![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/03/b7b5152bc10a27838b20cd0ad7b6e014.jpg)
先日、金沢歌劇座の3階で雪割草展があるという、新聞だったか、ニュースだったか見て行ってきました。
トップはコラージュにしました。
こちらは、販売されているのを一鉢買いました。一番安いのを
昨日の朝撮りました。(夜室内に置いておくと萎れたようになっていて、心配したのですが、朝見ると元気になっていました。夜になると少し萎むようでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ca/ef4cfb019e3566b4504488c00c2daa65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/606bcfa89370fe2cd806aec573eed5cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/e4e9eca0ab5f21a007c5e03e6dfa7d97.jpg)
ピンクが桜のように素敵でした。
トップのコラージュの画像ですが、沢山ある中でごく一部を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f4/33289f27c8b25c89f85adf83e8df3cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4c/eedb5e46855300b2d953cca55b758ac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4e/b23c2a74cdfa6d37c5e6f3894ab9f84e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/85925825289e55ab0798df8bbb229d6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/3072bf024ee8498382c9cc715260b594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/94/660998bf1abff1735e8c4104845b6144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/a5ce88f36995960cb912465b4083531f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c2/b4e28a596ec6cbb9fbc27d449995add1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/24/c37771effa0217f54964f6eecd64844a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/582f7024ac049d60647b519084c2c1eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cc/df9dada6701fa14bf65fcc920c5cf1f3.jpg)
みなとても綺麗でした。
買った雪割草、来年も綺麗に咲けばよいのですが、雪割草を育てるのは難しいです。
お聞きすると、夏は日に当てないように。風通しの良い日陰が良いそうです。水も加湿にならないように、乾いたら与えるのが良いそうです。
趣味の園芸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/8587593851ed44dd4295fe8fe3ad8a81.jpg)
趣味の園芸で先日放送されたのを見ると、2月下旬から5月上旬は、午前中の日光か木漏れ日
5月上旬から7月中旬は明るめの日陰、夏は、9月上旬まで暗く風通しの良いところ。
9月中旬から11月は明るい日陰
土は、日光砂4 鹿沼土4 軽石砂1 すべて小粒
山野草の土でも良いそうです。
植え替え、根をほぐして、良く開いて植える。趣味の園芸を録画したのを見ると、土の入れ方も説明してありました。
土を半分くらい入れたら、緩効性化成肥料を鉢の淵に入れる。
再度見ようと思っています。
ごろ土1/4 用土を入れて植え付ける
-------------------------------------------------------
gooブログは、2017年3月9日で、13周年を迎えたそうです。
私は、ブログの開設から 4,492日経ちました。2004年11月24日
-------------------------------------------------------
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTube
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
3月13日のアクセス数
閲覧数2,000 訪問者数336 順位:1,883位 / 2,686,724ブログ中
トップはコラージュにしました。
こちらは、販売されているのを一鉢買いました。一番安いのを
昨日の朝撮りました。(夜室内に置いておくと萎れたようになっていて、心配したのですが、朝見ると元気になっていました。夜になると少し萎むようでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ca/ef4cfb019e3566b4504488c00c2daa65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/606bcfa89370fe2cd806aec573eed5cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/e4e9eca0ab5f21a007c5e03e6dfa7d97.jpg)
ピンクが桜のように素敵でした。
トップのコラージュの画像ですが、沢山ある中でごく一部を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f4/33289f27c8b25c89f85adf83e8df3cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4c/eedb5e46855300b2d953cca55b758ac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4e/b23c2a74cdfa6d37c5e6f3894ab9f84e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/85925825289e55ab0798df8bbb229d6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/3072bf024ee8498382c9cc715260b594.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/94/660998bf1abff1735e8c4104845b6144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/a5ce88f36995960cb912465b4083531f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c2/b4e28a596ec6cbb9fbc27d449995add1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/24/c37771effa0217f54964f6eecd64844a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/582f7024ac049d60647b519084c2c1eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cc/df9dada6701fa14bf65fcc920c5cf1f3.jpg)
みなとても綺麗でした。
買った雪割草、来年も綺麗に咲けばよいのですが、雪割草を育てるのは難しいです。
お聞きすると、夏は日に当てないように。風通しの良い日陰が良いそうです。水も加湿にならないように、乾いたら与えるのが良いそうです。
趣味の園芸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/8587593851ed44dd4295fe8fe3ad8a81.jpg)
趣味の園芸で先日放送されたのを見ると、2月下旬から5月上旬は、午前中の日光か木漏れ日
5月上旬から7月中旬は明るめの日陰、夏は、9月上旬まで暗く風通しの良いところ。
9月中旬から11月は明るい日陰
土は、日光砂4 鹿沼土4 軽石砂1 すべて小粒
山野草の土でも良いそうです。
植え替え、根をほぐして、良く開いて植える。趣味の園芸を録画したのを見ると、土の入れ方も説明してありました。
土を半分くらい入れたら、緩効性化成肥料を鉢の淵に入れる。
再度見ようと思っています。
ごろ土1/4 用土を入れて植え付ける
-------------------------------------------------------
gooブログは、2017年3月9日で、13周年を迎えたそうです。
私は、ブログの開設から 4,492日経ちました。2004年11月24日
-------------------------------------------------------
一年前の記事
●我が家の3月の花④ 鉢植えの八重枝垂れ梅が開花 パンジーに今年初蝶々八重枝垂れ梅が開花したのですが、お花が極端に少なかった。昨年初めて買って鉢植えにしたのですが、あまり咲かなかった。昨年買った時はこんなに咲いていました。......
●犀川の河津桜 卯辰山の梅 シジュウカラ先日、新聞を見て行った犀川ですが、河津桜が開花していました。卯辰山、犀川は6日に行ってきました。トップは、下に犀川の水が見えます。 1本しか植えられていなくて、構図など難しか......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
3月13日のアクセス数
閲覧数2,000 訪問者数336 順位:1,883位 / 2,686,724ブログ中