・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●3月の兼六園②  Canon PowerShot SX50 HS

2014年03月11日 06時00分00秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
土曜日(3月8日)に行った兼六園ですが、今日の画像は、コンデジ(Canon PowerShot SX50 HS)で撮ったのをアップしました。

一昨日は、Canon EOS 7Dと70-300㎜レンズで撮った、梅を主にアップしたのですが、広角レンズは持っていかなかったのです。
コンデジは、広角から望遠まで撮ることが出来、軽くて便利ですね。

トップは、霞ヶ池に浮かぶ蓬莱島です。右後ろは定番の唐崎の松。雪が少し積もりました。




霞ヶ池と内橋亭


曲水と唐崎の松


徽軫灯籠と虹橋


曲水と雁行橋 雪が積もっています。

[雁行橋]
(がんこうばし)(かりがねばし)
11枚の赤戸室石を使用し、雁が夕空に列をなして飛んでいく様をかたどった「雁行橋」。
石の一枚一枚が亀の甲の形をしていることから「亀甲橋」とも言われ、この橋を渡ると長生きするとされてきましたが、現在は石の磨耗が著しいため、通行できなくなっています。

寒紅梅


ロウバイ 後ろは舟之御亭


マンサク






梅園


梅園の雪吊り


今日アップした画像は、すべてコンデジのCanon PowerShot SX50 HS
Canon デジタルカメラ PowerShot SX50HS 約1210万画素 光学50倍ズーム ブラック PSSX50HS
クリエーター情報なし
キヤノン


明日は、デジイチで撮った画像もまだ残っているのでアップしたいと思います。


一年前の記事
●昨日の夕陽 黄砂+PM2.5+花粉  日本海の夕暮れ  夜空の星 オリオン座
昨日は、午前~午後も、お天気が良かったので、庭仕事をしました。(帽子を被り、しっかりマスクをして)今年は、早めに耳鼻科に通っているので、花粉症は、いまのところそんなにひどくはあ...




ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています


フォト蔵(1) 最新の画像


フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像


YouTubeですべての動画はこちらから





3月11日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数1,981 訪問者数493 順位:1,486位 / 1,996,975ブログ中


最新の画像もっと見る