・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●兼六園 アオバズク 瓢池 翠滝 金糸梅 ギボウシ キササゲの木と花? 百間堀 広坂通りの花壇

2020年07月07日 06時00分00秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅

トップは昨日アップしたアオバズクですが(生き物のカテゴリーで)今日は、カテゴリーを兼六園・金沢城で、瓢池と翠滝などと周りの植物をアップしました。

以前から、瓢池の右の方にある大木が何の木か分からなかったのですが、キササゲかな? 下の方にアップしました。

 

新緑が綺麗でした。

 

瓢池

 

金糸梅

 

 

 

翠滝

 

奥の方に見えるのは翠滝

 

ギボウシ

 

 

アオバズクのいるアカマツ

 

アオバズク  トップの画像をトリミング拡大しました。

は♂オス

は♀メスかな

夜行性なので昼間はうとうとしています。夜になると餌を捕ってヒナに与えます。

度々兼六園に行けないので、今年もヒナを撮ることが出来ないと思います。巣立つと、カラスなどに襲われるので?早急に山など?に行くそうです。

お聞きすると、昨年は私が行った日の前日に飛び立ったようですが、今年はヒナが孵るのも早かったようで、兼六園が休園になり、コロナ自粛している間に生まれたのかな? いつもの年より早く飛び立つかも

 

キササゲの木 

以前から豆のようなものがぶら下がっているのをよく見ていたのですが、何か分からなかったのです。

キササゲの花  Googleレンズで調べると出てきました。

キササゲwebより

果実が豆のササゲに似ているキササゲ(木大角豆、ノウゼンカズラ科)

古く中国から伝来した薬用植物。豆のササゲに似た長さ30cmにもなる細長い果実が特徴。今では、人里近くの川岸などに野生化している。若木は、キリに似た大きな葉を広げて成長が早く、高さ1mほどで花を咲かせるので成熟も早い。 秋田では、雷除け、魔除けとして屋敷内によく植えた。果実は利尿剤に、材は下駄や器具の材料に使われた。

 

兼六園の瓢池の横の広坂の出入り口を出てしいのき迎賓館の横の広場の花壇

 

 

しいのき迎賓館の裏側 お堀通りから 百間堀

 

一年前の記事

 
●過去の長野県のコラージュから 八方尾根 上高地 栂池(水芭蕉)乗鞍 志賀高原 白馬 黒姫高原 霧ヶ峰 北八ヶ岳 美ヶ原 高ボッチ高原 松本城など
昨日、長野県の山など少しアップしたのですが、以前作ったコラージュを集めました。トップは2014年~2015年の旅行から紅葉の上高地と春の善光寺御開帳、白馬村、八方池をコラージュ......
 

7月8日 アクセス
閲覧 2,581 PV 
訪問者 621 IP 
トータル
閲覧 11,380,513 PV  
訪問者 1,776,196 IP  
ランキング
日別 1,206 位



最新の画像もっと見る