![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/09/fb52bd0506e866658a57faa3e6c5a117.jpg)
昨年末、蕾でアップした幸福の木の花が開花しました。
トップはコラージュにしました。
幸福の木はお花が咲いたのですが、観葉植物なので、カテゴリーは観葉植物にしました。
繊細な白い花びらが綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e1/fe152b5b223bdb0cd0c7d308d25c873f.jpg)
とても良い香りなのですが、香りが強すぎて、お花を切り取って花瓶に生けて、玄関に飾りました。
日中は開花せず、夜になるとお花が開きます。
夜に開花するので、蕾以外は室内の蛍光灯の灯りで撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/ec523f0fbbebd7c1d43a31b63d98c477.jpg)
昨年アップした蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/fe994953e5221b44063f467f890dd9c2.jpg)
その後このようになり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/50f0b2b674749a07f9f9e1b3fcc5d090.jpg)
開花しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0d/d1c9003facb226d836463ee8dac3997a.jpg)
幸福の木の葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/74eb191005fe71868572d19567bd6829.jpg)
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
1月14日のアクセス数
閲覧数2,901 訪問者数265 順位:2,019位 / 2,366,631ブログ中
トップはコラージュにしました。
幸福の木はお花が咲いたのですが、観葉植物なので、カテゴリーは観葉植物にしました。
繊細な白い花びらが綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e1/fe152b5b223bdb0cd0c7d308d25c873f.jpg)
とても良い香りなのですが、香りが強すぎて、お花を切り取って花瓶に生けて、玄関に飾りました。
日中は開花せず、夜になるとお花が開きます。
夜に開花するので、蕾以外は室内の蛍光灯の灯りで撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/ec523f0fbbebd7c1d43a31b63d98c477.jpg)
昨年アップした蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/fe994953e5221b44063f467f890dd9c2.jpg)
その後このようになり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/50f0b2b674749a07f9f9e1b3fcc5d090.jpg)
開花しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0d/d1c9003facb226d836463ee8dac3997a.jpg)
幸福の木の葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/74eb191005fe71868572d19567bd6829.jpg)
一年前の記事
●2015年 新年の雪の兼六園② 徽軫灯籠、唐崎松 雪吊り、万両など2015年 新年の雪の兼六園②です。昨日は、新年の雪の降る兼六園①をアップしました。▲トップは、定番の霞ヶ池からの徽軫灯籠と唐崎松です。ここからの唐崎松の撮影はかかすことは...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
1月14日のアクセス数
閲覧数2,901 訪問者数265 順位:2,019位 / 2,366,631ブログ中