goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

夏休みモ-ド

2017-07-24 23:03:22 | 私の生活
皆様、こんばんは。


運動クラブ患者さんの『来院状況』が夏休みモ-ドになっています。


朝1番から運動クラブ生、偶然、高校1年生数名。1人は、ケガの包帯交換ですが、初の夏休み練習スタ-ト。やはり中学時代とは違い、質量、練習試合の頻度、(暑さ)が異なりますから、治療、コンデシュニングを定期的に夏休みは続けようと・・・



から、高校2年生は、いよいよ新チ-ム、自分たちが主役になる時。競技の様々ですが、結構来院してくれる方が多い年代です。(それでも授業がない分、早い来院時間帯です)




そして、中学3年生は、


・明日から中丹大会の方・・・試合に向けての治療の方


・福知山大会で終了も、治療の途中でしたので、治療で症状再確認後、治療計画から治療の方


それぞれに試合内容も含めて確認の治療が重なりました。


そして明日からの中丹に出られる方、1戦必勝で頑張ってください。


ケガをされていますが、試合に出ながら・・・の方があります。治療をして、試合に向けしっかりサポ-トです。



関係した方は無かったのですが、今日、1番話題になった接骨院内での話題。


高校野球、京都大会、準決勝で負けはしたもののベスト4、綾部高校。


隣町ですし、今回は野球部の方の来院はありませんが、他の部はありますし、普通に通学圏内の学校ですから、やはりかかわりが深い。


残念でしたし、(最近、私、高校野球の話をする時、少しだけ話が濃くなるので『高校野球を見てきて30年』と言っています。)30年生の目?治療上、コンデショニングから色々患者さんに話をしました。


※大よそで30年と言っていましたが、以前に書いた、テレビ中継で〇〇高校の投手をみたことが高校野球観た始めの頃の方が、患者さんとして来院されていて、『ほんまに私(患者さん)が高校卒業して30年やから、以前、言ってくれていたことと一致するわ』と30年は大よそぐらいで言っていたのでびっくりでした(笑)


さて今日とも明日、決勝。


ほんのわずかですが、実は息子の友達が〇〇高校の野球部員で・・・と言う声が聞こえてきたり・・・


結果には十分確認ですね。


運動クラブ生の来院時間帯と、大会、遠征、新チ-ム、練習、練習試合をさすことが当接骨院でいう『夏休みモ-ド』ですが、モ-ド全開の今週のスタ-トです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする