・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●我が家の9月の花③ ホトトギス青龍 ホシホウジャク パッションフルーツのツル  時計草

2013年09月06日 11時58分06秒 | ●9月から11月の花
ホトトギス青龍ですが、毎年7月下旬から咲いていますが、秋になると沢山咲くようになります。



ブルーが素敵です。

ホシホウジャクがまた来ました。 お花は何度もアップしているデュランタ・タカラヅカです。

昨日もアップしたクロウリハムシがいました。(お花にとまっています)



ホシホウジャク(星蜂雀、学名: Macroglossum pyrrhosticta)は、チョウ目スズメガ科の昆虫。ガの一種。

以前コスモスロードで撮ったオオスカシバです。


クロウリハムシとキキョウの蕾


デュランタ・タカラヅカ


コムラサキの実に蝶のようなのがいましたが、多分蛾だと思います。

綺麗な色ですね。
webを見るとカノコガにちょっと似ているような?

ちなみにホシホウジャクも蛾の一種なのですが、毒はありません。

パッションフルーツ 果物時計草のツル




先日もアップしたのですが、蕾が出来ていました。






キバナコスモス


ハナミズキの蕾


シュウメイギクの蕾がいっぱいあります。


  

メドーセージ


窓辺の時計草の蕾


時計草の花は昨日アップしました。


今日、明日もお天気が悪そうで、週末はどこにも行けそうにないかもしれず、ネタ切れで、最近家のお花ばかりアップしています。

昨日アップした9月の花


一年前の記事
●奥卯辰山健民公園 コブハクチョウ シュウメイギク(秋明菊) アジサイ・墨田の花火
少し涼しくなったので、奥卯辰山健民公園に行ってきました。以前行った時、白鳥さんは、夏の暑い間はでてこなかったのですが、到着して見ると池の中央にいました。GIFアニメですが、...



人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
人気ブログラン ングへ

ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています


フォト蔵(1) 最新の画像

 
フォト蔵(2)


9月7日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,208 訪問者数320 順位:1,951位 / 1,926,552ブログ中


最新の画像もっと見る