce56e63df2f1a59925964c2ef25.jpg)
ミセバヤに魅せられて!
少し前に撮った画像ですが、蜂さんが早速来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a6/1909e253955d78df4bb5c1647152c1f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a1/4569f09123028ef229c8829dbf52e33f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b3/9a9df12fe4478ff88677b97208298744.jpg)
あまり実がないのですが、コムラサキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/e8845248a27d007f878654bded3b24ff.jpg)
日射しのあるところと日の当たっていないところの色が全然違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/27/e715c6fedd862323405119a2578f7210.jpg)
紫の宝石のようです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/015795c50ac26a957689d816cd55c113.jpg)
こちらは、今日撮ったのですが、葉が大分紅葉して落ちていました。
▼でも五箇山相倉で見たのとは随分違います。 凄く発育が良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/64/e45d3652ca6b080716b42805463d8864.jpg)
品種が違うのかな?
我が家のも来年こそ沢山実が生ればいいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
信州の紅葉の画像を一枚アップします(笑)
10月14日ですが、もう紅葉は見ごろを過ぎているかな?
▼志賀高原の渋峠から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/04/9a5ae70532c223d2cc84a076a4753d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
10月29日のアクセス数
閲覧数:1,424PV 訪問者数:433IP
順位: 1,527位 / 1,779,933ブログ中