・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●2月の犀川  ホオジロガモメスとオスの冬羽 違い

2019年02月14日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など

昨日は鳥のカテゴリーで2月の犀川の水鳥 主にホオジロガモなどをアップしました。 犀川のいしかわ子ども交流センターから犀川大橋まで、ウオーキングしながら 鳥を見ながら往復一時間ちょっとだったかな? いつも同じような画像ばかりですが。

トップは、2016年2月にホオジロガモの♀を撮っていました。

今年は雪が殆どなくて、全然寒くはなかった。

犀川と大橋

 

 

犀川の桜橋を渡る金沢周遊バス 犀川に行くたびに見かけて何度もアップしました。

 

犀川の流れ

 



桜橋  この橋は、上にアップした金沢周遊バスがいつも通っています。左の方は兼六園方向です。

通っているバスは金沢市の路線バスです。


ネコヤナギ


昨日アップしたホオジロガモのオスの冬羽ですが、


一昨年のメス  冬羽のオスとメスはよく似ていますが、メスは頬が白くなくて、嘴の先が黄色いそうです。

ちょうどお魚を咥えているのを撮ることが出来ました。嘴の先の色が分かりにくいですが黄色です。

 

2014年のホオジロガモのコラージュ 雪が積もっていました。 

 

これまでアップした犀川、その他の水鳥のアルバムですが、100枚でいっぱいになりそれ以降更新していません。
 


一年前の記事

 
●我が家の2月の花(3) 今年は雪に埋まっているので一昨年の画像から
昨日、一昨年の今頃咲いている家の花をコラージュでアップしました。今年は、蝋梅など全滅かもしれません。蝋梅は結構枝が細いので、雪に埋まって折れているかもしれません。紅梅は鉢植......
 

 



最新の画像もっと見る