![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0a/d39e20e355aaa041f338bbf4c9c4f148.jpg)
ホトトギス青龍ですが、毎年7月下旬から咲いていますが、秋になると沢山咲くようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/db/ee5cdfec943a302fbf8b7c64a5a6d8cb.jpg)
ブルーが素敵です。
ホシホウジャクがまた来ました。 お花は何度もアップしているデュランタ・タカラヅカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/eb3e000d8edcb4ab2178784504a8e3fa.jpg)
昨日もアップしたクロウリハムシがいました。(お花にとまっています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/86/c2a2c2cede692669db9530ba2de7a492_s.jpg)
ホシホウジャク(星蜂雀、学名: Macroglossum pyrrhosticta)は、チョウ目スズメガ科の昆虫。ガの一種。
以前コスモスロードで撮ったオオスカシバです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2f/0f5a0a262b0dbb6191f2f3c3999e4297.jpg)
クロウリハムシとキキョウの蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/fb/859ea9701e02a8a9ffaad6bb37b26408_s.jpg)
デュランタ・タカラヅカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/7d/6d979e64f67ad622f61907283fe354e2_s.jpg)
コムラサキの実に蝶のようなのがいましたが、多分蛾だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/d581f2bc10768904d6f87699325644e9.jpg)
綺麗な色ですね。
webを見るとカノコガにちょっと似ているような?
ちなみにホシホウジャクも蛾の一種なのですが、毒はありません。
パッションフルーツ 果物時計草のツル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/2e473beedce723f792e4fb6d77a70d63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/66/674b170556f8acd498e581718d4411d5_s.jpg)
先日もアップしたのですが、蕾が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/d4b8f1ae936ae34f5e1cbad95966c5a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/99/161f24637299e273b420b5fa2b2194e3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/83/85fe96dc56c3ec617fd54cea19e46aeb_s.jpg)
キバナコスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/54/8363073c79198f303d5dd545d6974a7e.jpg)
ハナミズキの蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/3fd0e9c4ce4d86851848a200300c8dd5.jpg)
シュウメイギクの蕾がいっぱいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bd/9f737b013709bc120f159cb0ff6054d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/85/1ebb713104f05d9eea52d93e0230ec75_s.jpg)
メドーセージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/8e7acdf4de0c4d226628204f115d7ce5.jpg)
窓辺の時計草の蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/61/448d7ed5bfcf2d9a7207f1b8eaa17371.jpg)
時計草の花は昨日アップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a9/b24e6259e1b1a99c8bb7a9fb17b7934b.jpg)
今日、明日もお天気が悪そうで、週末はどこにも行けそうにないかもしれず、ネタ切れで、最近家のお花ばかりアップしています。
昨日アップした9月の花②
一年前の記事
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
9月7日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,208 訪問者数320 順位:1,951位 / 1,926,552ブログ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/db/ee5cdfec943a302fbf8b7c64a5a6d8cb.jpg)
ブルーが素敵です。
ホシホウジャクがまた来ました。 お花は何度もアップしているデュランタ・タカラヅカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/eb3e000d8edcb4ab2178784504a8e3fa.jpg)
昨日もアップしたクロウリハムシがいました。(お花にとまっています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/86/c2a2c2cede692669db9530ba2de7a492_s.jpg)
ホシホウジャク(星蜂雀、学名: Macroglossum pyrrhosticta)は、チョウ目スズメガ科の昆虫。ガの一種。
以前コスモスロードで撮ったオオスカシバです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2f/0f5a0a262b0dbb6191f2f3c3999e4297.jpg)
クロウリハムシとキキョウの蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/fb/859ea9701e02a8a9ffaad6bb37b26408_s.jpg)
デュランタ・タカラヅカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/7d/6d979e64f67ad622f61907283fe354e2_s.jpg)
コムラサキの実に蝶のようなのがいましたが、多分蛾だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/d581f2bc10768904d6f87699325644e9.jpg)
綺麗な色ですね。
webを見るとカノコガにちょっと似ているような?
ちなみにホシホウジャクも蛾の一種なのですが、毒はありません。
パッションフルーツ 果物時計草のツル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/2e473beedce723f792e4fb6d77a70d63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/66/674b170556f8acd498e581718d4411d5_s.jpg)
先日もアップしたのですが、蕾が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/d4b8f1ae936ae34f5e1cbad95966c5a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/99/161f24637299e273b420b5fa2b2194e3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/83/85fe96dc56c3ec617fd54cea19e46aeb_s.jpg)
キバナコスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/54/8363073c79198f303d5dd545d6974a7e.jpg)
ハナミズキの蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/3fd0e9c4ce4d86851848a200300c8dd5.jpg)
シュウメイギクの蕾がいっぱいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bd/9f737b013709bc120f159cb0ff6054d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/c5/cb82e49cda1d2f391d7ec38ed17b702e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/85/1ebb713104f05d9eea52d93e0230ec75_s.jpg)
メドーセージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/8e7acdf4de0c4d226628204f115d7ce5.jpg)
窓辺の時計草の蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/61/448d7ed5bfcf2d9a7207f1b8eaa17371.jpg)
時計草の花は昨日アップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a9/b24e6259e1b1a99c8bb7a9fb17b7934b.jpg)
今日、明日もお天気が悪そうで、週末はどこにも行けそうにないかもしれず、ネタ切れで、最近家のお花ばかりアップしています。
昨日アップした9月の花②
一年前の記事
●奥卯辰山健民公園 コブハクチョウ シュウメイギク(秋明菊) アジサイ・墨田の花火少し涼しくなったので、奥卯辰山健民公園に行ってきました。以前行った時、白鳥さんは、夏の暑い間はでてこなかったのですが、到着して見ると池の中央にいました。GIFアニメですが、...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
9月7日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,208 訪問者数320 順位:1,951位 / 1,926,552ブログ中