
先日、お天気の良い日に再度犀川に行ってきました。
お目当てはホオジロガモなのですが、新聞記事に♂の写真が載っていたのですが。
5年前に、まだそんなに鳥にはまっていない時に犀川にいたホオジロガモの♂を撮っていました。
下の方に過去の画像をアップしました。
何度も撮っている冬鳥のカワアイサのメスです。 ヤンキーな茶髪が面白いですね。
キンクロハジロの♂
こちらはキンクロハジロの♀?
コガモ
ホシハジロ 後は♂ 手前は♀かな?
ハクセキレイ
セグロセキレイ
突然飛び立ったのでピントが合わなかった。
カルガモ
カワガラス
トンビ
2014年のホオジロガモの♂♀
その時のコラージュ
いつも鳥を撮る犀川の駐車場の横にある
法島 いしかわ子ども交流センターの館内にある鉄道模型です。
金沢駅と鼓門 北陸新幹線
以前、子どもが小さいとき何度も行きました。そのころよりも鉄道模型は立派になったようです。
鉄道模型(多目的スペース)
HOゲージの北陸新幹線、そして、北陸本線を走っている特急電車サンダーバード号、電気機関車レッドサンダ−が引っ張る貨物列車など、今実際に走っている列車や、子どもたちに人気の機関車ト−マス号、それに昔懐かしい特急列車などが動きます。
解説付き!子どもから大人までみんな見に来てね。いつも大人気のコーナーです。
運転時間:午前10:30・午後2:30
一年前の記事 数年前に撮った犀川のカワセミなど
●昨年の記事より 犀川のカワセミ、イソヒヨドリなど 尾山神社でコゲラなど一昨年の今頃、犀川では初めてカワセミを見ました。300㎜レンズでトリミングしましたが、けっこう近くにいました。 犀川とカワセミのコラージュイソヒヨドリも犀川で見たのは初......