(1)↑表題の写真はシキンカラマツソウ(紫金唐松)です。前回記事 ↓ 「長者原から 四面山なる 坊がつるへ・・ 」 https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/bfcbf00c80647c65e581cda7dfab1e83続編と言えば 続編です(^^)/ 。今年は、長者原や坊がつるにも意外と夏の山野草が少なかったなあ~そう思っていた矢先熊本 . . . 本文を読む
(1) ↑表題の写真は阿蘇スズランの自生地にて自生する スズランの一部です阿蘇スズランの自生地 雄大な阿蘇の北外輪山の草原で 1970年(昭和45年)に見つかったそうです。既に掲載済み(2021年5月20記事) ↓ 仙酔峡のミヤマキリシマ開花状況、 https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/67eb97ebfeabfca663c882c80 . . . 本文を読む
(1) ↑表題の写真は阿蘇・仙酔峡のミヤマキリシマ開花状況です。実撮影日は 2021年5月18日ご参考までに昨年(2020年)は 5月14日おおむね満開状態でした。 (2)今年(2021年)は梅雨入りが 早く 連日の雨模様(事前に計画していた日時は過ぎてしまいました)それでも週間天気は 今後も雨続きの予報とうとうしびれを切らし雨の降る中 お花見に向かいました。 実登山日は 2 . . . 本文を読む
(1) ↑表題の写真は 2021年4月21日撮影くじゅう高原近辺、熊本県の某所で咲いていた可愛い オキナ草です。 私事まる々9年間 お世話になった 愛用のカメラを更新しました。 更新後、一番の利点は 重量軽減カメラ・レンズで 約2㎏ が、60%程度になりました しかし気になるのは画像のクオリティーですね そこで 山デビュー前に 初仕事として . . . 本文を読む
表題の写真は阿蘇方面でようやく芽吹き始めた「フキノトウ」瑞々しいです。前回記事 ↓ 「南阿蘇・アスペクタ付近の河津桜 開花状況(速報)」 ↓ https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/7a5af5dfabe0a24ed4a31b3307c6926f 続編です。南阿蘇からの帰路高森野草園に立ち寄ってみました。阿蘇外輪山では丁度野 . . . 本文を読む
表題の写真(1)は、南阿蘇桜公園 おおむね満開の河津桜背景は 雄大な阿蘇の山々です。南阿蘇桜公園は 標高が高いので平地より、季節が遅れて やって来ます例年 河津桜は 3月中旬頃 見ごろを迎えます。ロケーションも最高ですよ 😁 今年2021年3月10日 の開花状況です。不気味な奇岩が目立つ 羅漢山ですが 😲 河津桜が美しく彩ります。 (2) (3)本 . . . 本文を読む
(1)表題の写真は今年初め(2020年2月19日)撮影烏帽子岳の霧氷です。こんな霧氷風景の期待しての登山でしたが・・・前回記事 ↓ 「疫病除けのアマビエと 阿蘇の山々の冬景色 (2020)」 https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/c3be070860ec2dd0f4062f4fc503a498 続きです。南阿 . . . 本文を読む
表題の写真(1)は「あそ望の郷くぎの」の「妖怪アマビエ」奥は阿蘇五岳です。南阿蘇今年(2020年)も クリスマスを迎え(関係ないけど・・)私事、モンベル南阿蘇店に行きました折り「あそ望の郷くぎの」へ立ち寄りました。阿蘇山を望むテラスには いつもの「かなばあちゃん」と疫病よけで話題の「妖怪アマビエ」の登場でした。(2)妖怪と言うには 可愛過ぎる アマビエちゃんです(*^_^*) . . . 本文を読む
表題の写真は一峰二峰に咲く ハバヤマボクチ です。ユニークなお花でしょう(*^_^*)既報(前回記事)で阿蘇・一ノ峯二ノ峯の登山概要 掲載しましたが・・・ ↓ 「秋の野草目当てで 阿蘇・一ノ峯 二ノ峯へ(登山編)」 https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/c2b1d0b22278ada21cc0f49610899774本日記事は登山道 周辺で見か . . . 本文を読む
表題の写真は「二ノ峯」頂上の大きな岩塊の上です。毎年恒例としている山野草目的阿蘇・一ノ峯 二ノ峯登山に行って来ました。・山の 所在地は 熊本県 阿蘇郡西原村 宮山地区・実登山日は 2020年10月13日・登山者 自分たち夫婦と 婦人部さん2名本日記事は、登山の概況のみです。絶好の登山日和のなか出発 登山口から 草原の山を登ると 奥のピークが「一ノ峰」 随所でマツムシソウの群生が目につきました。 & . . . 本文を読む