![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/59/3ce938384f8dfd8192d2d800cc55e414.jpg)
稲葉山のうさぎさん、やぎさんです。
昨日は、稲葉山の牛さんと展望台から立山連峰、散居村をアップしました
トップはコラージュにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/4c9b459981feab313e00951b0475d180.jpg)
パンダのようなうさぎさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/b1c5147a08d0dc3a3583bcd51f6f6a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d9/f638c186d8ea4198d854c4df9da11a24.jpg)
ウサギさんだと思いますが、耳が短くブタさんのように見えますね。眠っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5c/2cbaa998687175c66aab970fa8e801c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/25929b5d9aafb62e2745b77c2a1972ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/de375e6d57f13d117b2b1668ffc219d4.jpg)
やぎさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/dad29a4bf02510debbd838141cf92a10.jpg)
子どもたちが触れ合っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/4bfea1a6e6106c866ae3bbddcd2a8e7d.jpg)
子どもの時に動物と触れ合うのは良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/2556b8658d5166f47e5e8a36f1e19242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/b96e974b491578336681b9f0a31bdc2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c6/a496e69581848d7dd398f4ffedd772ce.jpg)
ハムスターやリスさんもいました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
webより
義両親が赤ちゃんを1才になるまでに動物園に連れて行けばアレルギーにならない、と前にテレビでゆっていたから連れて行きなさいと何度も言ってきます
(私も以前テレビで見たことがあります。本当かどうかわかりませんが)
赤ちゃんを動物園に連れて行くとアレルギーにならない、というか、なりにくくなる、は本当のようです。
理由は人間の免疫システムにあります。
免疫には大きく二種類があり、ひとつは病気に対する免疫、ひとつは不潔(細菌等体内への侵入物)に対する免疫だそうです。
昔に比べて今の子供にアレルギーが多いのは、上記の二種類の免疫のバランスが悪いからです。
つまり、風邪等の病気は今でもありますが、清潔さは昔と今では全般違いますよね?
そうすると、病気に対する免疫だけが発達し、不潔さ(外部から体に異物が入る)に対する免疫がない、というアンバランスを招きます。
これにより、外部からの侵入物を敵だと認識し攻撃する=アレルギー反応が起こりやすくなる、という訳です。
このことが分かったのは最近らしいですよ。
農大国のフランスで、酪農家の子供にアレルギーが少ないことから研究されたようです。
ちなみに、何故牧場や動物園がいいかというと、空気中に家畜の糞が塵になって混じっていて、それを知らないうちに吸い込むことにより、外部からの侵入物に免疫が付くからです。
だからと言って、家を不潔には出来ませんよね。
なので、動物園や牧場に連れて行って自然に免疫をつけるのがポイント、ということです。
--------------------------------------------------------------------------------------
稲葉山ふれあい動物広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cf/35fb48b5b9dc299ae34accbbe85b6543.jpg)
風力発電
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/01/19a325d56fbf766d905efe1b99f3434d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/e3eea4ff5b5531d3324064648563080a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/35/67191ddc710ad90a4654d310c9e66578.jpg)
ヨウシュヤマゴボウの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6d/38c494977307287540dc102c760e27f5.jpg)
ヨウシュヤマゴボウの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f2/f2ce9c4d40bfbf05590896fe6d224fb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/595e9d680782714b5e1e9539da962e98.jpg)
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/df/1c8be3a9d0d0093519462f0ed3bdb758_s.jpg)
9月18日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数3,694 訪問者数325 順位:1,709位 / 2,063,766ブログ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
トップはコラージュにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/4c9b459981feab313e00951b0475d180.jpg)
パンダのようなうさぎさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/b1c5147a08d0dc3a3583bcd51f6f6a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d9/f638c186d8ea4198d854c4df9da11a24.jpg)
ウサギさんだと思いますが、耳が短くブタさんのように見えますね。眠っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5c/2cbaa998687175c66aab970fa8e801c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/25929b5d9aafb62e2745b77c2a1972ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/de375e6d57f13d117b2b1668ffc219d4.jpg)
やぎさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/dad29a4bf02510debbd838141cf92a10.jpg)
子どもたちが触れ合っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/4bfea1a6e6106c866ae3bbddcd2a8e7d.jpg)
子どもの時に動物と触れ合うのは良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/2556b8658d5166f47e5e8a36f1e19242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/b96e974b491578336681b9f0a31bdc2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c6/a496e69581848d7dd398f4ffedd772ce.jpg)
ハムスターやリスさんもいました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
webより
義両親が赤ちゃんを1才になるまでに動物園に連れて行けばアレルギーにならない、と前にテレビでゆっていたから連れて行きなさいと何度も言ってきます
(私も以前テレビで見たことがあります。本当かどうかわかりませんが)
赤ちゃんを動物園に連れて行くとアレルギーにならない、というか、なりにくくなる、は本当のようです。
理由は人間の免疫システムにあります。
免疫には大きく二種類があり、ひとつは病気に対する免疫、ひとつは不潔(細菌等体内への侵入物)に対する免疫だそうです。
昔に比べて今の子供にアレルギーが多いのは、上記の二種類の免疫のバランスが悪いからです。
つまり、風邪等の病気は今でもありますが、清潔さは昔と今では全般違いますよね?
そうすると、病気に対する免疫だけが発達し、不潔さ(外部から体に異物が入る)に対する免疫がない、というアンバランスを招きます。
これにより、外部からの侵入物を敵だと認識し攻撃する=アレルギー反応が起こりやすくなる、という訳です。
このことが分かったのは最近らしいですよ。
農大国のフランスで、酪農家の子供にアレルギーが少ないことから研究されたようです。
ちなみに、何故牧場や動物園がいいかというと、空気中に家畜の糞が塵になって混じっていて、それを知らないうちに吸い込むことにより、外部からの侵入物に免疫が付くからです。
だからと言って、家を不潔には出来ませんよね。
なので、動物園や牧場に連れて行って自然に免疫をつけるのがポイント、ということです。
--------------------------------------------------------------------------------------
稲葉山ふれあい動物広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cf/35fb48b5b9dc299ae34accbbe85b6543.jpg)
風力発電
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/01/19a325d56fbf766d905efe1b99f3434d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/e3eea4ff5b5531d3324064648563080a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/35/67191ddc710ad90a4654d310c9e66578.jpg)
ヨウシュヤマゴボウの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6d/38c494977307287540dc102c760e27f5.jpg)
ヨウシュヤマゴボウの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f2/f2ce9c4d40bfbf05590896fe6d224fb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/595e9d680782714b5e1e9539da962e98.jpg)
一年前の記事
●9月の花⑥ 雨の滴 台風の影響で・・・ ヤブラン、シュウメイギク、ミズヒキ、ホトトギスこちらの風雨は今のところ被害はありませんが、避難された方などいらっしゃいましたらお見舞い申し上げます_(._.)_皆様も、暴風雨にお気をつけてください。くれぐれも川や海に様子...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/df/1c8be3a9d0d0093519462f0ed3bdb758_s.jpg)
9月18日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数3,694 訪問者数325 順位:1,709位 / 2,063,766ブログ中