![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/82/3d28b7ba15ee1882f583d631ae6f193b.jpg)
一昨日ですが、庭仕事をしていると空に虹のようなのが広がっていました。 翌日の新聞記事を見ると環水平アークのようでした。85㎜レンズで撮ったところ全体が入りませんでした。(別名 さかさ虹ですが、虹とは違うようです)
環水平アーク(かんすいへいアーク、英語:circumhorizon arc、circumhorizontal arc)とは、大気光学現象の一種で、太陽の下46度の水平線上の薄雲に虹色の光の帯が見えるもの。 水平弧、水平環 とも呼ばれる。
今日は天体のカテゴリーですが、昨日行った奥卯辰山健民公園です。
孫と一緒に行きました。連休なので沢山の家族連れが来ていました。
早いもので、もう一歳半になりました。とても可愛いです。
雪の山並みが見えました。左は大門山(加賀富士) 山並みの下は金沢大学かな?ごく一部です。
八重桜が満開でした。
一年前の記事
●砺波市 となみチューリップフェア 2018年(1) 100万本 満開のチューリップ チューリップタワー 21万本のチューリップの地上絵 噴水 花の大谷10年ぶりに富山県 砺波チューリップフェアに行ってきました。以前のブログを見ると2008年でした(◎_◎;)ちょうど満開のようで見事で素晴らしかったです。でもこんなに早く満......
![]() | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 5,649 | PV | ![]() |
訪問者 | 794 | IP | ![]() |
![]() | |||
閲覧 | 10,157,330 | PV | |
訪問者 | 1,494,748 | IP | |
![]() | |||
日別 | 621 | 位 | ![]() |
週別 | 848 | 位 | ![]() |
1000位以内に入りました。