皆様、こんばんは。
例年よりびっくりするほどゆっくり過ぎる9月のスタ-トがありましたが、じわじわと患者様が来院され、先週末から今週はやはり一気に患者様がみえました。(それでも本当に最初のゆっくりさが影響はしていますが、しょうがないことかな?・・・・)
9月も、20日をすぎ、
今夏の暑さの影響も出て、症状に表れている方も・・・
原因や、辛い動作などそれぞれありますが、症状として『神経痛』も含めた治療も多いです。
また怪我も一気に来院が集中しました。
(鍼灸)
・先ほども書きましたように、神経痛に対しての治療。腰、臀部(坐骨神経)や足に『灸頭鍼』
・急性腰痛に対しての鍼治療、から良くなられて『灸頭鍼』
・寒さ・冷え対策・・・例年の方は、もう始めています。特に足の裏にする『冷え』に対しての灸治療。(←火傷はしません)
・今夏終盤から・・・『お腹を温める灸治療』まずはお腹の温かさを感じていただき、それが原因がわからない(精査済み)『腹痛』の解決や、これを聞いた友達の患者様が、トイレの回数を減らしたい・・・とまず、お腹を温めて、それぞれの困った症状、解決に結び付けれるような鍼灸治療を行っています
※↑運動器疾患以外の鍼灸治療は、よくよく問診、診察などをして適応の症状に対して行っております。
(接骨)
・手の小指骨折・・・今週明けに固定除去。今日からリハビリ開始(症状は基本的な症状ですが、少し来院事情がありまして・・・またの機会にブログに書きますが、来院事情も治療に結びつける話ではありません)
・足首(リスフラン関節)捻挫・・・ギプス固定継続中。
・肋骨損傷・・・9月中盤バストバンド除去→10日程、リハビリ、今週から職場復帰です。
・足首捻挫・・・こちらが本当に重なりました。↑ギプスが必要な1件除く、包帯固定×4件、テ-ピングからサポ-タ-1件。
原因は、
・リスフラン関節捻挫は授業中バスケ、中学生。
・高校生、体育祭の練習。 ・高校生 部活(野球部)ぬかるんだグランドで足を取られて・・・ 小学生、運動会の練習。 社会人野球
・手の指第2関節掌側靭帯損傷 中学生野球 ヘッドスライディン後の帰塁の際にベ-スで指を突き負傷。試合が明日と言うことで、雨の3日間固定から、プレ-中はテ-プ、夜、学校は固定装着(比較的包帯で止めやすい)の臨機応変対応です。
・肩関節『脱臼』・・・整復、固定→遠方より福知山に仕事のためにみえていた時に負傷され、治療。先日また福知山にみえた時に経過も含めて2回目の治療。本当は固定、リハビリとしたい大きな症状ですが、福知山には少し来る間隔が空くみたいですし、家の近くで治療も・・・でも、良い状態になっておられました。
(運動クラブ生)
意識的に運動クラブ生の状況は書いていますので、よくよく被りますが・・・
・今週末、陸上以外の(先週開催)中学生、新人戦。
・中学3年、野球大会
・高校生、新人戦、バスケウインタ-カップ両丹予選。高校野球京都大会2次戦
野球、バスケ、バトミントン、バレ―、ソフト、剣道、陸上
・開院以来、一番多い(月4件) 『労災による治療』 ・終盤を迎えた左右手首骨折の患者様、腰×2件 肘関節捻挫
※こちらに関してはこれだけ続いたのが初めてでしたが、接骨院でも『労災』は扱っております。
と一気に書き上げましたが、この様な感じの9月です。
9月もラスト1週間・・・まだまだ活動期で目的もそれぞれお持ちの患者様の来院も多い時期ですからしっかり治療ですね。
例年よりびっくりするほどゆっくり過ぎる9月のスタ-トがありましたが、じわじわと患者様が来院され、先週末から今週はやはり一気に患者様がみえました。(それでも本当に最初のゆっくりさが影響はしていますが、しょうがないことかな?・・・・)
9月も、20日をすぎ、
今夏の暑さの影響も出て、症状に表れている方も・・・
原因や、辛い動作などそれぞれありますが、症状として『神経痛』も含めた治療も多いです。
また怪我も一気に来院が集中しました。
(鍼灸)
・先ほども書きましたように、神経痛に対しての治療。腰、臀部(坐骨神経)や足に『灸頭鍼』
・急性腰痛に対しての鍼治療、から良くなられて『灸頭鍼』
・寒さ・冷え対策・・・例年の方は、もう始めています。特に足の裏にする『冷え』に対しての灸治療。(←火傷はしません)
・今夏終盤から・・・『お腹を温める灸治療』まずはお腹の温かさを感じていただき、それが原因がわからない(精査済み)『腹痛』の解決や、これを聞いた友達の患者様が、トイレの回数を減らしたい・・・とまず、お腹を温めて、それぞれの困った症状、解決に結び付けれるような鍼灸治療を行っています
※↑運動器疾患以外の鍼灸治療は、よくよく問診、診察などをして適応の症状に対して行っております。
(接骨)
・手の小指骨折・・・今週明けに固定除去。今日からリハビリ開始(症状は基本的な症状ですが、少し来院事情がありまして・・・またの機会にブログに書きますが、来院事情も治療に結びつける話ではありません)
・足首(リスフラン関節)捻挫・・・ギプス固定継続中。
・肋骨損傷・・・9月中盤バストバンド除去→10日程、リハビリ、今週から職場復帰です。
・足首捻挫・・・こちらが本当に重なりました。↑ギプスが必要な1件除く、包帯固定×4件、テ-ピングからサポ-タ-1件。
原因は、
・リスフラン関節捻挫は授業中バスケ、中学生。
・高校生、体育祭の練習。 ・高校生 部活(野球部)ぬかるんだグランドで足を取られて・・・ 小学生、運動会の練習。 社会人野球
・手の指第2関節掌側靭帯損傷 中学生野球 ヘッドスライディン後の帰塁の際にベ-スで指を突き負傷。試合が明日と言うことで、雨の3日間固定から、プレ-中はテ-プ、夜、学校は固定装着(比較的包帯で止めやすい)の臨機応変対応です。
・肩関節『脱臼』・・・整復、固定→遠方より福知山に仕事のためにみえていた時に負傷され、治療。先日また福知山にみえた時に経過も含めて2回目の治療。本当は固定、リハビリとしたい大きな症状ですが、福知山には少し来る間隔が空くみたいですし、家の近くで治療も・・・でも、良い状態になっておられました。
(運動クラブ生)
意識的に運動クラブ生の状況は書いていますので、よくよく被りますが・・・
・今週末、陸上以外の(先週開催)中学生、新人戦。
・中学3年、野球大会
・高校生、新人戦、バスケウインタ-カップ両丹予選。高校野球京都大会2次戦
野球、バスケ、バトミントン、バレ―、ソフト、剣道、陸上
・開院以来、一番多い(月4件) 『労災による治療』 ・終盤を迎えた左右手首骨折の患者様、腰×2件 肘関節捻挫
※こちらに関してはこれだけ続いたのが初めてでしたが、接骨院でも『労災』は扱っております。
と一気に書き上げましたが、この様な感じの9月です。
9月もラスト1週間・・・まだまだ活動期で目的もそれぞれお持ちの患者様の来院も多い時期ですからしっかり治療ですね。